#AT2のハッシュタグ
#AT2 の記事
-
Winmax ARMA STREET AT2
現行ST1です。エボでAT3→AP3→AC2(→AP3)と使い続けるくらいにはWINMAX信者をやっていますのでココアにも念願のWINMAX導入です。AT2は純正パッド比で20%アップの制動力とのこと
2025年7月1日 [パーツレビュー] ともあむさん -
Winmax ARMA STREET AT2
再びリアもAT2にしましたが、少し当たりが付いてきて効きが感じられるようになりましたので、レビューを。フロントは元々AT2に早めに戻して、リアだけAT3を使ってました。この度前後ともAT2にしたので、
2025年4月20日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
Winmax ARMA STREET AT2
レクサス純正パッドは欧州車かと思うほどダストを出すので、ローター交換のついでにこちらのパッドへ交換しました。インプレッションも運転もド素人なので悪しからず……※ストリートのみ。サーキットいきません※ロ
2025年1月29日 [パーツレビュー] たろー@RCFさん -
ラストチューニング
なんかこう、おじさま達が大好きなラストシューティングみたいなタイトルにしてみました。走りに関するカスタム系では唯一残っているブレーキバランス調整&ブレーキパッドのSPEC変更になります。これ参考になる
2024年10月30日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
winmaxブレーキパッド AT2とAT3の違い
現在、ブレーキパッドはロードスターのフロントにwinmax AT2、リアにAT3と違うspecを組み合わせています。前後のバランスを考えて、specを変えているわけですが、そうすると色々と違いが分かっ
2024年8月9日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
Winmax ARMA STREET AT2
初めてのウィンマックスさんのブレーキパッドです。純正パッドのカックンブレーキと違ってブレーキを踏んだ分だけジワ~っとブレーキが利くのが良いです。街乗りがメインなのでコレで十分かな😺キャリパーもオレン
2024年7月28日 [パーツレビュー] ぺ~!さん -
前後のブレーキダスト量比較
お仕事してる側の方がダスト多いんだろうな、と思うわけです。今までは、同じグレードのブレーキパッドの場合はフロント側のダストの方が多めでした。今回はフロントがダスト少なめwinmax AT2、リアがAT
2024年4月21日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
そして試走へ。
ブレーキバランスをリア寄り、フロントをコントロール性重視でAT2へパッド交換した状態でのフィーリング確認。リアはAT3。平日夜に出かける同志みち。夜なのでそんなに車も居ないかなと思ったのですが、ちょい
2024年4月19日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様
ブレーキ沼にハマってはや1年、まだまだ沼でもがくのか?さて、ブレーキパッド交換しました。winmaxのAT2を前、AT3を後ろとなりました。効きのAT3か、コントロール性のAT2か。という選択肢のなか
2024年4月14日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
ブレーキパッド交換(フロント)
道具探しにすったもんだしました。そしてパーツクリーナー見つからず。これ結構致命的。パッドをAT3→AT2にフロントだけ戻します。まずタイヤを外して、キャリパーの真ん中のボルトを外したいが、結構固い。板
2024年4月14日 [整備手帳] ゆぃの助NDさん -
Winmax ARMA STREET AT3
2nd レビューです。2,000km走って、ちょっと当たりが出たか、温度一回上げたせいか分かりませんが初期タッチは柔らかさが出てきました。効きも少しだけマイルドになったが効くんですよね。相変わらず効き
2024年4月7日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
Winmax ARMA STREET AT2
軽量車ですし、キャリパーもインチアップしてますし、これぐらいがやはりちょうど良いのかな~?
2024年3月27日 [パーツレビュー] しびはげさん -
Winmax ARMA STREET AT3
少し効きをアップさせるべく、AT2→AT3へ交換しました。前後同時交換。確かに効くんですが、個人的には効き過ぎ感有り。ブレーキコントロールがカクカクしてしまいます。特に踏力を緩める側のコントロールがだ
2024年3月26日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
ブレーキパッド交換のファーストインプレ
ブレーキパッドを変えました。winmax AT2→AT3に前後とも交換です。実はブレーキいじってから2万km走行してますが、パッドの方はあんまり減ってません。ローターも減ってません。ま、いうほどブレー
2024年3月24日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
ブレーキパッド発注
予定外というか、計画外ではありますが、まずブレーキパッドをワングレードアップすることにしました。タイヤサイズ変更によるグリップ増に対するバランス調整です。今のwinmax AT2が程良いバランスで実用
2024年2月1日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
まずはパッド交換か。
やっぱ、ブレーキがロックしないというのは気持ち悪いです。ブレーキパッドのグレードをひとつ上げる方向で進めようと思います。まだブレーキパッド残ってはいると思います、2万km弱の街乗り中心ですので。しかし
2024年1月26日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
Winmax ARMA STREET AT2
winmax AT2です。ストリート用で、純正より少し効くあたりのグレード。摩擦係数が低く、温度依存性の低いパッドです。コントロール性は良いですね!鳴きもなく、ダストもかなり少ないです。耐熱温度は45
2023年5月15日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
Winmax ARMA STREET AT2
車検整備と同時に交換したパーツその1はブレーキパッドです。4月に購入しており、ようやくの取付です。コペンでのレビューはほとんど無いのですが、評判が良さそうなのでコレにしました。このシリーズのパッドはサ
2022年10月19日 [パーツレビュー] 兄貴@塩さん -
Winmax ARMA STREET AT2
グラッドの残量はまだ7割くらい残っていましたが、4年経過するので車検を機に交換しました。ダストが少なく鳴かないノンアスです。なんだけど、まだ馴染みが足りないのか、冷えている時は結構鳴きます😅フィーリ
2022年6月19日 [パーツレビュー] y@ss-Type976さん -
Winmax ARMA STREET AT2
SRファクトリーを通じて、カタログにはないS3用を特注してもらいました。パッドセンサーも加工・取付済み。FD2とNDで使い慣れたWinmaxはやっぱり扱いやすいです。ちゃんと踏んだ分だけ効く感じ。ダス
2022年3月21日 [パーツレビュー] WhiteTigerさん