#ATOTOのハッシュタグ
#ATOTO の記事
-
ATOTO S8 MS
中華激薄Display Audioです。Androidナビとも言われていますが、ATOTO分類ではD.A.です。要はGPSと4G付き、かつ車両から直接電源を取れるAndroidタブレットです。何も考え
2025年5月11日 [パーツレビュー] mahboszさん -
ちゃんと図面を確認しましょう!!
昨日の記事を上げてから、ゆっくりお風呂に入って、MGSSの配線図や点検方法を確認しました。で、配線コードキットで接続先がなく繋いでいない部分があることを思い出し.....駄目もとでアースケーブルを追加
2025年5月11日 [ブログ] mahboszさん -
ATOTO S8 MSとAC-HD02LR 取り付け
センターディスプレイ無しモデルのND5RCにD.A.とリアカメラ付けてみた
2025年5月11日 [まとめ] mahboszさん -
ステアリングリモコンを使いたい!!
昨晩から配線図とにらめっこしていました。やっぱりちゃんと2本繋がっているけど.....
2025年5月11日 [整備手帳] mahboszさん -
ATOTO A6 PF 9インチ取付け!
取り外したイクリプスAVN-R8テレビアンテナは、オーバーヘッドクロスバーを外さないとパネルなどが外せないので、そのままになっています取付作業開始です!余り画像はありません m(_ _)m取付けに関し
2025年5月11日 [整備手帳] tkかめさんさん -
ATOTO A6 取付修正(完組)
(1枚目は完組後の完成状態)5/4の整備記録に書いた通り、もともと付いていたパナビルトインナビ(ふるなび)の取付ブラケット(ステー)を流用したため、ナビとエアコン操作パネルの間に変な空間ができてしまっ
2025年5月11日 [整備手帳] King Papasさん -
ATOTO AC-HD02LR
720pixel HDビデオ信号を出力できるパーキングアシストカメラです。車台番号が7XXXXX番台のND5RCのS, 990S, NR-Aにはセンターディスプレイがありません。あわせてリアカメラもあ
2025年5月10日 [パーツレビュー] mahboszさん -
ATOTO S8MS リアカメラ AC-HD02LR 取付③
昨日、状態を確認したら、接着剤とスポンジ材が分離していました.....中華だからというのはアレなんでしょうが、やはりそう思ってしまいますよね。カメラと両面テーブでも、バンパーと両面テープでもなく、両面
2025年5月10日 [整備手帳] mahboszさん -
ATOTO A6G209PF取付(パナソニックビルトインナビからの換装)
私のBS9にはパナソニックビルトインナビCN-LR800Dが付いていた。当時のカタログには26万円となっている(高い、高過ぎる!!)が、10年も前ともなると地図は古く、使い勝手も悪い。新東名は開通して
2025年5月10日 [整備手帳] King Papasさん -
ATOTO A6
ATOTO A6G209PF前オーナーがディーラーオプションで取り付けていたパナソニックビルトインナビからの換装。このATOTO A6、機能対価格は最強ではないでしょうか。1年経たずに壊れたりしなけれ
2025年5月6日 [パーツレビュー] King Papasさん -
ATOTO X10
よく分からないエラーが出たので初期化しました
2025年5月4日 [パーツレビュー] Honda Racingさん -
中華アンドロイドナビ レビュー その5 ATOTO S8
テザリングを使うのは何か負けな気がしてテザリング無しで運用してきましたが、Androidオートは動作がもっさりで対応アプリも少なく使えない。┐(´~`;)┌ミラーリングアプリは動作不安定で、車が動き出
2025年5月3日 [整備手帳] 地獄のリョーさん -
またナビ交換
昨年、KENWOODのディスプレイオーディオを取り付けましたが、どうも使い勝手が今一つ。毎度Android Autoの接続をするのが面倒で …。結局のところ車載Android端末の方が使い易いので、ま
2025年5月2日 [整備手帳] YAS0536さん -
ATOTO A5L
ATOTO A6PFを付けてましたが 新しく安くて良さそうなのが出てたのでポチッと😁取り付けたはいいが CarPlayがなかなか繋がらない…😭私は ナビも音楽もCarPlayに繋いで使ってるので
2025年5月2日 [パーツレビュー] まいはるさん -
ATOTO A5 7インチ
シガーソケット故障でオンダッシュナビが使用不可に…気に入ってただけにショック(´;ω;`)(ヒューズからシガーソケットまでの配線が焼けてるようです)ちゅうわけで…もうインダッシュオーディオにナビ付きを
2025年5月1日 [パーツレビュー] ジャニさんさん -
ATOTO X10
【再レビュー】(2025/04/21)2025年1月のフォームウェアアップデートでラジオの周波数メモリーの件、勝手にミュート問題は解決。バックカメラのラインも追加になりそこそこ使えるようになってきた。
2025年4月29日 [パーツレビュー] R.B.M_FD2さん -
アースポイント作成
ある日突然、ステアリングスイッチが効かなくなりました。
2025年4月29日 [整備手帳] 雪風07さん -
ATOTO A6G209PF
内装は全て何も付けないで納車されたR仕様だったんですが、流石に音楽等も流せないのが嫌だったのでネット購入〜取り付けまでDIYでチャレンジしてみました!良いところはとにかく安い!ちょっと前のAmazon
2025年4月27日 [パーツレビュー] フォルツァ27さん -
ATOTO CB6 画面分割
ATOTOのAIBOX「CB6」をアウトバックE型に早速接続。サクサク動くものの、画面分割表示させると、画面の境目にこんなマークが。。。最初はバグかなともおもったものの、イジっていると、これが分割比率
2025年4月24日 [フォトアルバム] @うっちぃさん -
オーディオヘッドユニット交換
Carrozzeria DEH-970とSONY XE-707そしてCarrozzeriaのDVDナビといった構成を長い事使用してました。なぜDEH-970とXE-707を併用してたかというと、運転中
2025年4月18日 [整備手帳] みっふぃーかーちすさん