#30系ヴェルファイア後期のハッシュタグ
#30系ヴェルファイア後期 の記事
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 吸音材導入アプローチを替えます。異音の原因を探りつつ音を消す方向も試してみます。コーナンプロで吸音&遮音のモノを見つけましたが大きさが畳くらいで却下。 2022年3月2日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 Aピラーとダッシュボード今日の通勤での試乗では昨日やった作業では特に変化なし。https://minkara.carview.co.jp/userid/451931/car/3199782/6771448/note.aspx 2022年3月1日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							前編30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ダッシュボード見直し朝から内装ばらしまして。友人に運転してもらって、異音を確認する作戦。 2022年2月27日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							後編30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ダッシュボード見直しツレに運転してもらって異音の確認。彼が言うようにダッシュボードの中のほうが怪しい。セコハン市場まで運転してもらいました。 2022年2月27日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 発生箇所確定か?ホイール交換後初のドライブ。友人に助手席に乗ってもらい異音の確認をしてもらいましょう。 2022年2月24日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							ミニバンからの乗り換え悪羅悪羅感なし まぁ~これは置いといてw狭い・・・当たり前見晴らし悪い・・・当たり前インテリア/内装/機能 値段の割にはチープ高級ミニバンと比較しても意味ないけど・・・でもコイツ・・・ガチガチのアスリ 2022年2月20日 [ブログ] チャラ オヤジさん 
- 
						
							Weds WedsSport SA-25Rホイール決めました。ウエッズスポーツのSA25Rの18インチです。8.5J+35重さ8.6キロ、ノーマルは16キロ。各社鍛造ホイールと変わらない軽さです。値段は来月のキャンペーンの先取りをしてくれて、 2022年2月14日 [パーツレビュー] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ホイールでどう変わる?ホイールを替えて、バネ下重量が軽くなり乗り心地も変化しました。純正と剛性も違うはず!ちなみに重さは純正16キロ台、WedsはHPによると8.6キロ。ということは、車体の振動も変わるはず。ホイール交換後 2022年2月14日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							異音解消への道ゴムパッド異音解決というより防止策?缶コーヒーとか置いてカタカタ鳴るのは嫌なもんです。アルパインスタイルのインテリアラバー装着。ALPINE STYLEロゴ入りインテリアの簡単なドレスアップ、アクセント、各ポケ 2022年2月12日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							保証権継承リバティで買ったうちの車。登録落ちの未使用車。京都のネッツ下ろしやった。今後のことも考えて神戸トヨペットで保証権の継承をしてもらいます。12ヶ月点検込みで15950円也。費用はリバティ負担。整備はやは 2022年1月31日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							異音解消への道 やり直し!ダッシュボードモール編ココに入れ直しました。 2022年1月31日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ワイパーTOPカウル編その10ワイパートップカウルの点検結構かちゃかちゃ鳴ってます^^;しかしこの音って室内で聞こえるんでしょうかね? 2022年1月30日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 三角窓デフロスターみなさん!たくさんの「いいね」ありがとうございます。あくまでも自分のヴェルファイアの場合ということを改めて断っておきます。参考になるかわかりませんが、備忘録も兼ねて投稿しますね。その8☆部分を叩くとコ 2022年1月30日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ダッシュボード異音その7ダッシュボード上のエアコン吹き出し口を外します。傷防止にタオルをあてがって内装剥がしを突っ込んでこじてやるとすぐに取れます。片手を当てがって飛ばないようにして外します。ここは異音の原因ではなさそ 2022年1月29日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 ドリンクホルダーのバラし方番外編助手席ドリンクホルダーの外し方エアコン吹出口を外します。ガーニッシュクラスター(化粧パネル)も外します。グローブBOX、中の棚も外します。赤い矢印のところのボルトを10ミリのソケットレンチで外し 2022年1月29日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 天井編うちの30後期ヴェルファイアZGだけかも知れないかも?という事を先にお断りしておきます。ここやみんカラ等を参考にさせたもらった対策とその他を施工しました。オーディオSHOPに頼んだものとDIYです。現 2022年1月28日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 スライドドア編その2チリチリミシミシ音がまだ聞こえるのでスライドドアを疑う。スライドドアの立て付け、締り具合が悪くても音がなるそうです。ローラーアッシーの位置決めのピンにシリコンチューブをはめて締まり具合をキツめに 2022年1月28日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 助手席オットマン編その3まだ音はどこからか聞こえます。迷宮入りの予感^^;ココも怪しいところです。助手席電動オットマンの裏フタにエプトシーラー貼って遊びを減らしました。ABの矢印のところに電動回転ロッドが通ります。はじ 2022年1月28日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 グローブBOX周辺編その4-1助手席エアコン吹出口を外し、友人に助手席に乗ってもらってチェックしてもらいました。すると中の方から音が聞こえるとのこと。とうとうグローブBOX周りをバラすことに。ドリンクホルダー、ガーニッシ 2022年1月28日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 
- 
						
							30系後期ヴェルファイア異音解消への道 レインセンサー編その5セーフティーセンスカバーの点検。ワイパー方向に押すと簡単に外し。カバーを浮かした状態で蓋を外します。 2022年1月28日 [整備手帳] ヤカラーマンPhantom3さん 


 
		 
	


