#30ファーのハッシュタグ
#30ファー の記事
-
トランスファー交換
長らくお世話になった30ファーから中古ですがトレイルギア6.5組み込み済ファーを手に入れたんで雨が降る前にサクッと交換。特に固着等もなく楽に交換できました。
2025年9月20日 [整備手帳] モッさンさん
-
30ファー取付 2駆LOW化
30ファーが手に入ったので、2駆LOW化して搭載することに。
2020年8月14日 [整備手帳] ツよシさん
-
デフ載せ替え その2
準備不足で失敗したリアのデフ交換作業ですが、ホーシングが手に入ったので交換しました。付いてきたシャフトも分解して、ベアリングやドラム、ホイルシリンダーやブレーキ配管を状態の良い物を選んで組込。キャリア
2014年4月26日 [ブログ] じぇ-さん -
スズキ(純正) SJ30トランスファー
みん友さんのご紹介で余ってたという30ファーを1万8千円で譲ってもらいました。後に三重県のBIGRUNスズカさんでオーバーホールしてもらいました。(ベアリング8個交換、オイルシール3個交換)、シフトレ
2013年3月21日 [パーツレビュー] ガトー☆さん
-
ファーのオーバーホール
画像はイメージです以前、記事にした、みんカラお友達のご紹介で入手した30のトランスファー♪クローリングやガレ道登るのに、かなりの威力を発揮し素晴らしすぎる!!カラコロ音がすると記事に書いたところ、みな
2012年7月7日 [ブログ] ガトー☆さん -
30ファーを着けた♪
画像は⑧から帰還して一夜明けて・・・あるお方ののご紹介で30ファーの入手ができまして、大阪は松原の「プロスタッフ」さんへ行ってまいりました!!パパパッと交換していただけまして、仕事を休んでおつきあいし
2012年7月1日 [ブログ] ガトー☆さん
-
超低速くろーりんぐ♪
遅い!遅いッ!!いい感じですよ~30ファーのおかげで、ゆっくりねっとりクローリング^o^;こんだけトロトロに動いてくれるんやったら、2LOとかダウンギアのCってどんなに?!前回の記事で30ファーのカラ
2012年7月1日 [ブログ] ガトー☆さん -
DIY 30ファー 2駆LO
30前期のトランスファー2駆LO化して載せ買えました!
2012年6月25日 [パーツレビュー] ツよシさん
-
30ファーの2駆LO化 作成
先日、解体・廃車した前期SJ30よりいただいた、トランスファー。そのまま搭載してもおもしろくないので、2駆LO化します。これで、一気に戦闘力UP♪( ̄∇+ ̄)vキラーン
2012年6月24日 [整備手帳] ツよシさん
-
秘密兵器 製作
先日ドナーの30よりから頂いたトランスファーをつけることにしました。せっかくなんで2駆LO化にチャレンジです!いつもお世話になってます、カーテクトさんへ!あっ、原チャ乗ってるのは私です・・・エンジン清
2012年6月24日 [ブログ] ツよシさん
-
朝から…
載せ替え完了
2010年12月9日 [ブログ] し~げ~さん
-
7/7は七夕ダバサ! ひこ星さん30ファーを下さいな・・・
本日は○崎アニキにご協力お願いして前々から予約していた30ファーを外しにいきやした。午後からの降水確率50%・・・ヤバッ!!急げ~
2010年7月7日 [フォトギャラリー] SLENG TENGさん
-
ヨーク見てよ~く
朝からチマチマと脱着にかかりやっとの思いで取り外し…さぁて付けよっかな~
……
付きません
ヤフオクで7~8000円も払うの嫌だし
仕方なく…ペラシャ外してヨーク分解して30ファーに合うよ~に組み直2010年5月16日 [ブログ] マコニャン汰さん
-
減速歯車箱
ハチロクにもこんなのあったらいいのにな~コースによって使い分け出来て便利やと思うのおいらだけ?ま、その分重くなるわな。わかりやすい30ファー。しかもOD!これで700回せる。が、車高どうしよう。
2010年4月28日 [ブログ] あおれび☆さん
-
最終日!
なんとか完成しました(*^^)v「30ファー・1本レバー仕様!」シフト抜け対策もバッチリ?工夫して!残念なのは22ミッションを載せれなかったことです(T_T)ちょこっと試走してみましたが(ONのみ)、
2009年9月23日 [ブログ] あらたっちさん
-
23
サクラの自動車さんからノーマルアルミ&タイヤお借りしてきました「今年いっぱい貸してあげる!」って、頼もしい限りです!!!!!ありがたく使わせていただきます。今日寄ってきたのは、このことではなく30ファ
2009年8月19日 [ブログ] あらたっちさん

