#A4アバント(ワゴン)のハッシュタグ
#A4アバント(ワゴン) の記事
-
フットレスト 自作加工
フットレストの嵩上げ加工についてノーマルではフットレスト位置が遠すぎて、私も含め、A4の不満のひとつに上がっているので、少しでも解消できるように、サードパーティ品のフットレストを使用して、加工取り付け
2025年8月23日 [整備手帳] tk_pressさん -
ミッドレンジスピーカー・グリル
オーディオが標準仕様のため、不満があったのですがプロショップに依頼する予算も無いため、お手軽に音質アップ出来るものを探しておりました。B&O仕様のフロントミッドレンジ位置に後付け出来るパーツを発見!取
2025年8月22日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
OBDポートカバー シリコン製
OBDポートに取り付けるカバーです。剥き出しのOBDポートをホコリや水気から守ってくれます。シリコン素材好きなもんで、ポチッてしまいました。安価で実用性の高い商品です。カラーも数色ありましたが、今回は
2025年8月22日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
ミッドレンジ スピーカー・グリル
フロントドアに標準オーディオには無い、ミッドレンジスピーカー&グリルを取付しました。
2025年8月19日 [整備手帳] tk_pressさん -
CORE フューエルキャップカバー
フューエルキャップカバーを付けてみました。ガソリンを入れる時にしかお目にかかれませんが、ただの黒いキャップよりは高級感が出て良い感じになります。完全に自己満足です笑両面テープで付けるだけなので1分で装
2025年8月15日 [パーツレビュー] SHIRO丸さん -
ODBeleven NextGen device
ODBelevenのデバイスとクレジットをメーカーサイトにて購入!数量限定キャンペーンで200クレジットが25%オフでした。やっておきたい事は、①ハンドブレーキ使用時のDRLのオフ、②ヘッドライトウォ
2025年8月12日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
OBDeleven 2 ワンクリックコーディング
OBDeleven2でワンクリックコーディングを行いました。実施したのは、①ハンドブレーキ使用時のDRLオフ②ヘッドライトウォッシャーの無効化③イージーエントリー④ウインドウ オートドロップ⑤ニードル
2025年8月12日 [整備手帳] tk_pressさん -
アウディA4オールロードクワトロ スピーカーの音質アップ
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、アウディーのA4オールロードクワトロです。アウディ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付を行いました。作業はまず左右のAピ
2025年7月19日 [ブログ] ピュアディオいがわさん -
シートベルトバックル アンビエントライト
シートベルトキャッチ部にアンビエントライト付きカバーを取り付けしました。アンビエントライトのラインライト色と連動して色を変化する事が出来ます。
2025年7月19日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
MMIコントロールパネルカバー
MMIコントロールパネル用ステンレスカバーです。両面テープで貼るだけです。質感、デザインとも違和感なく馴染んでいます。
2025年7月19日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
アクセル・ブレーキ ペダルカバー
乗るたびに目に入るところなので、満足度は高いです。
2025年7月19日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
シートベルトバックルカバー
シリコン製のシートベルトバックルカバーです。全7色ありました。
2025年7月8日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
フットレスト 自作加工
A4あるある!フットレストが遠くて左足が落ち着かない問題を解消!ステンレス製取替用に少し手を加えて嵩上げしました。踵20㎜、つま先25㎜ほど上げましたが、つま先をもう少し上げようかと思案中です。
2025年7月5日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
フットレスト 自作加工(改)
今回はフットレストの形状変更と高さの調整を行ました。フットレストの位置を下げることで、足裏の接地面積を増やすことと、嵩上げ高を増やすことで足首の角度が自然になり左足の収まりが更に良くなりました。
2025年7月5日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
シートアンダーボックス
助手席シート下部に収納ボックスを取り付けしました。ボックス本体と取り付け用クリップナット、ネジ付きでした。
2025年6月16日 [整備手帳] tk_pressさん -
シートアンダーボックス
助手席シートの収納ボックスです。収納スペースは少ないですが、小物などを入れておくのに重宝します。脱出用ハンマーなどを入れておくのも良いと思います。運転席側はシートメモリー機能が付いていると、ボックスに
2025年6月15日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
HEKO ドアバイザー
そろそろ気温も上がってきたので、ドアバイザーを再設置しました。フロントドアのみです。リアのバイザーは、アウディの特徴でもある6ライトウインドウのCピラー部分のガラスが下がるので、機能的には?です。(他
2025年6月1日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
HEKO ドアバイザー
スタイリング、風切音のことを考えると絶対にない方がいいんですが・・・輸入車で付けてる車を見かけることも、ほんとないですよね。でも、あったら間違いなく便利なんで、実を取りました!夏の暑い時期に窓を開けて
2025年5月31日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
クリスタルシフトノブ
シフトノブをクリスタル仕様に変更しました。友人のボルボV60のオレフォス社クリスタルシフトノブを見て綺麗だなぁと思い、アリエクをパトロール。A4のクリスタルシフトノブ、当初は左ハンドル仕様しか販売して
2025年5月31日 [パーツレビュー] tk_pressさん -
ドリンクホルダー シリコン製カバー
ドリンクホルダーに装着するシリコン製のカバーです。A4B9専用設計でドリンクホルダー内のアンビエントライト部分にも干渉しません。左右の隙間に小物が入る仕切があり、キーが入るサイズです。
2025年5月25日 [パーツレビュー] tk_pressさん