#3連メーターのハッシュタグ
#3連メーター の記事
-
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION 3連メーターポッド
今まではエアコンパネルの所に油温・油圧計を置いて気に入ってましたが、ヘルメットを被ると視界に入り難くなる事に気が付いてダッシュ上に移動。併せて水温計も追加しました。
2020年8月31日 [パーツレビュー] Lonsome Car-Guyさん -
3連メーター の7
今日も暑い中、気力を振り絞ってがむばりました!とりあえずの組み上がりです。ウム、イカスっ!針が赤なのがなぁーーー…ま、それは仕方ないとしよう😊
2020年8月30日 [整備手帳] massa0426さん -
3連メーター の6
夜な夜なの作業の昨夜から明けての本日、やっぱり あてがって確認したいよね!?って事で、確認とパネル側の固定部分の加工をしました。
2020年8月30日 [整備手帳] massa0426さん -
AutoGauge EVO 612
昨日、友達に手伝って貰いながら取り付けました。説明書は日本語表記じゃないのと、色々加工しないと行けないところがあるのが難点です。でも、付けたら…カッコイイ(*^^*)
2020年8月9日 [パーツレビュー] 雛水さん -
K-pit 4連追加メーター
運転の妨げにならないように出来るだけ突き出しを抑えた作りで邪魔にならずスッキリまとまる。以前は3連でしたがもう一個メーターが増えたので4連に改良。ダッシュに並べるより全然良いしカッコイイ。夜間走行も眩
2020年7月29日 [パーツレビュー] かずっす!さん -
3連メーター の1
3連メーターの1番面倒な部分、メーターのケースですが、オートゲージの物を加工して取り付けようと思いましたが…5を元に妥協で8に仕上げて不満を抱くより、0から9を目指して苦しむ事にしましたw。ってなわけ
2020年7月29日 [整備手帳] massa0426さん -
3連メーター の0
当初オートゲージで組もうと思っていた3連ですが、在庫がなく納期が未定でキャンセルとなりBLITZにしたわけですが…。実は、オートゲージは油圧のセンサーがデカ過ぎて恐らく取付不可、もしくは結構面倒な細工
2020年7月18日 [整備手帳] massa0426さん -
3連メーターを動かしたい(対策検討編)
トライ&エラー編にて、純正プレッシャースイッチを取り外して警告回路付油圧センサーを取り付けましたが、結局のところ油圧警告灯点灯+警告ブザー発報となってしまいました。さすがにブザーならしっぱなしで乗り続
2020年6月28日 [ブログ] げんごるふさん -
3連メーターを動かしたい(トライ&エラー編)
3連メーターを動かしたい(背景編)にて、VDOのオンラインショップで購入したプレッシャースイッチを抜き替えるタイプの、警告回路内蔵の0-10bar油圧センサーとドレンプラグ交換タイプの油温センサーが届
2020年6月13日 [ブログ] げんごるふさん -
NISMO フルスケールメーター&3連メーター
ホワイトメーターと320kmフルスケールの組み合わせが気分を盛り上げてくれますね。夜は取り替えたLEDライトと相まってグリーンのイルミネーションにうっとりします♪3連メーターは油圧計とブースト系が純正
2020年6月5日 [パーツレビュー] Fun777さん -
RX-8 3連追加メーター取り付け 水温計、油温計、油圧計。メーターフード自作
まずはヤフオクで買ったメーターホルダーの足部分を削ってホットボンドで接着
2020年6月1日 [整備手帳] takaたぬきさん -
3連メーターを動かしたい(背景編)
僕のGTIには、以前乗っていたCI改GTI仕様から移植した3連メーター(油温、電圧、油圧)がついています。しかしながらこの車が完成してから今まで、おおよそ20年弱の間、電圧計以外は動いていませんでした
2020年5月24日 [ブログ] げんごるふさん -
AutoGauge PKピークホールド 油圧計
3連で付けているので、とりあえず代表の一番左の油圧計をのせておきます。オイルポンプのわきのメクラから油圧を取りたかったので、センサーが小型なPKシリーズを採用。銀プレッサでも使っていたので信頼していま
2020年5月18日 [パーツレビュー] tomcat150spさん -
日本精機 Defi DIN-Guage
サーキット走行時等に正確なエンジン油圧、油温、ミッション油温をモニターできるようにするため、3連メーターを取付けました。ダッシュボード上にメーターを並べるのは好みではないので、1DINスペースに収まる
2020年3月1日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
ちょこっとスポーティーに
付けました3連メーター油温と油圧とバキューム計です。まだ、センサーが刺さっていないので仮の状態ですが、なかなか良い感じです。昼間は白色点灯、夜間はアンバー点灯しました。これは、完全に私の趣味です。
2020年2月14日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
配置を変えてみた✧*。
既存の水温、油温、電圧をセンター3連に配置換えしました。・:+°タコは単独で、そのまま (^^♪
2019年10月9日 [整備手帳] ぱとけん。さん -
油温・油圧・電圧計取り付け
ダッシュ上の追加メーターを見てたら付けたくなってしまいまして水温油温(吸気温)バキュームは付けてたのでまず油圧、オイルセンサーアタッチメント付けるならついでに油温を、3連の方が見た目がいいかなと電圧を
2019年9月23日 [整備手帳] かげろう。さん -
NISMO 3連サブメーター
購入時からコンビネーションメーターと共に白で統一され、カッコいいのですが、ブースト計だけ動かず、中古車屋曰く基盤自体が逝かれてると言われたので既に同じのを新品で購入しました。
2019年9月18日 [パーツレビュー] Silver☆White真白さん -
AutoGauge 812シリーズ 油圧計
油圧/油温/電圧で3連にしました。pivotマルチメーターで水温油温が見れるのでファッションです^^;DefiのレーサーゲージN2が欲しかったのですが電源のデイジーチェーンができない為オートゲージの8
2019年9月16日 [パーツレビュー] かげろう。さん -
DEFI3連メーター取り付け02(油温、油圧センサー編)
追加メーターの油温、油圧センサーを取り付けます。ブリッツのオイルブロックを使うことにしました。ついでにフィルター、オイルも交換。オイルブロックにはセンターボルトとメクラネジ2つが付属しています。その他
2019年4月1日 [整備手帳] 戦術マーカーさん