#3AT/SCのハッシュタグ
#3AT/SC の記事
-
やっと引渡し出来たw(^^;
今日は朝一、娘の送迎だったんだけど1時間見間違えて5時半に起きてしまつたョ。しかも間違いに気がつく前に娘も起こしてしまつたョwww(^^;娘を駅まで送り届けて戻ってから、車検前最後の点検を済ませてイザ
2012年5月12日 [ブログ] ぎんぺいさん -
やっと車検だョ!^^
かなり前から引渡し整備と称して色々手直しやら車検対策やら項目にして17にもなってしまいますたwww・・・自分で乗り続けるんだったらここまでしないんだろうけど・・・車音痴の60歳職人が乗るとなると神経も
2012年5月9日 [ブログ] ぎんぺいさん -
引渡しその9-3(スパイラルケーブル交換)
GWの旅行から戻ると中古で見つけたスパイラルケーブルが届いてました。車検を受ける為に交換します^^
2012年5月7日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
やっぱりか!(--)
昨日時間が取れたのでやっとスパイラルケーブル開けて診ましたwwwやっぱりホーンが鳴らなかった時の予想が当たってしまつたョ!オイ(--)バッチリ切れてましたwwwついでにハンドルも替えてみました^^イン
2012年4月29日 [ブログ] ぎんぺいさん -
やりなおし・・・
一昨日のトー調整してから、どーも?走行フィーリングが良くない!?高速を含めて乗ってみて直進性は以前よりも向上したかのように思ってたんだけど、トー調整が悪いと出る現象の一つでもあるタイヤの意味なしの鳴き
2012年4月23日 [ブログ] ぎんぺいさん -
ど ゆ こ と!!?
今日も1号機で1日仕事に回り高速なしで100km以上乗りましたw燃料ゲージ一メモリまでに110kmを超えていたので、こりゃぁいつもより伸びただろ!?って思ったから早いけど1日の燃費も見ておこうかな?と
2012年4月23日 [ブログ] ぎんぺいさん -
目標達成ww^^
昨日使っててトーの狂いを明らかに感じるあやふやな動きだった。なので今日の朝一はアライメントの見直しを・・・じっくり時間を掛けたかったけど現場が待っているのでそうも言ってられず・・・取りあえず長いことセ
2012年4月22日 [ブログ] ぎんぺいさん -
引渡し整備その14(エンジンオイル交換)
引渡し前に様子を覗いながら仕事で使ってたので前回交換から4000km近く走ってしまいました。
2012年4月19日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その13(前脚交換)
ビル脚のまま車検を受けてみようか?とも思ってましたが、考えてみればナックルの固定部分の径が合ってないものをアルミシートかまして付けているので引渡し後に危険が及ぶ可能性も考えて純正改に戻し。しかし2駆の
2012年4月19日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
13in仮合わせ^^
2号機重量運搬用にと探したてっちん13inです。ハブ径が59mmで使えそうなホイルを探したところ日産のマーチ用が合いそうだったのでヤフオクで見つけて購入。しかし付いているタイヤは155-70R13で皹
2012年4月19日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
整備も大詰め^^
画像は昨日の晩酌ではなく緑色の血でもなく クーラントね。昨日は午後から重い腰を持ち上げて1号機引渡し前の重整備を実施wwいやぁ~噂には聞いてたのでそれなりの覚悟を決めてクーラントの入れ替えに挑戦!ホ
2012年4月16日 [ブログ] ぎんぺいさん -
引渡し整備その11-2(クーラント交換)
最終的にエンジン側のエア抜きから抜けた量はこんな感じ。
2012年4月16日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その12(ウオーターポンプ交換)
先日アストロ多摩店で買ってきたエアーインパクトを使いクランクプーリー&補機ベルトを取り外し。
2012年4月16日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その9(ホーン修理)
アンダーカバー外すのも面倒だし作業し難いのでバンパーを取り外し。
2012年4月6日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その8(ナビ撤去その他)
既にたま~~にしか読み込めなくなっていたナビを取り外して配線整理。
2012年4月6日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その7(ルームミラー交換)
ナビモニターが鎮座してては車検に通りませんので純正ミラーに交換固定ネジが行方不明で間に合わせのボルトで固定。(^^;
2012年4月6日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その6(タコメーター撤去)
こんな場所に付けてましたので速度80km辺りの視認性が悪く車検はNGで、もって次期オーナーさんは要らないと言うので完全撤去しました。
2012年4月3日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その4(補機ベルト点検)
補機ベルト2本も一旦取り外して点検。まだ異常はなさそうだったけどタイベル交換のときにでも交換予定。
2012年4月3日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その3(リアダンパー交換)
リアのダンパーを純正品に戻し。外したポルシェ用のビルは後々OHして使う予定。
2012年4月3日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
引渡し整備その2(リアブレーキ点検・清掃)
リアドラムを外してエアーで掃除。引きしろの調整なんぞもしながらシューの残りをチェック。
2012年4月3日 [整備手帳] ぎんぺいさん