#AHR20Wのハッシュタグ
#AHR20W の記事
-
トヨタ(純正) キーインテグレーテッドウォッチ
エスティマ柄の純正品をお譲りいただきました。他車で登録済のものでしたが、鍵屋さんに相談したところ、車両持込にて初期化のうえ愛車への登録まで請け負ってくださりました。時計部分はCITiZEN製の太陽光発
2025年6月1日 [パーツレビュー] わんたさん -
クルーズコントロールのスイッチ☆名称
浜松ICから、エコドライブに使ったクルーズコントロールのスイッチをメモります✏️車速セット、リセット、シンプルで使い易いと思います☆必ず、車の取扱説明書を確認してから使う事が肝心です使った感触は、春ド
2025年4月15日 [ブログ] おやじ丸。さん -
緊急!フロントスタビ・リンク交換
品番 48820-42030 AHR20W用スタビライザーリンクロッド です突然、脱落変形してしまい。即日、調査部品手配。火曜の正午、納品。交換しました車検対策でしか交換してませんでしたが片側づつ交換
2025年2月2日 [整備手帳] おやじ丸。さん -
ラジエーターグリル色替え
アエラス顔化で余っていたという、H24年式AHR20の黒色ラジエーターグリルを譲っていただいたので、前車のLW3Wと同じく換装してみることにしました。グリルは上部両端のネジ2箇所と、バンパー側に差込式
2025年1月31日 [整備手帳] わんたさん -
フロント足回りからカタコトキンキン異音発生
これ見て背筋が凍結した、よくぞご無事で(T ^ T)確かにDIYでサスAssy交換してますがスタビライザーリンクはそのまま使用。右側は4年前、左側は2年前に車検前点検で交換した記録があります片方づつ交
2025年1月28日 [ブログ] おやじ丸。さん -
燃費記録2024
墓参、名古屋高速往復あり
2025年1月3日 [燃費記録] おやじ丸。さん -
HVバッテリー下回り、遮熱板ハズレ
エンジンアンダーガードらしき、遮熱板が脱落しかけており、地面を轢きづり回していた、カラカラとスコップを地面にこすりつけたような異音が低速で発生。手で探ったところ、樹脂クリップ1個で留まっていた本来は4
2024年12月29日 [整備手帳] おやじ丸。さん -
カラカラ異音の正体みたり!遮熱板!!
補欠選挙に出かけたら、カラカラという金属が地面を惹きづるような音が・・コーナンの駐車場で、見知らぬ兄さんと目が合ったので「わたし?の音?」冷静に停車して、下回りをのぞき込む・・・なんじゃ?コリャ。。。
2024年12月22日 [ブログ] おやじ丸。さん -
ネコも走る忙しい、そんな年末に
今年も残すところあと、11日スポイラーは、パテモリして乾燥中のまま。年を越しますね、多分💦目立つ深いスリキズにも、パテを塗りましたペーパー削りは年明けになりそう。寒さに抗うより体力温存にしたいですね
2024年12月20日 [ブログ] おやじ丸。さん -
Fリップスポイラー補修 下地処理
エポキシ系F R Pパテの補修跡を削りました金属用ヤスリで ザクザク擦って平らに削ります、平ヤスリ、半丸ヤスリ、200mm多分、中目だと思います、工具箱にあったヤツを使用。真っ平らではないので半丸ヤス
2024年12月8日 [整備手帳] おやじ丸。さん -
年内はムリか、Fリップspoiler修復
2024年にやり残した整備、エアロFRP修復やっと乾燥、削り出し、の目処が立った☆2つに折れていたとは思えないほど、自立し捻れは少ない(多少の歪みや変形を吸収できた)と感じてます部分的に、割ったような
2024年12月8日 [ブログ] おやじ丸。さん -
遠出の燃費を計ってみた
エンジン初期化、学習完了後はじめての遠出実家の往復 69km片道一般国道での燃費、コレぐらい出るのか?今まで、13くらいだったような記憶だがエンジン学習するとコレくらいになるのか💦一度もやってなかっ
2024年11月5日 [ブログ] おやじ丸。さん -
燃費記録
先週、エンジンHV初期化実行、エンジン学習完了、149.2km 給油191.2km 42km 燃費向上は次回判明しそう
2024年11月1日 [燃費記録] おやじ丸。さん -
燃費記録
先週、エンジンHV初期化実行、エンジン学習完了、149.2km 給油191.2km 42km 燃費向上は次回判明しそう
2024年11月1日 [燃費記録] おやじ丸。さん -
エンジン初期化してみる、初めて
TSSを接続した、HVエンジン初期化を実施しました。今さら?ちょっと燃費悪過ぎない?と思い確認したら初期化する作業が必要だと分かりました。バッテリー交換して2年、初期化した記憶なし。DIYだから自分が
2024年10月22日 [整備手帳] おやじ丸。さん -
左のリップが、割れてしまった
サスAssy交換後、フロントが15mm下がったのは分かってましたが、まさか路側帯のブロックに干渉するとは想定外。定食屋の入口の段差で致命傷。ガーガー🦆擦れて削れて割れた。元々、オマケのリップで前オー
2024年10月6日 [ブログ] おやじ丸。さん -
【祝20周年:みんカラでの思い出】3ナンバーデビューがみんカラデビュー☆
みんカラ20周年おめでとう御座います参加してから13年、いろんな車を乗り継ぎましたが、初めてがこんなに有ったんや☆とアルミばかり触ってましたね。全部、お気に入りです。2.5Lの高速走行の気持ち良さ、M
2024年9月14日 [ブログ] おやじ丸。さん -
OTGの日
いつもお世話になっているディーラーでは、毎月第1土・日曜日はOTGの日のイベントが今も行われており、グリーンテェックが1000円で受けられるので、オイルキープ分によるオイル交換と共にお願いしました。ま
2024年7月7日 [整備手帳] わんたさん -
ESPELIR Super Upsus
足周り一新のついでに、家族からの希望もあって『アップサス』カタログによると30mm〜40mm上がる?冬のワダチに腹もバンパーもズリズリ擦るので、少しは緩和されれば良いな
2024年6月21日 [パーツレビュー] たくみちゃん2000さん -
ルームミラー交換
今年も暖かくなってきて、ルームミラーが頷く季節になってきたなーと思い、今回は手当をしようと、ミラーを外してみました😅
2024年4月14日 [整備手帳] わんたさん