#ASDのハッシュタグ
#ASD の記事
-
ASD アクティブサウンドデザインを無効に、、、するのをやめた
わたしのF56にはアクティブサウンドデザイン(ASD)がついており、スピーカーからエンジンの音が聞こえる的な仕様です。偽物のエンジン音が聞こえるのです。偽の音なんてなんだか嫌なのでコーディングでキャン
2024年5月13日 [整備手帳] 深夜の友は真の友さん -
ASDってどうなの?【数値化】
こんにちは。ASD(アクティブサウンドデザイン)に関していくつかブログを上げてきましたが、中華製の騒音計を購入して数値化します。しかし校正が取れていない物なので比較用にスマホアプリ『デシベルX』という
2024年1月8日 [ブログ] M4 ぎゃれっとさん -
スピーカーからのエンジン音を切る
純正状態だと (事前収録した) エンジン音をスピーカーから流してくれているようです.特に Sport モードのときは音量が大きいような.窓を閉めるとそこそこ遮音できるためでしょうか.そんなニセ音はいら
2023年11月28日 [整備手帳] れナンバーさん -
ASDってどうなの?part3
皆さん、こんにちは。先日コーディングだけ先に変更したASDメニュー全て「無効」を試してみました。https://youtu.be/KorXvYQ3voc結果動画撮影してる時は「お!小さくなった!」と思
2023年11月16日 [ブログ] M4 ぎゃれっとさん -
ASD(アクティブサウンドデザイン)ってどうなの?part 2
ASDのコーディングを変更して実走行での変化が感じられずモヤモヤしてました(笑)今日ちょっとした空き時間に「そうだ!京都に行こう」のノリで「そうだ!コーディング変更しよう」とコーディングだけ先に変更し
2023年11月15日 [ブログ] M4 ぎゃれっとさん -
ASD(アクティブサウンドデザイン)ってどうなの?part 1
こんにちは!こんばんは!先日のセントラルサーキットでの車載映像を見返していて、あまりの爆音くんにちょっと引きました(笑)サーキットではとても良い音を奏でてくれますが、一般公道では、、、ましてトンネルの
2023年11月15日 [ブログ] M4 ぎゃれっとさん -
ASD作動時のビリビリ音(ビビリ?)
ASDが作動すると発生するビビリ音ですが、スピーカー交換で解消したという事でDから戻って来ました。音楽を聴く時にはビビらないので、不思議なんだけど…近所を試走確認した結果は症状が治っている感じなので一
2023年11月3日 [整備手帳] バッタくん(旧HN:surf86sk)さん -
RAIKO コーディング ASDキャンセル
ASD(アクティブ・サウンド・デザイン)の作動キャンセルですASDは むしろ追加する方が多いかもですが うちにはくーちゃん(わんこ)がいます🐶ワンちゃんは雷の音などが苦手 うちのくーもMINI乗車中
2023年6月23日 [パーツレビュー] くーMINIさん -
TECH-M マフラーバルブ・コントローラー取付
今人気の売れてるパーツです9月中旬に発注して3か月かかりましたが、だいぶバックオーダーを抱えていたようで当初は2月納期と言われていました2か月ほど早く届いたので解消しつつあるのでしょうかTECH-M製
2022年11月9日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
[備忘録] BMW G20 Active Sound Design Menu
ASD(アクティブサウンドデザイン)は、主に車内のスピーカーからエキゾースト音を響かせるシステムで、この音を調整するメニューを表示させれます。HU_MGU- CAFD_00003E52- DISPLA
2022年10月24日 [整備手帳] sai23さん -
アクティブ・サウンド・デザイン(ASD)がOFFにならない。
エンジン音なのか、排気音なのか、とにかく音が前の車よりうるさいという事で『アクティブ・サウンド・デザイン(ASD)』をOFFにしたかった。コーディングで「エンジンサウンド」のメニューを出して疑似エンジ
2022年9月11日 [ブログ] sai23さん -
BimmerCode ASD エキスパートモード
ASD解除をして、V8風の不等間爆発音は解消されたものの、S54B32のあの身もだえするような甘美な歌声を知っている身としては、ちょいと物足りない・・・そこで、課金してエキスパートモードをアンロックし
2022年5月9日 [整備手帳] FlyingVさん -
ASDキャンセル後のドライブ(追記)
ASDをキャンセルして2回目のドライブです伊豆まで来ています東伊豆ルートは河津桜が見頃を迎えているから混むだろうと東名で沼津まで来て修善寺経由で入ってみました東名は久々に左ルートを通り鮎沢PAで休憩日
2021年7月25日 [ブログ] 疾風/Mさん -
FSWプロアイズ走行会に参加してきました
11月4日の3連休最終日約1年半ぶりとなってしまいましたが、富士のプロアイズ走行会に参加してきましたもう少し短い間隔で行きたいとは思うものの、なかなか都合が合いません前に参加した練習会も行きたいのです
2021年7月25日 [ブログ] 疾風/Mさん -
自然なエンジン音を目指して
技術の進歩によって車自体の密閉度や遮音度が上がり、昔の車に比べると外の音が聞こえにくくなってきています静粛性を求める車ならばそれもいいのですが、スポーツ度の高い車だとそれは残念な結果だったりもします特
2021年7月25日 [ブログ] 疾風/Mさん -
元戻し作業①
無事に12月登録が完了したので、少しずつ元に戻す作業を始めましたまだ1ヶ月弱は乗るので、外観やシートは後回しということでオイルラインのサーモスタットから
2019年12月29日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
ASDキャンセル用ハーネス取付
ASD(Active Sound Design)をキャンセルするためのハーネスを取り付けましたASDとはスピーカーから出力されているエンジン音のような音ですスピーカーから音が出ているのは様々な理由があ
2019年9月4日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
タイムアップは茨の道(^-^;
今年2回目の鈴鹿に行ってきました。脚周りの改善、ASDもOFFにしましたので。(^-^;結果、2秒タイムアップはしました。2ラップで出せたので、まぐれではなく、投資したおかげかな。!(^^)!ショップ
2019年2月19日 [ブログ] kenicabaさん -
Technic PnP ASD Bypass Harness
BMWのASD(アクティブ・サウンド・デザイン)をキャンセルするハーネスです。ASDアンプの入出力ハーネスに装着するだけで、V8ギミック音からおさらばです。!(^^)!USから日本への直送は出来ないよ
2019年2月15日 [パーツレビュー] kenicabaさん -
M2のN55エンジン、実は静かです。!(^^)!
もう立春も過ぎ、少し暖かく感じられる日になりましたね。でも、また花粉のシーズンと思うと、私はこの時期がとても悩ましいです。(^-^;さて、整備手帳にも上げましたが、MATCHのアンプの導入の際、副産物
2019年2月7日 [ブログ] kenicabaさん