#520のハッシュタグ
#520 の記事
-
片付け
ベランダに朽ち果てかけたボックスがありました。中は車の部品類…とはわかっていましたが、中を確かめたところ。謎な部品が。アイシン精機のクラッチディスクブルーバードのタクシー用。勿論新品(笑)なぜこんなの
2025年5月28日 [ブログ] とこぶしさん -
RK-JAPAN GV520X-XW
世界のRK TAKASAGO CHAINブランドものはやっぱり好き(笑チェーンコンバートにより押し曳きは劇的に軽くなりました。ブリッピングではリアタイヤがクルクルと廻り始めるとワクワクしちゃいます。
2024年8月4日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
備忘録 茶臼原イーストコースでの13/45(520)
イーストコースは下って下って、スタート地点まで登り続けるコースでした。ほぼ二速のみで走行しました。三速はスタート後の長い下り位。ヘアピンと直後の登りは下手すると一速入れたいくらいだけど、それだと加速し
2024年1月8日 [ブログ] norinori880さん -
フランスレポ パリ市街編
仕事でフランスへ行ってきました。当初は用事(1.5日)だけ済ませてとんぼ返りする予定だったのですが、それだと航空券がバカ高になってしまうので、(エコノミークラスなのにコミコミ50万円オーバー(驚)、お
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
チェーンを520にコンバート(の準備)
ストックのXR250のリアホイールに45丁のスプロケットを付けて、コンバートできるかやってみました。動画は「https://youtu.be/QnYe8r7ZCDw」です。フロントスプロケットを13丁
2023年5月29日 [整備手帳] norinori880さん -
1985年式SR500 チェーン530から520へサイズダウン
今回の整備手帳はSR500のチェーンを530から520にサイズダウンしましたのでその様子をご紹介したいと思います。現在使用しているチェーンはDIDの530VX3_S&S-104FBというチェーンです。
2023年2月16日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
コンバート 525→520 他 (Bagus!)
前から520にコンバートしたいと思っており、今後のアフターケアを考えて購入したのが、バグースの180スプロケットセットです。(^з^)-☆5ミリのオフセットとなってます(^-^)チェーンは、RKのブラ
2021年1月19日 [整備手帳] sumayuyuさん -
DRC ドライブスプロケット/D331-537-12 520-12T
今は13-52と13-50を使ってましたが、よりショートにふる為に12丁を買いました。
2020年11月26日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
ダットサン 520 521
クラッチマスターキット日産純正品¥3700mjdpg037@ybb.ne.jp販売しています送料¥220
2020年10月22日 [整備手帳] taku1959さん -
FZR400 1号機 ドライブチェーン交換
ドライブチェーン交換(DID 520VX3 GOLD)純正525から520へコンバート
2020年7月3日 [整備手帳] hiro 23さん -
RK JAPAN ドライブチェーン BL520X-XW
今回チェーンサイズを525から520にコンバートしました。純正の114リンクの製品を買えば切らずにそのままですね。前後スプロケはサンスター製でZ1000用がそのまま着きます。未だチェーンの慣らしなので
2020年3月9日 [パーツレビュー] 風民@BKKさん -
MARCHAL 3 1/2” FOG LIGHT
1940から1950年代のマーシャルの520フォグですが贅沢にもバックランプとして使います。当時は、ロールスロイス ファントムII レイスやファントムIII用でした。
2020年2月29日 [パーツレビュー] b4503さん -
PAPAGO JAPAN INC. GoSafe 520
【再レビュー】(2018/02/12)性能は、想像通りです。GPSがあればなおよしですが、高画質優先であれば当時はこれだったので仕方ないです。(笑)ただし、さっき取り付け部の吸盤が外れました。(笑)な
2018年2月12日 [パーツレビュー] algorithmさん -
ドライブレコーダー 取付
最近は忙しかったり、天気が悪かったりするので取り付けるまでに時間がかかりましたが、ようやく作業開始です。今回取り付けるのは、PAPAGO! GoSafe 520です。GPSは今回見送りました。
2017年11月26日 [整備手帳] algorithmさん -
PAPAGO JAPAN INC. GoSafe 520
先週のシフォン用ドライブレコーダーに引き続き、エクシーガ用にも導入。同じくPAPAGO!。今回はGPS無しの520。とにかく解像度重視で選びました。アイサイトのエリア外に取り付け予定。取り付け後にまた
2017年10月28日 [パーツレビュー] algorithmさん -
PAPAGO JAPAN INC. GoSafe 520
2機目のドラレコです。聞いた事も無いメーカーですが国産物で値段が安いと言う事で選びました(´・ω・`)画質も中々大した物です。万が一の事故や林ツー、自らの悪行全てを撮影してくれる事でしょう(´ω`)
2017年10月16日 [パーツレビュー] おやじ少尉さん -
PAPAGO JAPAN INC. GoSafe 520
画質最高。少し前に、とある事件で警察に画像を提供したところ「ナンバーはっきり見えて助かる」とありがたがられたwソニー製の撮像素子(C-MOSセンサー)使っているだけあって、暗所にも強い。衝撃検知、前走
2017年6月14日 [パーツレビュー] 並盛りジョニーさん -
PAPAGO JAPAN INC. GoSafe 520
画質最高。少し前に、とある事件で警察に画像を提供したところ「ナンバーはっきり見えて助かる」とありがたがられたwソニー製の撮像素子(C-MOSセンサー)使っているだけあって、暗所にも強い。衝撃検知、前走
2017年6月14日 [パーツレビュー] 並盛りジョニーさん -
リヤスプロケット 1丁上げ?
AFAMのリヤスプロケット(39T)がトゲトゲなので交換します。本当はキラキラしたスプロケットが欲しかったのですが値段で「DRC DURA スプロケット 520-40」にしました。何となく「1丁上げ」
2017年5月21日 [整備手帳] デルタンさん -
DRC DURA スプロケット Dトラッカー用 520/40
【総評】・スチールだし長持ちしそう【満足している点】・値段・スチール・1丁上げな所【不満な点】・真っ黒なところ
2017年5月21日 [パーツレビュー] デルタンさん