#AIBOXのハッシュタグ
#AIBOX の記事
-
MYNVY wifiスイッチ
eWeLink対応のWi-Fiスイッチです。車のフットランプに接続しました。ドアオープン時の点灯に加え、AIBOX経由でディスプレイオーディオの画面からのタッチ操作や、Googleアシスタントによる音
2025年7月12日 [パーツレビュー] noah_99さん -
AIBOX(Carlinkit Tbox Ambient)設置しました
シフト横の小物入れに、AIBOX(Carlinkit Tbox Ambient)を設置しました!接続には電源供給が必要なので、シフト横にあるType-A/Type-Cの両方を使用しています。ケーブルは
2025年7月12日 [整備手帳] noah_99さん -
フットランプ・グローブボックスランプ取り付け(ついでにWi-Fiスイッチでフットランプを制御)
フットランプとグローブボックスランプを取り付けました。カーテシー連動の制御信号は、助手席足元のコネクタから取り出しています。LEDの駆動にはFETを使用しました。リレーでは「ふんわり点灯・ボンヤリ消灯
2025年7月12日 [整備手帳] noah_99さん -
Sealion7向け AI BOX どこでもディーガ
VOLVOではMilel MB-301を使っていましたが、SEALION7に乗り換えたら認識しない(Ottocastもダメ見たい)状態でしたので、Youtubeで販売サイトの動作紹介があるBYD向けS
2025年7月11日 [整備手帳] ポンティーさん -
TP-Link TP-Link WiFi 無線LAN 中継
シーライオン7にSmart WorldのApp2car AI BOXを接続して使っています。どこでもディーガアプリで自宅のディーガとペアリングするのに、先日Androidタブレットを買って、タブレット
2025年7月11日 [パーツレビュー] ポンティーさん -
carlinkit Carlinkit Tbox Ambient
Apple Musicやどこでもディーガでの録画番組視聴、マクロドロイドによる自動化をメインに使っています。Androidアプリが自由に使えるので、車内の使い勝手が一気に向上しました。
2025年7月7日 [パーツレビュー] noah_99さん -
ガレージの照明を自動点灯(電灯スイッチ編)
ガレージの電灯のオン・オフを自動で点灯させる仕組みを構築します。暗くなってから車庫入れした後にガレージの電灯を消し忘れることが多々あったので自動で点灯、消灯する仕組みを構築することにしました。
2025年7月7日 [整備手帳] noah_99さん -
ガレージの照明を自動点灯(車両 AIBOX編)
AIBOXにインストールしたマクロドロイドを利用してガレージの電灯を自動でオフ・オンさせる仕組みを構築します。NWカメラと電灯スイッチを接続するリレー回路については電灯スイッチ編を参照して下さい。
2025年7月7日 [整備手帳] noah_99さん -
DRIVIM CarPlay AI Box Android 13
シビックセダンから付けてました。ナビキャンセラーでごにょごにょしなくても、走行中に動画再生できますし、google mapも使えます。ただ、ホンダコネクトとはあまり相性良くないのか、ほんのちょっとだけ
2025年7月5日 [パーツレビュー] かりばみさん -
CarPlay非対応オーディオでオットキャストP3を使う方法
オットキャストP3ですがCarPlay非対応のカーナビでもHDMI入力で使えますね(^^)アルヴェルのDAナビでオットキャストP3を使う場合、こちらのUSB端子に接続しますが接続してしまうとCarPl
2025年7月4日 [ブログ] BLADE7959さん -
Smart World BYD Smart World App2Car AI BOX
Sealion7はMilel(MB-301)やOttocastのAI BOXが起動しないので、確実に対応している製品を調べて購入しました。動作はMilelと同じくらい。二画面分割やどこでもディーガ(整
2025年7月3日 [パーツレビュー] ポンティーさん -
Mgear Mstick4 「個別機能詳細」
リクエストがあったので各種設定、個別機能詳細を記します。純粋なAndroid端末ということもありスクリーンショットを撮れることが判明したので前回より見やすいと思います。以下の個別設定項目とは別に見慣れ
2025年6月21日 [パーツレビュー] shinya520さん -
Carlinkit Ai Box Tbox UHD (6225)
車内でテレビ、Netflix, Amazon Prime Videoを見るために。USBで接続するとCarPlayプロトコルを使って画面を表示するAndroid端末です。Androidスマホアプリが車
2025年6月11日 [パーツレビュー] だじょーさん -
ATOTO (再レビュー)AD5
遅延が確認できたので改めてレビュー続報です。本日YouTubeでもNetflixでも遅延が発生しました、、、ただしこれまでの端末とは異なりタップ等の制御が不能になる程でもありません。これがどう言うわけ
2025年6月7日 [パーツレビュー] shinya520さん -
JESIMAIK CarPlay 自動テザリング
商品開封です。Carplay をiPhoneを使用して自動でテザリングに繋げる設定を紹介します。
2025年6月7日 [整備手帳] Teppyさん -
CarPlay AI BOX
1ヶ月ほど使って思ったんだアプリ入れらんないのは不便❗️というか地図だね、CarPlay 繋げなきゃだし、繋げる時に線が出るのもなんか嫌だったの、て事でAIBOX導入しました
2025年6月6日 [整備手帳] mijinko(トミー)さん -
ATOTO AD5
遂に遅延なしAIBOXに出会いました!今までOTTOCAST、CarLinkKit、UHD、その他互換品等の有名どころを全て試しましたがどれもこれも全く同じ現象に悩まされ続けてきました。。そしてその新
2025年6月4日 [パーツレビュー] shinya520さん -
Otto Aibox I3
G20のID8対応で動画やテレビが見れないのでいろいろと悩んでいたところ、アリエクでOtto Aibox i3が安くでていたので購入しました。スマホのようにアプリを新たにダウンロードしたりYoutub
2025年6月2日 [パーツレビュー] bbcatさん -
CarlinKit Tbox Ambient取り付け
Ottocastが音ズレがあったので評判の良いこちらを購入。
2025年5月25日 [整備手帳] ケントクさん -
Carlinkit Carlinkit Tbox Ambient
Ottocastが音声のズレがあったのでこちらの商品は比較的良いとのレビューを見たので購入。さて、どうかなー?
2025年5月25日 [パーツレビュー] ケントクさん