#88ccのハッシュタグ
#88cc の記事
-
毎年恒例の大洗弾丸ツーリング
今年も恒例の大洗弾丸ツーリング敢行です。というと聞こえは良いのですが倶楽部のみんなはエンジョイミーティングに言ってしまったので久しぶりにボッチツーリングです(笑)朝6時に自宅を出発。一服。朝飯。かねふ
2023年10月21日 [ブログ] 超猿人さん -
未体験で四苦八苦。
キタコツインカムヘッドの形状からキャブレターは左出しにしようと同ブランドの左出し用マニーホールドを買ったのですがどうも問題点が多い。試行錯誤の末、右出しに変更。またマニーホールドを買い直すのは嫌だった
2023年8月17日 [整備手帳] 超猿人さん -
ツインカムヘッド鏡面研磨終了!
連日の研磨作業でようやくヘッドの研磨が完了。
2023年7月29日 [整備手帳] 超猿人さん -
燃料ポンプ
お久しぶりです。全然投稿してなくてごめんなさい。その間、いいねしてくれたりした方ありがとございました。改めてダックスさん、色々あり若干使用変更しました1.ウインカーをフリマでゲットしたオレンジに2.リ
2023年3月5日 [ブログ] わんわんちゃんさん -
台湾製 ボアアップkit 88cc
台湾製耐久性はいかに・・・
2022年8月22日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
マグナエンジン
3速が欠けたため腰下ばらすついでに腰下ばらすと手がオイルまみれになるので写真ないですが、、
2022年5月4日 [整備手帳] まーす+さん -
KITACO NEW STD ボアアップキット 88cc
キタコの横型エンジン用ボアアップキットです。二輪免許取得後数年間に渡りずっと使用しておりましたが、今までレビューした事がなかったのでこの機会にしてみたいと思います。このキットで特筆すべきはそのコストパ
2022年4月17日 [パーツレビュー] 鈑金王さん -
シフトアップ 88cc 鍛造削り出しピストン ボアアップキット
ボアアップによりトルクは増えますが、ノーマルヘッドだと限界がありますね。圧縮も高く、ポートも細いので、熱が厳しいです🔥
2020年5月27日 [パーツレビュー] #tomoさん -
タペットカバー固着
我が家のモンキーは、只今休憩中である。去年、スーパーローハンドルが非常に合わなくてハンドル交換してテスト走行にでてすぐエンスト???まあまあ冬に近かったわけで放置になっていた。とりあえず火花が飛ばなく
2019年7月21日 [ブログ] ベビーGさん -
KITACO 88ccボアアップキット
75ccライトボアアップでは物足りず、更なるバージョンアップを狙った(笑)更にハイカムとオイルポンプ(2倍)も同時に交換。車よりチューニングしやすいエンジンだから面白い!価格はハイカム&オイルポンプ込
2019年5月29日 [パーツレビュー] ~風来坊~さん -
モンキーZ88-JⅡの掃除
さて、そろそろ直さにゃねえということで去年、何故か始動不能に陥ったモンキーZ88-JⅡをひとまず発掘せねば・・・なのでビーズとか靴とか色々邪魔者を片付けて・・・はあ、一番奥だったから大変です。蜘蛛の巣
2019年4月13日 [ブログ] ベビーGさん -
FIモンキー ボアアップ
武川FIモンキー88Sステージキット
2018年4月9日 [整備手帳] 812さん -
モンキーのフロントフェンダー交換
モンキーのフロントフェンダーが割れてきてた。さすが金童50のフェンダーだな。補修しながら使ってきたけど、もろくなってもう限界?画像ではわからんけど上のフェンダーは左下が割れている。他にも裏側から補修し
2018年2月5日 [ブログ] ベビーGさん -
MONKEY Z88J登録
皆既月食は欠けていって暗くなったら雲がかぶって後は暗いままだった。ミントのついでにモンキーも2種登録しちゃった話。ひとまず、わからなかったんで標識返納届を出して再交付したんだけども提出しなくてよかった
2018年2月2日 [ブログ] ベビーGさん -
計画変更!!
まいどでーす!部屋にガソリンブチまけてえらい事なってます11銀ですw昨日のブログでレギュラーヘッドのポート研摩やるゆーてましたが、シートリング、シリンダー共に予想以上に痛んでたのでやめましたwやっぱり
2016年8月21日 [ブログ] 11銀さん -
コンロッドこんにちは(´・ω・`)
この時はノーマルエンジンに毛の生えた仕様から、88cc(φ52ピストン)にした時でした適当なピストンが何個か余っており、その中の一つを組む事にしたのですが、これ用のピストンピンが見当たらず、
2014年11月17日 [整備手帳] オナキンさん -
KITACO ライトボアアップKIT88cc for TT-R50
友人の郵政メイトT50Tに取り付けるボアアップキットYB系(4st)のエンジンは元々ロングストロークエンジンなので、88ccでもシリンダースカートの厚みが結構ありますまぁ今となっては88cc以下の社外
2013年8月31日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
TAKEGAWA Sステージボアアップキット
ジョルカブエンジンにモンキー用のボアアップキットを使用かなり速くなりましたが、ドラムの両手ブレーキでは なかなか止まりません。
2013年8月13日 [パーツレビュー] 塗装屋さん@たべものがかりさん -
TAKEGAWA 88ccボアアップキット
88cc何ステージかは忘れましたが、ヘッドは付属してない奴です。6ボルト用!ヘッドはノーマル6ボルトを使っています
2012年7月1日 [パーツレビュー] からしめんたいこ☆さん -
モンキーデー
今日は振り替え休日で休み也~朝からバイクをいじってましたぁ~取り付けしてないパーツ達がまだあるので・・・wモンキーにカメファクのパーツを付けることはないと思ってましたが、付けちゃいましたwオールアルミ
2012年4月5日 [ブログ] からしめんたいこ☆さん