#6mmのハッシュタグ
#6mm の記事
-
アクセルスペーサー取付け
ちょんまげインプの部屋さんでアクセルスペーサーを購入し取り付けました。写真付きの説明書が分かりやすく助かりました。
2025年4月12日 [整備手帳] kyjmさん -
ちょんまげインプの部屋 アクセルスペーサー
ちょんまげインプさんのアクセルスペーサーを取り付けました。ブレーキペダルとの高さの差が少なくなったこと、アクセルの踏み込みが容易になったことが利点です。
2025年4月6日 [パーツレビュー] kyjmさん -
三田 リヤ専用ワイパー UR-35
リヤ専用ワイパーです。ブレードでの交換になります。2種類のアダプターが入っており、CX-5ではRAタイプのアダプターを使用します。いつも購入しているPIAAのワイパーゴムと値段が変わらなかったという事
2025年2月14日 [パーツレビュー] moroderさん -
ダイソー 先端磁気ドライバー マイナス
安定のダイソードライバードライバーとしては使わずカップ交換やOリング外し用途で使用5mmと6mm
2025年2月10日 [パーツレビュー] DAICKONさん -
NAPOLEX LZ-54 トヨタ/ブラック
入れば何でもイイやで購入したシフトノブですが、思ってたより小さい&細い(笑ま、安かったからイイや笑
2024年6月7日 [パーツレビュー] くらちゃん@初HYBRIDさん -
アクセルスペーサー取付け
お友達の「健さん」から頂いたアクセルスペーサーを取付ける。10mmのSUS材を削り出した逸品♪
2024年2月12日 [整備手帳] agitoさん -
自作 健工房 アクセルスペーサー
お友達の「健さん」がBRZ用に製作したアクセルスペーサーが余っているとのことで頂きました♪アクセル位置を上げ、ヒール&トゥがしやすくなるものです・・・ヒール&トゥなどしない自分には不要の物ですが・・・
2024年2月12日 [パーツレビュー] agitoさん -
藤原産業 SK11 T型ボールポイントレンチ 6MM
適度な長さ、またホールド性が良く微調整を行うに適しています。2019年に購入した物ですが最近改めて使いやすさを見直しました。http://www.fujiwarasangyo-markeweb2.co
2024年1月18日 [パーツレビュー] 和(kaztin55)さん -
ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー
純正ホイールの頃から付けていましたので今さらなんですが…フロント6mmを入れるにあたり、ボルトを25mm→30mmに変更。このスペーサーはスペーサーを外す際にとても役にたつ、取り外し用のMネジの穴が2
2023年10月14日 [パーツレビュー] 月の輪の雷蔵with ABARTHさん -
ネット購入 アクセルスペーサー6mm
クスコのスポーツペダルつけたけどもう少し前に出してヒールトゥをやりやすいように6mmのスペーサー追加あともうちょい前に出したかったかも…でもこれより太いのは7mmだからほとんど変わらないんだよねもちろ
2023年8月25日 [パーツレビュー] ざぶロックさん -
耐熱ホース交換
耐熱シリコンホース8mmと6mmで交換していきます‼️
2023年4月23日 [整備手帳] ラフィンノーズさん -
ダイソー 1穴パンチ
6mm穴。シリコンシートの穴あけ用に。1mm程度までの薄いシリコンシートに対応します。紙用なので切れ味は良くはないですが一応使えますwこれで110円は安いw蓄光シートのくり抜きにも使える。
2022年11月21日 [パーツレビュー] のりパパさん -
ASSO INTERNATIONAL CervoPiede パフォーマンスカラー
乗り始めてすぐくらいの頃から付けていましたので今さらって感じですが、フロントに6mmリア15mm入れてます。僕の場合だとまんま車検もオーケーでした。あと15mmスペーサの方は取り外しMネジ穴付きですの
2022年9月11日 [パーツレビュー] 月の輪の雷蔵with ABARTHさん -
ダイソー 超強力マグネット
ダイソーのネオジム磁石です。8個から9個に増えていました。※このタイプから表がS極になったようです。
2021年11月14日 [パーツレビュー] passatempoさん -
SEIWA // マルチモール メッキ(幅6mm×4m) K336
SEIWA//マルチモール メッキ(幅6mm×4m)シルクブレイズのグリルのメッキモールが劣化により白色になってしまったので‥‥交換用に購入です。(息子は全く弄って無いので。😢)SEIWA//マルチ
2021年8月18日 [パーツレビュー] machaokunさん -
自作 ヘッドレストホルダー
パーツ取付投稿第4弾٩( ᐛ )و☆半自作ヘッドレストホルダー♪どなたかのyoutubeやらを見てDIY!ホームセンター(DCMホーマック マイスター工房有)で木材を購入して工房でカットと穴開けしても
2021年2月11日 [パーツレビュー] アツシーさん -
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード
運転席側がPB-14で650mmの8mm幅替えゴムは品番35助手席側はPB-3で350mmの6mm幅替えゴムは品番3単に純正のワイパーが好きになれないのでブレードごと交換。純正はゴムを新品にしてもらっ
2021年2月8日 [パーツレビュー] 坊愚さん -
ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 4-5H/98 6mm for Alfa Romeo147/156/GT/GTA/MiTo/Fiat500/ABARTH500/
諸先輩の皆様が付けてらっしゃるので、迷わずASSOの製品にしました。7.5j +35のホイールを195/35で履いて、キャンバーシムで逃してフルバンプ時のフェンダーとリムガードとのクリアランスが左7
2020年5月21日 [パーツレビュー] ZOO-KERさん -
グロム フロントブレーキフルード交換
ホンダ純正のブレーキフルード500ml DOT4近くのライコランドで1,133円で購入いつも行く2りんかんの方が100円位安かったです。。
2020年3月17日 [整備手帳] kintaroxxさん -
大里 ノブスター 6㎜
・エンジンルームリッド固定用の蝶ネジ(4カ所)の使い勝手が悪く、精神的にメンテ頻度も落ちるので、もう少し回し易いノブに変えたかった。この車のオーナーは、変えている方も多々居る様で、皆さん同じ事を感じて
2019年12月2日 [パーツレビュー] 猫Rさん