#1KZのハッシュタグ
#1KZ の記事
-
通りすがりの居眠り運転に刈り取られる
駐車中に通りすがりの居眠り運転に刈り取られる→当て逃げで逃走→2時間後に出頭車が動いて左の壁にぶち当たり意外に左側の被害が酷い、フロントパネルもシワあり25年以上大切に乗ってきたので残念😢
2025年5月14日 [ブログ] gsx-r1000k9さん -
サプライズサプライズ ディーゼルウェポン
燃費は改善されます。高速道路での走行は+1km/Lは伸びます。エンジンの静穏性は確認されていません。説明書には書いてありますが、3000km-5000km走行事に入れるとベストです。50Lに対して30
2025年1月17日 [パーツレビュー] やぐさん -
ハイエース旅
100系ハイエースを借りて下道オンリーで関東から富山の新湊大橋へ行きは岐阜経由 帰りは新潟白馬経由で帰りました。走行約650km燃費は約10.8km山道有りでもパワーがあって楽チン乗り心地も良く、小回
2024年11月25日 [ブログ] マサヒラさん -
WAKO'S DIESEL-1注入 5/5回目
定期的にDIESEL-1を入れています。 買うのは大型車用の1リッター缶で5回(200ml)に分けて入れています。 今回は5回目なので計量しないで直接給油口へ注入しました。
2024年5月7日 [整備手帳] ogawajun1さん -
オイルフィラーキャップのガスケット交換。
オイルフィラーキャップのガスケットが硬化しているので交換することに。キャップごと交換する必要はありません、ガスケットのみで購入可能です。
2024年2月8日 [整備手帳] BARAさん -
トヨタ(純正) ウォータ ポンプASSY(モータ & ブラケット ツキ)
100系ハイエース最終型1KZ-TE搭載車には水冷式インタークーラーが装着されており、その冷却水循環のために電動ポンプが装着されています。劣化すると、車両が動く際に「ミー」とか「ジー」みたいな異音が目
2024年2月6日 [パーツレビュー] BARAさん -
【166,956㎞】100系ハイエース4WD最終型のインタークーラー用ウォーターポンプ交換。
ここのところ、動き出すと「ミーーーーーーーー」みたいな音を出していたハイエース号。心当たりはあったので調べてみると、水冷式インタークーラー用のウォーターポンプが劣化するとこのような音が出て寿命、とのこ
2024年2月6日 [整備手帳] BARAさん -
【164,450㎞】ターボプレッシャセンサフィルタ交換
約2万キロ使用したこのフィルター、遠出に備えて交換することにしました。
2023年12月5日 [整備手帳] BARAさん -
KING SHOCKS サスペンション
自分の車ではないですが、先日遭遇した気になる95いつもイベントの時はTCプレランナー仕様の185でしれっと我々の95の隣に止まっているアキラさんですが、10年越し?に仕舞っていた95が完成したみたいで
2023年8月11日 [パーツレビュー] さくや aka クロカン野郎さん -
ショックアブソーバー交換
KYB カヤバSRショックアブソーバー
2022年12月17日 [整備手帳] gsx-r1000k9さん -
AMALIE IMPERIAL 10W-40
総走行距離 181030キロワコーズ フューエルワン3本投入前回より交換後 2000キロ 3ヶ月かなり真っ黒になっていた店長曰くは、オイルを触った感じにスラッジが多くある様な感じではないので、そこまで
2021年12月21日 [パーツレビュー] @でぇさんさん -
AMALIE XLO 15W40
総走行距離 178725kAMALIE1qt =0.946L 7本エレメントと同時交換11,500円オイル3,300円エレメント燃費悪化の為、粘度アップ第二弾のアマリーオイルこれから様子見ていくとする
2021年12月20日 [パーツレビュー] @でぇさんさん -
エンジンオイル粘度アップ第二弾
燃費悪化の為の粘度アップ第二段エンジンオイル専門店を探していると、近くにAMAILE専門のオイル店を見つけ、相談しに行ってみた調べると、AMAILEオイルは兵庫県尼崎市が輸入総代理店の様子
2021年9月24日 [整備手帳] @でぇさんさん -
お も い ち が い 、
Dラーさんに、ハイエースのタイミングベルト交換をお願いしたのですが?タイミングベルトとウォーターポンプは、対で交換するモノと思い込んでいました。が、ハイエースの1KZは一緒でなくてイイそうで・・一応、
2021年6月21日 [ブログ] AとBとさん -
いんしでんと !
最近、ココロがササクレているせいか?危うくな、しっぱい。はいえーすで出発して、些細なコトでイライラ。 良くなかったです。反省!途中で飲もうと、ジュースを助手席にポ~ンと。それが良くなかった。アカ信号
2021年5月14日 [ブログ] AとBとさん -
【145,417㎞】ターボプレッシャセンサフィルタ&ホース交換
ターボプレッシャセンサフィルタ及びホースを交換することにしました。以前乗っていたKZH100G後期で交換したことがあったのですが、現在乗っているKZH106では交換したことがありませんでした。なんとな
2021年1月15日 [整備手帳] BARAさん -
ENEOS Ecoforce D
【再レビュー】(2020/10/06)仕事などで約200㎞程乗りました。体感的に、速度の「乗り」がスムーズかつ素早くなったと思います。滑らかに速度が乗りますので、エンジンコンディションが若干改善してい
2020年10月6日 [パーツレビュー] BARAさん -
ENEOS Ecoforce D
モニターキャンペーンに当選したので、本日満タン給油時に投入してみました。まだ投入から10㎞程度しか走行しておらず、燃費的な評価はできませんが、エンジンのフィーリングは、心なしか、滑らかさが増したように
2020年9月27日 [パーツレビュー] BARAさん -
【139,898㎞】100系ハイエース4WDのエンジンオイルとエレメント交換。
走行139,898㎞、前回交換(1月の車検時)から約4000㎞走ったのでエンジンオイルを交換。今回はエレメントも交換です。ハイエースを購入したお店にて交換することに。
2019年10月12日 [整備手帳] BARAさん -
100系ハイエース4WDのエンジンオイル+エレメント交換。
台風21号接近に伴い帰宅命令が出ました。時間が出来たのでオートバックスへ。一時期扱いが無くなっていたトヨタRVスペシャルですが、最近再び店に並び始めたので、多分5年以上ぶりのオートバックスでのエンジン
2018年9月4日 [整備手帳] BARAさん