#30セルシオキャリパーのハッシュタグ
#30セルシオキャリパー の記事
-
スープラ後期324mmリアローター&30セルシオアルミキャリパー装着
ノーマル、パッドはプロジェクトμHC+ローターの耳ができてパッド残量が半分以下になるタイミングで交換
2025年5月28日 [整備手帳] パパセッキさん -
JZA80スープラ後期324mmリアローター&30セルシオアルミキャリパー装着
ノーマル、パッドはプロジェクトμHC+ローターの耳ができてパッド残量が半分以下になるタイミングで交換
2025年5月4日 [整備手帳] パパセッキさん -
TOYOTA純正 30セルシオ純正2potキャリパー流用
30セルシオ純正2potキャリパー流用しオリジナル塗装+LEXUSロゴ入れていただきました前後同じ色で良き
2024年10月11日 [パーツレビュー] sugar GSさん -
リアキャリパー強化( *´艸`)✨🎵💡
まずは、お師匠様に、入手して貰いました💡いつくらいだっけ???結構、前だったかな(^-^;
2023年8月19日 [整備手帳] 紺色。さん -
トヨタ(純正) 30セルシオ純正キャリパー
車検次いでにリアキャリパー、ローター一式を30セルシオ、スープラローターに変更です。アリスト保存会のメンバーの方からご厚意にて一式譲って頂きました🙇ブレーキングの前かがみ感が緩和されました。
2022年2月6日 [パーツレビュー] RISA・RIKOさん -
トヨタ(純正) 30セルシオ純正キャリパー
まだガツンと踏んでないけど、純正だとそこそこ踏んでもじわ〜っと効いてくる感じだったけどこれは急ブレーキまではいかないまでも少し強く踏むと車全体が沈む感じで効く。チェイサーの時はフロントだけだったのでノ
2020年8月7日 [パーツレビュー] shingouki0さん -
30セルシオ純正キャリパー 仕様変更&オーバーホール
某オクにて格安でゲットした30セルシオキャリパー&レクサスGSローター一先ず本当に付くのか?仮合わせしてみたwしかしセンス悪いキャリパーカラーだ。。。(涙)
2017年6月15日 [整備手帳] ken♪さん -
トヨタ(純正) 30セルシオ リア用 2POT キャリパー
【総評】アリスト純正2POTキャリパーから30セルシオ2POTに変更ですwローター径もデカくなり、パッドもデカくなったので、、当たり前ですが純正より全然イイwww(笑)フルブレーキ時にフロントダイブ感
2017年6月10日 [パーツレビュー] ken♪さん -
トヨタ(純正) 30セルシオ フロント用 4POT キャリパー
【総評】80スープラキャリパーから30セルシオに変更ですwローター径もデカくなり、パッドもデカくなったので、80スープラより効きますねwww【満足している点】スープラキャリパーより安心して止まれるにな
2017年6月10日 [パーツレビュー] ken♪さん -
ワンオフブレーキNO-2
「シルバーで塗れ~!」とのご命令なので・・
2011年10月28日 [整備手帳] Manちゃんさん -
ワンオフブレーキNO-1
完成はこの様になります。
2011年10月28日 [整備手帳] Manちゃんさん -
30セルシオキャリパーO/H&ローター・キャリパー塗装&ステンレスメッシュホース交換NO-4
ハンドルを目一杯切って、ラインが干渉しないか確認してからアブソーバーブラケットとステアリングナックルにボルトで固定します。締め付けトルク;19N・mブレーキチューブ側の締め付けトルクは15N・mキャリ
2011年10月8日 [整備手帳] Manちゃんさん -
30セルシオキャリパーO/H&ローター・キャリパー塗装&ステンレスメッシュホース交換NO-1
まずはジャッキアップと馬…タイヤを外します。ホースクランプ・プライヤーでブレーキラインを止めて、キャリパー側のユニオンボルトを外します。フルードストッパーでホースの先を固定してフルードがしたたり落ちる
2011年10月7日 [整備手帳] Manちゃんさん -
30セルシオキャリパーO/H&ローター・キャリパー塗装&ステンレスメッシュホース交換NO-3
ここまでピストンを押し込んでキャリパー側へピストンブーツを掛けていきます。
2011年10月6日 [整備手帳] Manちゃんさん -
30セルシオキャリパーO/H&ローター・キャリパー塗装&ステンレスメッシュホース交換NO-2
キャリパーの方はサンドブラストせずにラッカーで塗装剥離しました。
2011年10月6日 [整備手帳] Manちゃんさん