#4輪ディスクのハッシュタグ
#4輪ディスク の記事
-
新製品開発第2弾
リアをディスクブレーキにするキットを検討しています。こちらも5速ミッションと同じ車用です。車重が軽いのでドラムでも効くのですが見た目とスペック上ではやはりディスクは偉い(笑)海外ではVWゴルフⅡやWi
2019年1月14日 [ブログ] てっしゃんさん -
4輪ディスクブレーキを採用した軽自動車達。
軽自動車も550ccとなり、車両重量の増加と共に~フロントにディスクブレーキを採用するモデルがメインとなっていったが、リアブレーキにもディスクブレーキを採用する4輪ディスクブレーキのモデルは無かった。
2017年8月5日 [フォトギャラリー] K-viviさん -
ドラムブレーキ。
今日、リヤブレーキのシュー交換しました。走行93317kmですが、最近のクルマは制動力配分が幾分リヤ寄りになっているので磨耗が早いとか。今やスポーツタイプなら4輪ディスクなんて常識。理屈では制動力でド
2015年9月18日 [ブログ] heads555さん -
◎リアディスクパッド交換
リアのディスクパッド残量が寒いので交換します。ブツの到着が連休中に間に合ったので作業できました。初期制動とか重視した結果、何となくエンドレスの「MX72K」にしました(適当)。購入価格は12000円ほ
2015年1月11日 [整備手帳] テキーラマンさん -
リアの噂のあいつをやっと装着
ついにこいつを装着しますwwwwいろいろあったけど見た目のインパクトだけで装着します
2014年8月18日 [整備手帳] カル☆ミさん -
ローターを触ってみた
あちぃ…( ̄▽ ̄;)(爆)
2011年6月28日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
うらやましい~
週の食材買い出しに…パーキング場所に停めましたら…前にはプレオRSが停車中。4輪ディスクなんですよね~うらやましい~
買うのをプレオにすれば良かったかな~
2011年5月18日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
ieにリアディスクブレーキとシートと燃料ポンプなどなどを移植したぁ~
みなさんお久しぶり(^◇^)GWにパピーがやってくれました元々部品取りで入手した黒ワークス君のリアサスを固定するところが折れたし(元々溶接して辛うじて付いていた状態でした)当初の予定通り部品取りし
2011年5月17日 [ブログ] ぁゅぁゅさん -
ieにリアディスク足回り移植の巻き その1
黒ワークスのリアサスペンションを止める所が折れてしまったので黒ワークスは廃車決定の部品取りにして白ワークスにリアディスクブレーキを移植する事にした(*^。^*)
2011年5月9日 [整備手帳] ぁゅぁゅさん -
ieにリアディスク足回り移植の巻き その2
足回りを移植してサイドのワイヤーとブレーキホースを取り付けたところついでに車高調も取り付け(笑)
2011年5月9日 [整備手帳] ぁゅぁゅさん -
AE101改→SE101!?
今日は以前落札していた大型の荷物が届きました。こちらが外見で、こちらが梱包を解いて前からの写真です。そして、こちらが上からの写真です。タイトルでほぼばれてしまいますが、3S-GTEエンジンを入手しまし
2010年11月15日 [ブログ] neko-masamuneさん -
来年、再来年のお楽しみ!
11月からそんな事言ってると、鬼が大笑いですかね^^;懸案の91リヤブレーキの、ディスク化。粗方終了です。問題のメンバーが難ありで苦労しました…まだ地面に下りてませんがフロント同様、リヤもステンメッシ
2010年11月13日 [ブログ] 101BZ-Rさん -
家に帰ると風強し!(〃'σ`)
今日も1日ご苦労さん(笑)いやー、プレオのファンベルト交換、パワステベルト交換はめんどっちぃなぁ~( ̄Д ̄;;) チッ!なんで、エアクリboxにスロットルボデーがついとんや!( д)゚゚!!!!!タ
2009年6月19日 [ブログ] ヤブ車医者さん