#4-2-1のハッシュタグ
#4-2-1 の記事
-
巻き巻き中~
今日はエアコンの効いた部屋でバンデージ巻きを!!この後、ワイヤーツイスターのワイヤーで流血しまくり、バンデージにも赤い染みが…
2013年8月12日 [ブログ] チェリチェリさん -
マキシムワークス 4-2-1 エキゾーストマニホールド
転がっていた 5ZIGEN TODA MAXIM 3本のなかからこれを選択。3本それぞれ装着してダイノパックで計測。ピークパワー、ピークトルクともに一番低かったマキシムが気に入りました(謎要は現状のエ
2013年8月2日 [パーツレビュー] きいろ君♪さん -
5ZIGEN 4-2-1 ステンエキマニ
良かったけど、割れたから途中外しました。
2013年4月7日 [パーツレビュー] りょう@ISさん -
MAXIM WORKS 4-2-1 エキゾーストマニホールド
半年くらいオークションを探していましたが、大体希望の金額内に納まりそうだったので入札したら、ようやく落札できました。なかなか希少なため人気が高く、競争率も非常に高いです。メーカー不明の4-2-1の社外
2013年3月1日 [パーツレビュー] くろ6@すたいるFさん -
SPOON 4 in 2、2 in 1エキゾーストマニホールド
98スペックは純正で等長ステンの4-1エキマニが付いてますが、もっと低速トルクが欲しかったため、4-2-1のエキマニを検討。結果、スプーンの4-2-1エキマニを購入しました。交換前と比べ、体感できるく
2013年2月5日 [パーツレビュー] GE8野郎さん -
冬のレストア第2弾終了~いや・・・いいなぁコレww
冬のレストア第2弾も無事終了してきましたwww排気系一式です。無限4-1エキマニから4-2-1エキマニへ。それに伴い、ステーの変化。ステーが違うんですね・・・総帥から先に教えていただいてたんで・・・準
2012年12月26日 [ブログ] どすんさん -
第一弾入院日決定!!けど・・・・餡子が決まらない~www
昨日spoonからモノが届いたんで・・・先はSHOPへと。Dラーはエアロの上り待ちなんで・・・www第一弾メインは4-2-1=1と餃子です。餃子の餡の大きさですが・・・・いつもお世話になってるSHOP
2012年12月21日 [ブログ] どすんさん -
MONSTER SPORT 4-2-1ツインキャタライザーEXマニホールド
モンスタースポーツのフルレンジスポーツコンピューター(NA-A)に書き換え後に装着。また、マフラーのリアピースはやはりモンスタースポーツのTi DUAL 2 マフラーを装着。全域にわたり、出力のアップ
2012年11月20日 [パーツレビュー] あっしぃ~☆さん -
MUGEN(無限) エキマニ 4-2-1
無限のマフラーを入れて調子よかったので勢いでEXマニも投入しました。98specDC2用は4-1と4-2-1の2種類が選択できますが、TC1000をメインに走行することと最低地上高を勘案して4-2-1
2012年11月15日 [パーツレビュー] maru_kaさん -
こんなの知ってますか?
↓突然ですがこのタコアシ、どこのメーカーかご存知ですか?実は・・・フジツボなんです!この赤い色がその証です。えっ!?フジツボのレガリスEXってステンの4-1じゃないの?と大半の人が言われると思います。
2012年9月26日 [ブログ] GTV改B-LTDさん -
TRIAL 4-2-1エキマニ
コブラ4-1からトライアル4-2-1に変更。コブラ4-1より、中低速がトルクでました(b´∀`)ネッ!いい感じ( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年3月18日 [パーツレビュー] ばごさん -
届いたぁ~っ
キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!大阪のトライアルからぁ~Genb ワイパーホールキャップRECARO ベルトカバーTRAIAL
2012年3月6日 [ブログ] ばごさん -
レーシングビート 4-2-1エキゾーストマニホールド
レーシングビートブランドですが製造は国内のTMC(わかりやすくブランド名でいえばRS★R)です。従って、同時期に4-1と4-2-1をラインナップしていたことになります。これ以外は純正しか知らないので比
2012年1月16日 [パーツレビュー] ohkawa@Vspさん -
2011/07/08~2011/07/10の行動記録
*2011/07/08(金)この日は有休とって休み。載せ替えたニューエンジンには純正のEXマニが付いている。黒木レーシングのコンピュータがこのEXマニでセッティングしたからなんだけど音がインプレッサみ
2011年7月10日 [ブログ] 専属メカニックさん -
TGS 4-2-1等長エキゾースト・マニホールド
その背景、、、TGS(Tグローバルサービス)の経営母体は㈱NRDウエストというオートバイのアフターパーツメーカー今回のエキマニはそのパーツメーカーの「物造り」というノウハウが生かされているではないかと
2011年3月25日 [パーツレビュー] なおD:5さん -
エキゾースト・マニホールド 解体新書
4-2-1の等長エキマニ車のパーツというよりは、、、、工業製品としての美しさを感じちゃう(キモッ)
2011年3月21日 [整備手帳] なおD:5さん -
タケヤブヤケタ
つー事で、「エキマニワレタ」無限のEXマニ、ジムカーナスペックが割れました。(TT)↓とりあえず、ラジエターファンを外す。。。ラジエターファンを外す時に、どーしてもラジエターのフィンが傷ついてしまう。
2011年3月5日 [ブログ] 専属メカニックさん -
ステンレス エキマニ
ノーマル。カバー付でこれから固着とバトル。なぜか蒼いラジエーターが・・・・
2011年2月21日 [整備手帳] ヤマッチさん -
さよなら、褐色のタコさん~~~
昨日、10月29日、ついにエキマニ交換♪軽井沢ミーティングで見てから、ず~と気になってた。中部ミーティングに向かうツーリングで、既交換済みの2台の後ろを走り、決断してしまった。もうすぐ車検が控えている
2010年10月30日 [ブログ] JOJOさん -
EXマニ物色ちう~
お金が少しずつ貯まりつつあるので、そろそろEXマニ換えたいと思う今日この頃ですが、等長・非等長、4-1集合・4-2-1集合etc...色々なメーカーから出すぎててよくワカリマセンww調べた範囲のチラ裏
2010年6月12日 [ブログ] massa@かりもふさん