#Aラインのハッシュタグ
#Aライン の記事
-
スバル(純正) GRF/GVF純正シフトノブ
レガシィとかの純正や社外品を取っ替え引っ替えしていたのですが、なんだかんだで純正形状が使い易かったので純正に戻そうと思ったのですが…そのままっていうのは芸がないでもSTIとかは値段が高いので(汗)そこ
2025年5月17日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
WRX STI A-Line用 シフトパネル 加工・取り付け
スバル WRX STI A-Line用のシフトパネルの流用。施工方法については、すでに先人の皆さんが詳しく紹介されているので、簡単に工程のみダイジェスト版で・・・エクシーガのシフトパネル加工。 今回一
2018年11月8日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
スバル中古車情報(H30/7/21)
評価は3段階。A=絶対買う B=悩む C=気になる※評価はあくまでweb上での情報だけ。■H24 インプレッサ STI Aライン(GVF)走行距離1.9万Km。199.8万円。AT専用のAライン。30
2018年7月21日 [ブログ] 夢の助さん -
スバル(純正) ツイーター/ツィーターキット
【総評】 音場が上がった。バランスが良くなりボーカルが聞きやすい。【満足している点】 主に女性のジャズボーカルをよく聴くが、聴こえやすくなった。【不満な点】 音場が上がったため、視界から音がする。その
2017年2月23日 [パーツレビュー] *さん -
工作開始
休日を利用して加工開始!工具はカッターナイフとヤスリのみ。見よう見まねでゴリゴリと・・・ これぞハンドメイド(笑こりゃ~大変だ!!
2016年6月17日 [ブログ] Pinky☆Driveさん -
MOMO NERO シフトノブ 取り付け(調整・修正)
一度取り付けたMOMO NEROのシフトノブですが、チョッと問題有りで気に入らない点があったので対策を。①シフトブーツの口元が以前より下がったせいで、下側のブーツのダブつきが多くなり、マニュアルシフト
2015年4月24日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
ついに10万キロ突破!!
整備手帳によると昨年3月に18770キロで購入したWRX。今まで車に乗っててキリ番などあまり気にしてなかったので・・・その瞬間を目にすることは無かったのですが、本日は見てしまいました。今年、一回目の車
2014年9月17日 [ブログ] inaka_lotusさん -
工作完成!
今週の工作。 時間が取れたので、イッキに仕上げました。チャチャッと、加工したシフトパネルを取り付け。シフトパネルに合わせて、エアコン部のパネルにもダイノックカーボン貼り。で、工作の完成! ヽ(^◇^*
2014年4月26日 [ブログ] Pinky☆Driveさん -
週一位で出会う
最近、通勤時に、週に一回ペースで見かける・・・たぶん同車種同グレードのシルバー・・・どんな人が乗っているのか気になります。ノーマル状態で乗られてるような・・・なぜか・・・いつも、オラが後ろに・・・迷惑
2013年8月10日 [ブログ] 金四郎さん -
オルタネーター
ラジエターが復活しましたが、やはりオルタが気になるこのごろ…。(´・ω・`)思い切って仕入れたろと思い、オク徘徊 ヘ(゚∀゚ヘ)オルター見つけた! A3TG0491A!H23 GVF インプレッサ W
2013年2月3日 [ブログ] かりんのパパさんさん -
エイムゲイン純VIP加工
純VIP無加工飽きたため加工します(笑)
2013年1月25日 [整備手帳] れおクラさん -
スバル純正 インプレッサSTI Aライン シフトインジケーター改
今や定番となった、zenYA5さん開発、かぐやひめ工房さん改、ひさみきさん磨き(笑)のインプレッサSTI Aライン シフトインジケータ改&シフトブーツです。シートに身体をうずめて、エンジンを始動。シフ
2012年12月22日 [パーツレビュー] ひさみきさん -
エイムゲイン ユーロエディション(改)
いつまで経っても完成しません(`・ω・´)(笑)でも付けちゃってます(笑)改造点は■Aライン作成&塗り分け■ベンツフォグ移植くらいですね(^^)/塗装は練習がてら缶スプレー&ウレタンクリアでいっ
2012年9月28日 [パーツレビュー] くらあす(^p^)いつきさん -
制約と不感症の狭間で迎えた決着
高年式(できれば現行型)の国産車で4人がゆっくりできるATスポーツという厳しい制約が課され、さらに感知不能の嫁フィルターが加わって、難易度青天井状態のGTVの後釜探し。Webで目ぼしい中古車を見つけて
2012年3月6日 [ブログ] FlyingVさん -
ブレーン アドレスステッカー
Aライン部分に貼りつけ
2011年12月20日 [パーツレビュー]もっくん
さん
-
Aラインバンパー
これが今はやりのAラインとリップの仕様ですね~わかります(´ω`)
2011年10月28日 [ブログ] ボブ@おだづもっこ(´・ω・`)?さん -
リアスポに一工夫
ガレージベリーのリアアンダースポイラーに一工夫してみました。写真の部分のブラック化です。塗装するときに塗り分けしてもらおうとしたけど、別途料金かかりそうだから自分でやることに(´・ω・`)マットブラッ
2011年8月17日 [ブログ] ボブ@おだづもっこ(´・ω・`)?さん -
ヤーマン
皆様、お久しぶりです
今日も暑かですね
まぢ萎えます
あ
チェイチェイなんですが、エアロ加工もマフラーもアルミ塗装も終えたんですが、リアバンパーが。。。リアバンパー
なんで抱きかかえるよう
2011年8月16日 [ブログ] ポン×タクヤさん -
エアロ加工 Aライン追加
ラインを決めてリップをカットします。今回はジグソーを使いました(^^)
2011年8月15日 [整備手帳] 黒脚さん -
リアバンパAライン加工その①
全然切るつもりなかったのにいつの間にか切りはじめてる自分が…
2011年8月15日 [整備手帳] 金華山さんさん