• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年2月28日

エキゾースト・マニホールド 解体新書

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
4-2-1の等長エキマニ

車のパーツというよりは、、、、

工業製品としての美しさを感じちゃう(キモッ)



2
既設4-1と、今回4-2-1のエキマニ比較

左側、4-1の方は2ピース構成
(排気モレの補修跡アリ)

右側、4-2-1の方は1ピース!
3
上方よりインストールしている様子

知恵の輪みたいに潜らせる^^;
4
インストールした状態

やっぱ美しぃや(爆)
5
これは、、、、

触媒側の付属アダプター

振動対策用だと思う(たぶん)
6
純正の半球ガスケットをセットして、、、
7
こんな感じで収まります♪
8
A/F計のアダプターを復旧して、、、

出来上がり~


チャンとしたのは正規の取説があるのでね

要点だけのターヘルアナトミア?、、、でした~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー替えた

難易度:

マフラーのガスケット交換

難易度:

ワコーズ ディーゼル2施工

難易度:

DPF強制燃焼 207,357キロ

難易度:

マフラーカッターのお手入れ カーボン調マフラーカッターの塗装

難易度:

マフラーカッター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月28日 8:23
ターヘルアナトミア!
懐かしいフレーズでした。

コメントへの返答
2011年2月28日 9:10
おはようございます(^^♪
実はあんまり意味がないんですけど(汗)
中学生時代、、、つい懐かしくって
あばら骨=エキマニのイメージでついつい
(オユルシクダサイ)
2011年2月28日 9:28
2番と5番の写真を見てると溶接部の肉盛りとバリを微調整しながら繋いでいるんだろうなぁ~

4-1、2-3で繋ごうとすると曲げがきつくなってしまうから?コスト面からなのか?

排気動脈は、難しい・・;


以前のUS仕様の4-1より若干絞って見えますが、低速トルクの為?

コメントへの返答
2011年2月28日 9:48
でたなっ玄人衆!
溶接痕はきれ~の一言(ボキャブラリィガナイッス)

集合の順番の問題、、、、
コスト面というよりスペース的に4-1、2-3の順番でかつ等長しようとすると、異様に長い配管が必要で仮に形が出来上がっても、インストールする手立てがエンジンを下ろさないと無理っぽいような気がします

4-1の方は確かに比較すると若干絞りがきついような、、、、
もともと純正でも2ピース構成ですから、純正に準じても等長が可能だとすれば結果的にこういう形状になったのではと、、、
まぁUSA製なんで、問い合わせして英語で返ってきてもかないませんし~(爆)
2011年2月28日 11:22
ありがとうございます<(_ _)>

これで自分で取りつけ出来そうな気がして来ました(^_^;)

排気モレが怖くて

なかなか重たい尻が上がりませんでしたが(汗)

今日装着しようと思いましたが

吐く息も白くなる雨の一日・・・

部品注文してまた後日にしま~す♪
コメントへの返答
2011年2月28日 12:40
夜勤おつかれさまです

参考程度にでもなりましたかね~

転ばぬ先の杖で、準備できるものはあったほうが無難だとおもいますよ~

丁度今日は雨だしね!ボチボチいきましょう

2011年2月28日 15:10
サワリテェー(爆)

取り付けちゃったら、熱くてナデレナイっす(∋_∈)
コメントへの返答
2011年2月28日 15:23
でた職人衆、、、

ガスケットのところ触ってほしかった~^^;
前回の4-1のときみたいにフライス痕は無かったです
ツラは出ていたけど、適度に梨地肌で喰い付きよさそうでしたよ(^^♪

配管でよければジャッキで上げときますからいつでもドウゾ!
2011年2月28日 21:29
ショップで取り付けてもらったんで、自分のエキマニじっくり見てないし。。。

なおさんの整備手帳分かり易い♪

下から見えるエキマニ見ながら、自分もニヤニヤしてますよ^^
コメントへの返答
2011年3月1日 0:42
唯一、このパーツのつまんないトコ、、、、

「見えない」!

これに尽きます(爆)

あっNAKAJIぃさんは下からのぞけるのか~

うらやましいな~(^^;
2011年2月28日 23:44
お疲れ様です。

取付難易度。なおさんのは☆3つ
私は、☆2つ

その違いは… 車高ですね(2インチ笑

ノーマルだったら私できません(爆

続き(後ろ)の整備手帳待ってま~す♪
コメントへの返答
2011年3月1日 0:48
お疲れでしたー(^^♪

今回もバンテージを巻く元気はありませんでした~(><)

自分のは脱着かれこれ通算3回目かなぁ
、、、、いい加減なれちゃいました(爆)

サイトーさんならノーマル車高だって問題なしでしょう(^^♪

後ろの方は今しばらくおまちくだされ、、デス

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation