#235/40R19のハッシュタグ
#235/40R19 の記事
-
HANKOOK VENTUS S1 evo3
純正のコンチネンタルプレミアムコンタクト6と比較すると、走りは静かになりました。ドライグリップ・ウェットグリップに関しては優ってはいないものの、遜色ない性能かと思います。何より価格が1本当たりコンチネ
2025年8月15日 [パーツレビュー] チャリダー21さん -
FALKEN AZENIS FK520L
中古で購入した時から気になっていたフロントタイヤを交換しました。購入時走行距離12000kmの時点で外側の溝があまり無く、余りにも減るのが早いなぁと思って我慢してましたが、17000km程で限界を感じ
2025年7月31日 [パーツレビュー] itazurakozou02さん -
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51
【再レビュー】(2025/06/22)コスパいいタイヤ2025.05.24到着2025年06週製造安心の日本製サイズは235/40R19
2025年7月15日 [パーツレビュー] B9さん -
POTENZA S001L フロントタイヤ交換
フロントのみ交換しました。235/40R19 92Y
2025年5月14日 [整備手帳] 黒仮面さん -
息子号はタイヤ交換
息子の2.0R-Lineは走行4万kmを超え、そろそろ寿命が来てるのでタイヤ交換をしました。純正はPIRELLI P7だったのですが、「何にする?」と聞いたら「こだわりないから安いのでいい」と。とは言
2024年8月3日 [整備手帳] Bahtzさん -
FALKEN AZENIS FK510 235/40ZR19
本当はレグノを履かせようと思いましたが、タイヤ屋で見積もり約16万と言われてビビりまして、ファルケンかトーヨーなら9万だよ!って勧められて 試しに履いてみようと思いました。走り出してすぐに硬いなぁ…あ
2024年4月14日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
DUNLOP VEURO VE304 235/40R19
235/40R19 92W程度の良い7分山の中古を購入したので、HOMURAに組んでみました。18インチでもVEUROを使用しているので、19インチとの違いを確かめたいと思います。G’z(GR)マーク
2024年1月20日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
HANKOOK HANKOOK VENTUS S1 evo3 K127 235/40R19 96W XL
装着後1週間でのレビューになります。以前に履いていたタイヤがひび割れが酷く山も無く、そこからのレビューですので参考程度にもならないと思います。・明らかに体感出来たのはハンドリングがシャキッとした事で路
2023年10月18日 [パーツレビュー] 小野さんさん -
夏タイヤ準備 235/40R19 (写真はあとでネ)
以前パンクで2本だけ交換したので、今回残りの2本の組み替えメモです。REGNO GR-XⅡ 235/40R19 92W外形:673mm標準リム幅:8.5幅:246mmリムガード有
2023年2月12日 [整備手帳] トッピーM(TOPPY・M)さん -
レクサス(純正) レクサス純正アルミホイール
235/40R19 92Yタイヤ&19×8J “version L”専用ノイズリダクションアルミホイール(切削光輝)です。純正なので使用に際して何も不満なく出来るのが良いです。
2022年11月23日 [パーツレビュー] ミツルギさん -
NANKANG NS-25 235/40R19.Z 96Y XL
組込初期空気圧 280kPaで依頼(300kPa入ってた)交換距離 32961km2022.11.12 280kPaに調整2022.11.15 リアも3mmスペーサー導入純正タイヤDUN
2022年11月22日 [パーツレビュー] うがたん@VMGD2.0STISportさん -
リアにも3mmスペーサー取り付けメモ
フロントに3mmスペーサー入れたら、リアの方が引っ込んでる感じが気になってリアにも入れる事にした。
2022年11月16日 [整備手帳] うがたん@VMGD2.0STISportさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 235/40R19
REGNO GR-XⅡ 235/40R19をフロント 265/35R19をリアに入れてます。一回り太いサイズチョイスは外径アップによる車高アップを狙ってのこと。すぐフロントリップするんです…当初ハン
2022年9月4日 [パーツレビュー] 雪音(せつおん)さん -
MICHELIN PILOT SPORT 4S 235/40ZR19
2017年以来、約5年振りのパーツレビューです…因みに2017年以降は、みんカラにはアップしておりませんが、2019年8月に純正POTENZAから今回と同じミシュランPILOT SPORT 4Sに履き
2022年8月14日 [パーツレビュー] ☆PIKO☆さん -
BRIDGESTONE POTENZA S001
ポーランドからやってきた、純正サイズの235/40R19。消しゴムのように柔らかいので、寿命は短そうな雰囲気はあります。車検の為に購入です。純正の050Aのような、しっかりしたリムガードを期待したけど
2022年6月11日 [パーツレビュー] うーきさん -
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX 235/40R19
B8パサート購入直後に買ったスタッドレスタイヤ。6年目にして、やっと雪道体験が出来ました。会社の帰宅命令により早めに帰ったものの、自宅に着いたころには外は真っ暗。その中、青いべるちち号も雪で真っ白にな
2022年1月8日 [ブログ] べるちちさん -
中国タイヤメーカー HIFLY HF805 235/40R19 96W XL
タイヤ溝が無くなったので、興味があったアジアンタイヤをオートウェイで買ってみた。500kmほど走った感想として、速度100km迄は以前のグッドイヤーと静粛性は同じくらいです。100~110kmあたり結
2020年5月9日 [パーツレビュー] ウィンザー☆さん -
MICHELIN PILOT SPORT 4S 235/40ZR19
昨年末に交換したPSSに内側ワイヤーが出かけていた為、交換です。今回、テストを兼ねて235/40を導入しました。4Sはリアタイヤを先に交換してまして、非常に好感触でしたが新品は更に良いですね。中古品は
2019年9月21日 [パーツレビュー] かずひこ@USE20さん -
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA RE050A 235/40R19
【総評】純正タイヤのPOTENZA RE050A 半年ぐらいからヒビ割れが発生、あまりにもヒビ割れが早いのでD店に相談、ブリヂストンから直接タイヤを見に来ると言う事で見てもらいましたが・・・車の製造日
2016年4月25日 [パーツレビュー] となりのととろさん -
ようやく冬支度
お久しぶりでございます。連日寒い日が続きますが、みなさんのお住まいの場所はいかがですか?さて、今日の午後、出勤前にスタッドレスタイヤに交換しました。18インチにインチダウンする方が多い中で、あえて19
2013年12月13日 [ブログ] うーきさん