#240のハッシュタグ
#240 の記事
-
かっこいいしゃないっすか
見た目に心を打ち抜かれました。
2023年9月2日 [ブログ] uhi1109さん -
VOLVO240TACK
.
2023年7月23日 [ブログ] セブンパイロットさん -
柳瀬㈱ ベタディスク #240
追加購入。【用途】●インパクトドライバーの先端パーツ●平面、細かい所の研磨・汚れ落としが可能●主に金属のサビ落としや塗装はがしに【特徴】●軸、基盤が小さいので、回転が安定し安全性抜群●底面が使えるので
2023年5月7日 [パーツレビュー] 鶏処 たけさん -
ボルボ240での「追っかけ」は中止して・・・
①雨がぱらつく中、自宅から道を歩くこと3~4分・・・
2023年4月6日 [フォトギャラリー] セブンパイロットさん -
のんびりゆっくり
のんびりゆっくり付き合っていきたいです
2023年3月29日 [ブログ] TKFUNKYさん -
ZOOM ENGINEERING モナコミラー240
ZOOM ENGINEERINGのモナコミラー(240)です。個人的にはロードスターの印象が強いですね。有名なミラーのため、どんなミラーなのかは説明が不要だと思いますので、このミラーを選択した理由と、
2023年1月29日 [パーツレビュー] ☆★シュウ★☆さん -
旧車の出てくるテレビCM Volvo240
おはようございます。旧車が出てくるテレビCMのシリーズです。今日は中村アンが出てくるユピテルのドライブレコーダーのCMです。車はボルボ240でしょうか。旧車にはならないかも知れませんがこの車も市場に出
2023年1月26日 [ブログ] パパンダさん -
2022年の維持費
今年もあと1時間半ですね。今年は車検もあり、ある程度の維持費を記録していたので参考までに公開したいと思います。もし、このような投稿が不適切でしたらご指摘ください。今年のトピック・3月に車検・その直後に
2022年12月31日 [ブログ] Gordon.K.Dさん -
移動手段
大きなトラブルはないが、最終モデル93年あたりであればエアコンさえメンテナンスすれば、通勤にも使う事が出来ます。車の基礎(空気.火.燃料)整備さえ抑えておけば自分で修理やメンテナンスも可能です。部品に
2022年12月25日 [ブログ] makahikiさん -
乗りやすい車
ずっと乗っていたい車です。
2022年11月8日 [ブログ] akihoro46さん -
ボルボ244に再会しました。
N先生のボルボ244に再会しました。ほぼ1年かかった車検から先日帰宅した244をN先生に見せていただき、試乗までさせていただきました。1979年型 ボルボ244 GLE車検がこれほど長引いたのはヘッド
2022年11月5日 [ブログ] ボンボン(ボルボスキー)さん -
寅さんに出演するボルボ240ワゴン
先日、BSテレ東で観た『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』(1994年、シリーズ47作目)に出演していたボルボ240ワゴンです。この作品のマドンナの写真家のクルマとして登場します。240のカタログ写真のよ
2022年9月5日 [ブログ] ボンボン(ボルボスキー)さん -
8月ですね!?
『2022 VOVLO 卓上CALENDAR』のお車さんは・・・VOLVOから想像するところの"ど真ん中"・・・「240エステート」です。ただ、残念なのがボディカラーが赤じゃないところ・・・VOLVO
2022年9月1日 [ブログ] あらあら♂さん -
オートマが滑ってる??
1週間ほど前からシフトアップが遅く2速あたりでかなり引っ張ってるのと、シフトダウン時のショックが強くなりました。キックダウンケーブルのテンションが適切ではないのか?とも思いチェックしましたが、適度な緩
2022年8月25日 [ブログ] Gordon.K.Dさん -
SIBATIRE 240コンパウンド
溝少なめの⚡️パターンがお気に入りお財布に優しい値段で満足です!110,426km時交換2022.07.25追記ビーナスラインにてドライブしながらタイヤの感覚を確かめてきました!別車種でネオバ装着車両
2022年7月26日 [パーツレビュー] Kattyoさん -
愛すべき四角形
先述しましたが、パワーやスピードが出ない分ゆったりと落ち着いたマイペースな気持ちで運転できます。私は釣りが趣味なのですが、長い竿や大きな道具をストレス無く収納できます!積載量の大きな車はいくらでもあり
2022年5月22日 [ブログ] ぷーぱーさん -
気に入って乗っています
○落ちついた雰囲気が気に入っています。
2022年5月1日 [ブログ] 千葉ワゴンさん -
1979年型 ボルボ 244 GLE
今回の話題はN先生の「1979年型 ボルボ 244 GLE」です。ボルボ244GLE西本自動車創業60周年 パート2今もバリバリ現役、ボルボ2442021年秋の車検の際、ヘッドライトの反射板のメッキが
2022年4月1日 [ブログ] ボンボン(ボルボスキー)さん -
定点観測 2月22日
2月22日、巷では「猫の日」と言われていますが、ボンボンにとってはボルボ240を次のオーナーさんへ引き渡した記憶に残る一日です。2017年2月22日 午前、自宅前2017年2月22日 午後2022年2
2022年2月23日 [ブログ] ボンボン(ボルボスキー)さん -
使い勝手の良い車ですね
乗り始めて一年のレビューということで。のんびりした加速感、古臭い内外装、振動と音を遠慮なく伝えるエンジン、段差にガタピシいう荷室、薄暗いヘッドライトとインパネ回り。それらをすべてノスタルジックカーの魅
2022年1月22日 [ブログ] kziさん