#2ピースのハッシュタグ
#2ピース の記事
-
RAYS レイズ レーシング 2ピースナット
ナットがボロくなったので交換しました。普通のクロモリでも良いのですが、最近流行りの2ピースナットにしてみました。ナット本体はクロモリ、当たり面のカラーがアルミです。カラーはナット本体と別に回るので、ア
2021年1月25日 [パーツレビュー] Moka@真珠苺さん -
ENKEI RS-EVOLUTION
前輪に7J+35(205/55R16)、後輪に8J+38(225/50R16)を履かせています。深いリムを表現しつつもやんちゃな下品さは無く、スポーティでありながら上品なデザインが素晴らしい。セダンと
2020年11月24日 [パーツレビュー] うさぎどらいぶさん -
KYO-EI / 協永産業 Kics レデューラレーシング 2pcs シェルタイプナット (RL53) レッド M12×P1.5 20pcs (ナット16p+ロックナット4p) ローレット/貫通ナットタイプ 53mm
普通のナットに飽き、貫通アルミナットのデザインに憧れていたものの、耐久性の問題で踏み切れなかった時にこの製品を発見。【良い点】・貫通スチールナットのためアルミよりも固定力、耐久力がある状態でアルミナッ
2020年11月14日 [パーツレビュー] ナツメグ888さん -
1ピース・2ピース・3ピースホイールの違い
初投稿!1ピース・2ピース・3ピースホイールの違いが3分で分かる動画を作りました!1ピース・2ピース・3ピースホイールって何だ、、、インナーリム、アウターリム、ディスク、、、うんわかるわか、、、、らん
2020年10月8日 [ブログ] ヒモニートの3DCADさん -
Rdd 2ピースローター
リア大径化版のローターです。リア効きが抑えめなのが一般的ですが、フロントよりも大径化で、リアに仕事させる幅が持たせられます。これが有効かどうかはサスの特性にも依るので、難しいところですが…
2020年8月15日 [パーツレビュー] ましゅ~さん -
HKS Hi Power Muffler 90Φ Turbo用
HKS Hi Power Muffler 90Φ Turbo用にチェンジ。WirusWin スポーツマフラーは、友人のダイハツ車と全く同じ音で爆音気味なのが気になっててふとポチり。先に柿本の予定でした
2020年6月28日 [整備手帳] kz3さん -
WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ
お約束であるマフラー交換がやってなく迷ってましたが、気になってたWirusWinのコンパクトマフラーのスポーツタイプをオクで見つけポチリ。中古だからなのか、かなりな爆音それにインナーサイレンサーも斜め
2020年6月3日 [パーツレビュー] kz3さん -
リアブレーキ大型化計画!
以前よりエスプリのリアブレーキの効きは弱いと感じていました。低めのギアで回転を上げて走っている分には良いのだが、直線からの急減速は頼りない感じ。そこで、先ずはブレーキローターの大型化、330mmへ交換
2020年5月9日 [整備手帳] しろねずみさん -
KYO-EI / 協永産業 Duralumin Shell CL35 20pcs
品番:SLNK352KYO-EI製LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set用の交換用アルミシェルです。63キャリイで使っていたシェルタイプナットを再使用する為
2020年4月15日 [パーツレビュー] オトートくんさん -
KYO-EI / 協永産業 LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set
ずっと気になってたホイールナット買いました。アルミや、ジュラルミンでは強度や耐久性が不安、チタンは強度や耐久性はいいものの高すぎる…と、言うことで2ピースタイプにしよう!となった訳です。コア部分はスチ
2020年4月10日 [パーツレビュー] koo @91さん -
Projectμ SCR-PRO
フロントのブレーキパッドが残り少なかったので、前々からやりたかったブレーキの強化のためフロントブレーキ周りリニューアル!!ブレーキが今までに比べて早く効き始めて安心感が持てるようになりました。前に比べ
2019年5月24日 [パーツレビュー] ‐ネムリネコ‐さん -
CRS / ESSEX 2ピースシェルナット
色々迷った結果大事な部分はクロモリ鉱の2ピースシェルナットにしました。結構出てるけどフェンダー内に収まってます。ブラック&ゴールド上がるわ~♪
2019年3月29日 [パーツレビュー] GOD!!!さん -
CRS / ESSEX 2ピースシェルナット
ホイールをかえたときにナットも新調していました。今更ですがUPします😊前回のものとは全く違う路線で行きたかったのでロングのものを。こちら協栄のレデューラレーシングのOEM?だそうで物は同じです。ただ
2018年7月20日 [パーツレビュー] わた子さん -
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear レーシングコンポジットR40(クラシカル) ロック&ナットセット
ホイールは、2ピースから1ピースに…ナットは1ピースから2ピースへ…良いと思います!
2018年1月16日 [パーツレビュー] 四六さん -
PFC 2ピーススリットローター
ローターが磨り減ってきたので交換を考えていたところ、どうせ替えるなら大型化して制動力を上げるか2ピース化して軽量化するかなやんで、A3さんに相談。流用してる純正ブレンボは大型化不可で、ちょうど程度の良
2017年12月26日 [パーツレビュー] 武家さん -
OGURA CLUTCH ORC ORC BRAKE SYSTEM 4Pistons
キャリパーはアルミ鍛造だけあってめっちゃ軽いです
ローターはかなり大きくなったにも関わらずノーマルと同等の重量
効きに関してはパット変えて効き弱めようかと思うくらい♪とにかくハンパないです
1つだけデ
2013年1月12日 [パーツレビュー] ヴェイルサイド フォーチューンさん -
ブレーキローター
純正2ピース新車外し品をオクでGET
今付いているのが磨耗+ヒートクラック大量な状態だったので、ず~~~っと次のを探してました。本当は社外の2ピ-スが欲しかったけど高いので今回は実績ある純正で我慢
2011年6月17日 [ブログ] ともちゃん-ZC32Sさん