#595コンペティツィオーネのハッシュタグ
#595コンペティツィオーネ の記事
-
THREE HUNDRED リバウンドストップラバー
安価な割に効果が大きい、サスペンションの性能をより引き出すお手軽パーツです。細かい段差を拾った時の振動が穏やかになり控え目に言って最悪な乗り心地が幾分か改善され、プレマシー用のスタビリンクと併用すれば
2021年4月13日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
コロナの状況を鑑みながらですが・・・
拝啓 御参加予定の皆様へいつもお世話になります。まだまだコロナが落ち着かない環境ではありますが、久し振りに野呂山オフを行いたいと思います。日時につきましては4月25日(日)13:00~にて予定していま
2021年4月13日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
KOSHI カーボン リアルーフエンドスポイラー
この手のスポイラーはフィッティング・・・というより金型もしくは工作精度が悪く両端が浮く粗末なものがありますが、この製品はフィッティングが完璧で特に何も問題無くアバルトディーラーにて作業兼立会時に取り付
2021年4月12日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
いや~、ダメだと思ったけれど何とかなったなぁ・・・
繊細な作業はアバルトディーラーにて、そして個人的に得意とする破壊工作(パワープレイ)はY商会というコンビネーションで実施した吸気温度対策ですが、最初は「ああ、ダメかも・・・」と言わざるを得ないくらい汎
2021年4月12日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
不明 汎用ホース/ブルー
グループMのタイフーンキットの外気導入の加工指示(内容)に効果があまり無さそうと感じた為、サクション径と同じくらい径があれば良いと考えて選定しました。実際の取付けにあたっては写真のようにかなりギチギチ
2021年4月12日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
上手くいくかな~・・・どうだろう・・・??
あまり細いダクトを入れても意味が無さそうだったので、写真で見たグループMのタイフーンキットのサイズの印象からギリギリ収まりそうなサイズの汎用ダクトを選びましたが、想像以上にギリギリだったので少しばかり
2021年4月12日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
GruppeM タイフーンキット
「純正エアクリーナーBOXの存在意義など無い」と言わんばかりに全ての性能が向上し、発進時のトルクの力強さ、全回転域における加速力の向上、吸気音の息遣い、高回転でのパワーの一伸び、熱ダレの低減、そして極
2021年4月11日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
何てことだ・・・FDやFCの常識が通用しないぞっ?!
FDやFCの場合、車両に求める馬力が常識の範囲内にあるならば耐久性を含め吸気系(エアクリーナー)を弄るのはタブーに近い所業なのですが・・・イタリア車のコンペについてはそんなことは無かったようで、発進時
2021年4月11日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
う~ん、負けてられない・・・!!
124を買うよりも前から地道に準備は着々と進めつつも、何かと予算不足で停滞しがちというオーナーの不甲斐無さが主原因で叶えられていないFCのスポーツタービン(ハイフロー)化という、FC乗りならば誰もが憧
2021年4月9日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
やることは沢山あるし、幾らやっても片付かないけど・・・
コロナ禍で仕事がヒマになったかというと、恐らく個人的にはそうでも無かった(稼ぎが減る傍迷惑なとばっちりは沢山あった)ことから他人事感が恐らく全然拭えないのかな~と思います。現在進行中の各種チューニング
2021年4月8日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
いやぁ、1年も耐えて心底ウンザリなので流石に自粛解除ですよ(笑)
コロナ禍で日々の食い扶持も稼げない環境下に追い込まれている人々には申し訳無いですが、ぶっちゃけ他人事なのと個人的な人生観でクルマを弄れなければ退屈で死ぬ病に罹患しており、且つこの1年間の間は色々な意味
2021年4月5日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
~新春ツーリング改め595&FC試乗会~
先週に引き続き今回も天候が悪いことが予想されていた為、悪いなら悪いなりで皆さんが終日楽しめるようにしようと考えて余り行使したい手段では無かったもののアバルトディーラーに協力を予め要請しており、エラーコ
2021年4月4日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
コンペの手直しとFCのソロツー他へ・・・
今日は珍しく乗り手自身の修理(通院)があったことで行動が著しく制限されましたが、コンペの手直し(ステアリングセンター出し)やFCで出庫していた部品の再ストックに向けた発注処理(フューエルディストリビュ
2021年4月3日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム
端的に言えばリアのスタビリティと直進安定性が向上するチートパーツです。確かキャンバー角が1.8度と1.5度の二種類があり、今回は1.5度のタイプを選択。ポン付けの場合ツラウチになり見た目がダサくなるこ
2021年4月3日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
コンペも何だかんだ弄ったなあ・・・
「コロナ禍で減車どころか増車するなんて頭沸いてんのか??」と自意識過剰でなく思われていますが、本人すらそう思っていますwまぁ、地頭が良くなく高卒で成績も下から数えてトップクラスで自分のやりたいことを何
2021年4月3日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
あぁ~、やっぱりFCが一番だね・・・
4台あるとリソースを割く順番があるのでチタンマフラー導入後は動態維持管理で手一杯になっているFCですが、やはり1番楽しく充実している感覚で乗れるのは段違いでFCだなあと思います。走行性能面で優等生過ぎ
2021年4月2日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
色々と愛されてるなぁ、595コンペも・・・
「アバルト595コンペティツィオーネ」というクルマを所有してからアフターパーツを例え貧乏で買えなくても(笑)色々と物色していると、全盛期のFDやFCと比較しても見劣りしないレベルで外車なのに沢山あるな
2021年3月31日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
効果を得られるか否かは不明ながら・・・
2020年後半はシャレにならない赤字続きで完全沈黙していたクルマ弄りですが、非常に刺激的な新春ツーリングでの試乗会で気持ちが若返ったので冒険することにしました(笑)一度やると決めたら状況がどうであれや
2021年3月31日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
SA・FC・FDと比べると流石に、ねぇ・・・
ロータリーに慣れている所為というか何と言うか、基本的にターボでもNAでもオーバーレブまでストレス無く回り切るフィーリングの出力特性を要求する為、124でもコンペでも感じていたのが普通は先ず気にならない
2021年3月30日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
ドラマチックな新春ツーリング、無事に終わりました♪♪
今回はかなり前から決行日の天気が優れないのは予報で分かっていましたが、毎年御参加頂いている方々の中には地元だけでなく遠方からお越し頂いている方も居られるので「主催」を担ってはいるものの心意気というか気
2021年3月29日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん