#950登録のハッシュタグ
#950登録 の記事
-
NE51 950登録再挑戦!
前車(MNE51)に引き続き、NE51 もヒッチメンバーを取り付けたので、ついでに950登録をしました950登録については、私のサイトのブログの方にも、記載していますので、そちらもご覧下さい牽引する方
2025年7月26日 [整備手帳] nora-hさん -
950登録 備忘録
ヒッチメンバー付けたのでいつでも牽引できる状態にするため950登録を自分でしてきましたので備忘録がてら書いておきます。まず登録で絶対に必要な車両総重量の計算書(連結検討書)を作ります。書類作るためにD
2025年7月20日 [整備手帳] トゥッティさん -
950登録
950登録しました。主ブレーキなしで、580kgです。
2025年7月18日 [整備手帳] enPowerさん -
950登録
ルミオン用のヒッチメンバーを入手したので、とりあえず950登録をした。FFであるため牽引能力は主ブレーキ無し660kgとやや制限がかかる。
2025年7月8日 [整備手帳] カンワさん -
950登録
今回は、車にヒッチメンバーを装着しているので、きちんと登録する事にしました前回の車検では、ヒッチバーを外して車検してので、公道を堂々と走れる様にしました950登録とは、牽引車の車検証にその旨を記載する
2025年6月19日 [整備手帳] はっちゃく o(^o^)oさん -
950登録を自分でやる2 申請
書類の準備が出来たので、陸運局に申請へ行く。950登録を自分でやる1 準備https://minkara.carview.co.jp/userid/581362/car/3597355/8207303
2025年5月2日 [整備手帳] たつかずさん -
950登録を自分でやる1 準備
ヒッチメンバーを付けたけど、今のままじゃ故障車のけん引しかできない。どうせなら、キャンピングカーとかボートとか荷物を引っ張れるようにしたい。という事で、950登録を自分でやってみました。
2025年4月30日 [整備手帳] たつかずさん -
牽引用 950登録完了!
950登録しました。車検証にも一言追加されました!
2025年4月30日 [整備手帳] ばばばばばんどぅーさん -
テリオスキッドでボートトレーラーが牽引できるのか?
仕事中に軽ワンボックスでジェットを載せたトレーラーをけん引しているのを見かけたのでテリオスキッドならばどの程度までけん引できるかが知りたくてWebを徘徊しいろいろ調べ実際に連結検討申請してみました。結
2025年3月29日 [整備手帳] YZ426さん -
950登録
本日陸運局でアウトバックの950登録(750kg以下牽引)をしてきました。行くまではネットで色々調べて牽引検討書を作ったりして準備して不安に感じて陸運局に行ってきました。結論から言うと何も考えずに車検
2024年9月9日 [ブログ] OUTBACKとC3さん -
トレーラー車検
毎年の恒例行事、トレーラーの車検です。ですが今年はちょいと面倒です。事前相談に来ましたが陸事で受けなきゃいけないのです。なぜならトレーラーの車検証に前トラクターであるFJクルーザーの記載があるからなん
2024年8月24日 [ブログ] @Take4@さん -
950登録(ヒッチメンバー取付前)
トヨタのお客様相談にメールして入手した情報です。良かったら使って下さい。
2024年8月21日 [整備手帳] シャロ&ティナさん -
最後の一台???
911をずっと探していましたが、911バブルが収まる気配は全くなく、予算内で買える911は理想とは程遠いものばかり。おまけに代替えにするボクスターの下取り、買取り価格も今ひとつでどうしたものか悩み、出
2024年3月18日 [ブログ] masaakingさん -
950登録申請
いつになるかわからない夢のトレーラー生活のために950登録してきましたー
2023年11月16日 [整備手帳] dnakaji2000さん -
SOREX ステンレスヒッチメンバー
大物シリーズ第四弾リアまわりに光りモノを足したくてステン製をチョイス【SOREX ステンレスヒッチメンバー】デリカD:5 型式:3DA-CV1Whttps://amzn.to/3LXJ7Uj
2023年10月16日 [パーツレビュー] ZUEKさん -
オートバイトレーラー : 連結検討&牽引登録。(従来方式。非 "950登録"。)
ブログに詳細を上げましたので、リンクを。〉「チラ裏 : クルマでトレーラーを牽引するには。(従来方式。非 "950登録"。)」てぇかむのブログ | ホンダ車整備についての、役に立たない覚え書き。(80
2023年10月9日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
ARB ヒッチカーゴ
シエラのトランクスペースは何を載せれるんだ??というくらいのほんと“気持ち程度”のものなので積載性を向上させるのは必須でしたのでこちらのパーツをチョイスしました。これでホームセンターなどで少し大きなも
2023年9月21日 [パーツレビュー] 福耳-2933-さん -
950登録
なんと 車検場でデロリアンに遭遇❗
2023年9月1日 [整備手帳] SNAKEMANさん -
950登録
先日ヒッチメンバーを取り付けた(配線はまだ…)ので、950登録をしてきました。手続きに必要なのは、車検証と計算書で、これらがあれば手続き出来ます。車両自体は不要です。私は2号用紙、10号用紙も用意して
2023年8月24日 [整備手帳] どんどどんさん -
950登録
キャンプやスノボに行くのに薄型ルーフボックスだけだと限界を感じる日々。将来的にヒッチトレーラーが欲しいけど置き場所も無いし電装の取り付けも面倒なので気分だけでもと思い950登録をしてきました。
2023年7月16日 [整備手帳] 保育園仕様@チェロシィさん