#34φのハッシュタグ
#34φ の記事
-
ナルディ34ラリーの取付
念願のナルディ34ラリーの取付。カクタスは細身で純正としては好みに近かったのだけど、正円ではなく、6時方向のステーが出っ張っているのが好きになれなかったんですよね(最大舵角で手がクロスするように迎えに
2025年6月21日 [整備手帳] 神父村さん -
NARDI SPORTSタイプA ブラックレザー/ブラックスポーク 34φ N926 2023年200本限定レッドロゴモデル
元々Nの嫁用に購入していた23年限定モデル。ドライカーボンステアリングを嫁用に購入したので、S6の33ラリーと交換しようかと。17~18年程前に34タイプAのパンチングレザー(当時はレギュラー品だった
2025年6月6日 [パーツレビュー] 神父村さん -
NARDI SPORTSタイプラリー ブラックレザー/ブラックスポーク 34φ 2023年200本限定レッドロゴモデル N921
Nのポジションがどうにも合わず(ブレーキが近すぎ(調整不可構造)ステアリングが遠いので、ラフィックスでの交換用に購入していた23年限定モデル。(検索の関係上S6カテに)革がマットでシットリしており、径
2025年6月5日 [パーツレビュー] 神父村さん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
KEY’Sの32.5Φから変更。KEY’Sはグリップが極太で更に径が小さい為タコメーターが非常に見辛かった。NARDIのCLASSICは34Φをチョイス。グリップの太さが約半分になったことも相まってタ
2024年2月26日 [パーツレビュー] 次いってみよー!!さん -
スロットルボディ34Φ&ダクト加工
一度投稿したつもりが・・・投稿されていないかったまっ俺側の問題ってことは分かってます。前回ツーリング後9月のツーリングにむけてテールランプの完成を目標にしていましたが不法投棄のような保管の為一部が見つ
2023年8月30日 [整備手帳] todasuzuki23さん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&シルバースポーク
【納車後初のカスタム】7月に納車してから、楽しく充実したカーライフを送っていましたが、気になっていた点が1つ。乗り降りが大変!86の頃からフルバケを入れていて、ステアリングを外さず乗り降りをすることに
2023年8月14日 [パーツレビュー] 腰痛@FD3Sさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
タイプラリー35からクラシック34へ。ワンサイズ小径、パンチングレザーでなく通常のレザーを求めてこれにしました。握り、見た目とも気に入ってます。あと20mmディープだとなお好み。
2023年2月27日 [パーツレビュー] ksk3さん -
TRUST GReddy スポーツステアリングホイール
デザインはシンプルでもありながら、カッコ良さもあり、ステッチカラーも3箇所それぞれ違っていてオシャレで、とても気に入っています。メインはサーキットでのスポーツ走行で使用していますが、持った感じも硬すぎ
2020年12月11日 [パーツレビュー] あも@HR32改さん -
brembo 34φ 新カニ
しばらく前に入手してストックしていた新カニ(34φはい、最新カニではありません。ちな、ドゥカティ ST4 ’00モデル用(大笑パーツの型が把握出きれいれば流用もなにもなんでもいいんですがいろんな二輪の
2020年10月16日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
定番のナルディ・クラシックです。サイズは当時、新しく設定された34φを選択しました。カラーはブラックレザー×ブラックスポークです。初めは小径化(37→34φ)に戸惑いましたが、慣れてしまえばかなりの好
2017年8月27日 [パーツレビュー] Moka@真珠苺さん -
NARDIのCLASSICの34φへ交換
特に右手握り部がエラいことになってしまった純正ステアリング
2017年3月24日 [整備手帳] はぁ・・・さん -
NARDI CLASSIC 34φ
自分の中で3代目のナルディ・クラシックです。10年以上使っているので、今更他のステアリングは使う気がしません。これはパンチングレザー、シルバースポーク、シルバークロスステッチです。シルバースポークの方
2017年2月16日 [パーツレビュー] TAKちんさん -
TANIDA / JURAN 水温センサーアタッチメント
水温計導入に伴い購入。ストレート規格サイズ 34Φ取り付け可能センサーPT1/8
2016年9月21日 [パーツレビュー] Hiro@na8cさん -
NARDI SPORTS TYPERALLY(34Φ)
これまで使っていたナルディタイプラリー33Φのホーンボタンが割れて使えなくなり、ホーンボタンを新しく買わなきゃなーという折にたまたま存在を知り、ホーンボタン代替だけのはずが何年も前の谷口信輝モデルを買
2014年9月10日 [パーツレビュー] 種蒔金貨さん -
ナル♪ ナル♪ ナルナルディ♪
本日、頼んでいたものが届きましたでございますですハイ♪ヽ(≧▽≦)ノナルディ クラシック 34φブラックレザー/ブラックスポークです!(^-^)/36φ と 34φ 比べると一回り違うくらい…こんなち
2014年2月22日 [ブログ] ザッパチさん -
エナジーサスペンション スタビブッシュ34φ
中古のスタビライザー(スウェーバー)だったため、ブッシュが劣化してます。ボロボロ…スタビライザーは多分ベルテック製?
2014年1月2日 [整備手帳] いなぞうさん -
NARDI NARDI ’06 TANIGUCHI STYLE 34
ナルディが限定500本のみ作成した34φステアリング。「谷口信輝モデル」です。ステアリング自体は若干細身です。手がデカイので本当はもうちょっと太めがよかったかも。当時世界初かもしれない34φはなかなか
2012年7月23日 [パーツレビュー] Nacさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
34φです。いろいろ悩んだ末、このサイズに。おもったより径が小さかったけどすぐ慣れそう。大事にしないと。
2012年7月23日 [パーツレビュー] まっこうさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
2009年の誕生日に頂きました♪34φで細身なので操作しやすいですねっ^^
2012年7月23日 [パーツレビュー] hiro-kingさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
≪取付:2007/2/23(70,232km)≫CLASSICの34Φブラックレザー&ブラックスポークです。純正ステアリングから交換したのですが、少しハンドルを切るだけで車の向きが変わります。持ちやす
2012年7月23日 [パーツレビュー] ちゃたろう@S15さん