#AP-8000のハッシュタグ
#AP-8000 の記事
-
APP SFIDA AP-8000
今までレーシングパッドを使用していたが、効きはいいがあまりにブレーキダストがひどくてヤバかったのでショックを交換したついでにこちらへ交換。このパッドはスポーツパッドなので効きはそれなりである程度走って
2024年5月22日 [パーツレビュー] Johnny777さん -
APP SFIDA AP-8000
ブレーキパッド交換後(フロントのみ)、少し走ってみてのレビューになります。DIYで交換しました。(2021.6.5)純正パッドには付いている、パッドウェアインジケーターとシムは付いていません。念のため
2022年1月18日 [パーツレビュー] open55さん -
APP SFIDA AP-8000
ブレーキパッドを仕入れました。純正パッドの残量はまだありますが、フロントのダスト量が多いのが嫌になり…ということで、低ダストであることが必須条件、あとは低ノイズ、それからブレーキ部品なので安心の国産品
2021年6月12日 [パーツレビュー] open55さん -
スバル純正ブレンボ ブレーキパッド交換
ブレーキパッドが減ってきた、というより、キャリパーの中でパッドが動き、ローターの回転方向が変わる度に「カコン」と良い音がするのが気になっていた為にパッド交換をしました。(5月の嵐山でカコンカコン音がし
2018年9月24日 [整備手帳] ちこんたさん -
Pat exchange 「DIXCEL → APP」
前回、5穴化からはや2年。走行距離も5万Km前後で残量が心許無くなったのを機に交換をしました。10月にフロントパッドを交換したので、今回はリヤパットの交換を行いました。左:DIXCEL Mtype 5
2015年12月14日 [整備手帳] 白米@Foxxi misQさん -
APP SFIDA AP-8000
5穴化したタイミングはリヤも同じだったので。タイミングはずれましたが交換してよかったと思います。残量はフロント同様1/3ぐらいでかなりもった方かなと・・・・フロントとは違ってヒートクラックは無く、きれ
2015年12月14日 [パーツレビュー] 白米@Foxxi misQさん -
APP SFIDA AP-8000 スポーツブレーキシュー
【総評】材質はノンアスベスト、対応温度は0~400℃のスポーツブレーキシューです。フロントのパッドに併せて交換しました。メーカーの謳い文句通り、前後の制動バランスは良いと思います。【満足している点】・
2015年12月11日 [パーツレビュー] おっぽ、さん -
APP SFIDA AP-8000
【総評】材質はノンアスベスト、対応温度は0~500℃のスポーツパッドです。初期制動が少し強い気がしますが、コントロール性の良いパッドだと思います。軽量なHA23アルトの場合、峠やミニサーキットを走行す
2015年12月11日 [パーツレビュー] おっぽ、さん -
APP SFIDA AP-8000
リアに取り付け。そろそろ交換かなと思っていたら、車検でリアパッドの交換を勧められたのでツインカムさんにおまかせしました。フロントがSSMなので、リアもダスト低減タイプが良いっしょって事でAPPのSFI
2014年12月11日 [パーツレビュー] ダイ@GRBさん -
APP SFIDA AP-8000
セリカを購入し、納車の時にパッドを替えてもらって4年、一度も替えてなかったので交換することにしました荷物積んだ時や人を乗せてると停まらないなと感じたので純正より強化で価格的にも安いやつを探しました。A
2014年7月19日 [パーツレビュー] ミチ☆さん -
次のブレーキパッド決定しました。
エンジン、吸排気のセッティングが良い感じに決まったので、そろそろ足廻りとブレーキの方に力を入れて行こうと思います。足廻りに関しては、事前にパーツだけ用意して、なかなか交換する暇が無いという状態ですが(
2013年3月24日 [ブログ] moroderさん