#Addressのハッシュタグ
#Address の記事
-
走行メーターの交換 (1/2)
走行メーター交換を行います。作業時間の多くはカウルの取り付け・取り外しになります(笑取り外すねじやクリップ、その位置や順番などはSP武川のメーターの取扱説明書に記載がありますのでそちらを参照して作業を
2024年12月30日 [整備手帳] 8086さん -
2024.11.14 for HTC Tattoo
エモいアドレス君を撮ってみました。
2024年11月14日 [フォトアルバム] RK-D2さん -
メーカー不明 メインキー
カギあたまの形状から、キーシャッターの開閉がしやすそうなこちらに取替してみました。国内仕様のキーでは、キーシャッターの鍵が樹脂で柔らかく開閉しにくいのですがこちらのキーでは鍵部が固く、簡単に開閉するこ
2023年6月28日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
エアフィルター交換
エアフィルター、一度も交換していないので交換することにしました。エアフィルターのケースを固定してるねじを取り外してエレメントを取り出します。
2023年6月24日 [整備手帳] 8086さん -
ストレーナーカバーに温度センサー取り付け
SP武川 スーパーマルチLCDメーター付属の温度センサーを、センサー取付用に穴開け加工のされたストレーナカバーに取り付けます。
2022年10月17日 [整備手帳] 8086さん -
走行メーターの交換 (2/2)
イグニッションオン!この後、カウルを戻します。では、ちょっと試走へ行きましょう。
2022年10月17日 [整備手帳] 8086さん -
ヘッドライトバルブのLED化 (1/2)
今回はこちらの商品を使って純正ハロゲンバルブから置き換えます。
2022年10月17日 [整備手帳] 8086さん -
ヘッドライトバルブのLED化 (2/2)
手持ちの黒色リード線とギボシで、ギボシ(メス)―ギボシ(メス)のジャンパー線を作成し、LEDコントローラーと、純正ハーネスを加工したものの間に挿入しました。※黒色だけギボシのオス・メスを入れ替えたのは
2022年10月17日 [整備手帳] 8086さん -
ストレーナーカバー交換(エンジンオイル交換と同時)
走行メーター交換に先立ち、オイルストレーナカバーを純正のものから油温計取り付け済みのもに交換します。この作業はオイル交換・オイルエレメント交換の作業と一緒に行ないました。そちらの詳細はhttps://
2021年5月7日 [整備手帳] 8086さん -
FB / 古河電池 FTX7A-BS
純正装着バッテリー。
2021年5月6日 [パーツレビュー] 8086さん -
210317 エンジンオイル&フィルター交換
Ninjaと同じペール缶オイルを初めて入れました。フィルターはストックのもので、ストレーナーも綺麗に。書類的には私が所有者でのオイル交換はこれで最後です。通勤使用不可となったので、父に譲渡することにな
2021年3月17日 [整備手帳] せれちるさん -
V100 オク落札品の状態確認
近所でV100がオクで出されてました。実働エンジンの車体に予備実動エンジン付で自賠責も9ヵ月付。コロナ禍で家ごもりが多いなか、最近ガレージにこもる事も多い。1.5万の予算上限を決めて入札したら1.3万
2020年12月3日 [整備手帳] きみ68さん -
ケースカバーエレメント交換
前回のオイル交換作業の時、ついでにケースカバーエレメントを取り外してみてみたところ、劣化して、ぽろぽろと分解し始めていましたので、新しいものに交換します。
2019年5月13日 [整備手帳] 8086さん -
エンジンオイル交換(ストレーナーカバー交換と同時)
前回オイル交換から殆ど走っていませんが、作業実施日が2016年01月17日 (使用オイルはエクスターオイル TYPE04 10W-40 1L) で、それから3年3か月経過し、今回はオイルストレーナカバ
2019年4月29日 [整備手帳] 8086さん -
KITACO オイルエレメント S-06
オイルエレメントです。
2019年4月28日 [パーツレビュー] 8086さん -
愛車ランキングでダブル1位を頂きました
長い間、あまり手を掛けてあげられなかった アドレスV125G、少し前からちょこっとずつ、出来るところから手を入れ始めました。そうしましたら、見に来てくださる方も増えまして、遂に、乗っているアドレスV1
2019年4月19日 [ブログ] 8086さん -
愛車と出会って13年!
3月20日で愛車と出会って13年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!特にありません。■この1年でこんな整備をしました!洗車でなく、時々の拭き上げ。
2019年3月25日 [ブログ] 8086さん -
MOS CNC加工ロングオイルフィラーキャップ
台湾・MOS製CNC加工ロングオイルフィラーキャップ
2019年3月23日 [パーツレビュー] 8086さん -
愛車と出会って12年!
3月20日で愛車と出会って12年になります!この1年の愛車との思い出…、うっ、まずい。■この1年でこんなパーツを付けました!特にありません。■この1年でこんな整備をしました!うわぁ、放置。■愛車のイイ
2019年3月16日 [ブログ] 8086さん -
アドレスV125Gリミテッドの燃費
2008年式アドレスV125Gリミテッド非常に安定した燃費性能を発揮しています。六甲山を越えていく高低差500メートルの山越えがあるにも関わらず、ほぼリッター40kmのあたりをうろうろしていますね。
2016年3月17日 [ブログ] ハンプティ@兵庫さん