#AutoGaugeのハッシュタグ
#AutoGauge の記事
-
図らずも水温計を購入
やっぱり欲しくなるもんです。追加メーターが。BH時代は水温計、油温計、油圧計、ブースト計をDefiのφ52の白文字盤で着けてました。BP時代はやっぱりDefiのφ60のBFで同じく4種類を着けてました
2025年7月21日 [ブログ] まっちゃんSpさん -
AutoGauge タコメーター52mm(348RPM52C)
ちゃんと作動するタコメーターが欲しくなりオートゲージのタコメーターを買いました。気筒数の設定もできるので1気筒のモンキー125は1に合わせました 10000回転のメーター表示なので針がよく動いてくれま
2025年7月9日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
AutoGauge 回転計&電圧計 60㍉ 360シリーズ
オートゲージの廉価版メーターです。値段安いだけあって、他のシリーズに比べオープニングとエンディングがちょっと質素な感じします😵もちろん動作中は問題無く動きますので、メーターとしては問題無く使えますね
2025年6月8日 [パーツレビュー] のあたろうさん -
2代目クロエコ号の納車から305週間 35周年②
2代目クロエコ号の納車から305週間目の本日もクロFCが35年目を迎えた事をネタに続き的に書いてみようと。先週は目に見えるところで新車当時から変わらない部分を書いたので・・・今週は逆に目に見えるところ
2025年6月1日 [ブログ] ブツドリさん -
Auto gauge/オートゲージ 60Φ 白タコ 電圧計取付
バッテリーは納車時、新品に交換して納車したので、まだ弱くはないのですが、バッテリーから、各電装品までの電源を引くのに、MAX 30Aを2本引いているので、電力消費が少し心配に
2025年5月22日 [整備手帳] nora-hさん -
大陸製 ノーブランド 電圧計(V) 52Φ
梅雨明けして酷暑の日がつづき( ˊᵕˋ ;)☀エアンコンが必需になりまして汗汗汗;バッテリーがちょいと気になり 、、、シガーソケットにブスリと!挿す電圧計簡単便利で良いなー!!!と思いましたが~車内に
2025年5月4日 [パーツレビュー] yoko_worksさん -
AutoGauge 60Φ水温計
この、デジタルタイプは初めて買いましたが、表示が白の文字盤なんで気に入りました👍
2025年3月23日 [パーツレビュー] ラフィンノーズさん -
AutoGauge 548シリーズ60∅他
現在の追加メーターの全容‼️昔懐かしい旧車の多連メーターに憧れて…遂に…ここまでに少しずつメーターを増やしてしまいました😅💦旧車で特に好きだったインパネはKPGC110スカイライン、TE47トレノ
2025年3月11日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
オートゲージ ブーストセンサー 交換
ブースト計の針が変な動きをしたり、あきらかにブーストが掛かっているのに、動かなくなったりしたので、センサーを交換しました。
2025年3月8日 [整備手帳] ace22600さん -
オートゲージ 60Φを簡単にクリアレンズ化
500円のオートゲージ電圧計LEDが切れている上、スモーク風防が深傷だらけで磨いても消えない実験台として分解してみることに
2025年1月22日 [整備手帳] コブラトップさん -
ブースト計交換
40φのブースト計が付いてますが、老眼?で見にくいので交換します🤣今回60φの電気式ブースト計がお安くてに入りました。
2025年1月19日 [整備手帳] leeeeさん -
AutoGauge 812 ブースト計 60mm 日本製モーター仕様 クリアレンズ ワーニング ピーク機能 256色 リモコン付 後付け メーター
目盛りは3.0までありますが、スピードメーター同様そんなに使いませんね🤪2024,12,22エンジンオイル、オイルフィルターエアクリーナー交換。追加メーター取り付け
2025年1月3日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん -
AutoGauge AutoGauge 548ブースト計60Φ(548BO60)
燃費マネージャーを導入した為、PivotのDUALGAUGEがリストラされてしまい、インパネが寂しくなったので導入密林は8000円と高いし、保証も約立たずなので、同じ無保証ならとヤフオクでクポーン使っ
2024年12月16日 [パーツレビュー] コブラトップさん -
オートゲージ ブースト計の取り付け
センサーに接続するホースはここから分岐するせっかくの有給を使っての作業、サクッと終わらせたい
2024年12月16日 [整備手帳] コブラトップさん -
AutoGauge 430
先日発生の突然、バッテリー上がりになったことを受け、電圧計を取り付け。最初は、コンパクトなデジタル計を考えたが、チープなモノが多かったので、良く売れているAuto Gaugeの52mmアナログ計を選択
2024年12月11日 [パーツレビュー] 真朗さん -
社外品メーター交換
AUTO GAUGE社製のTYPE430を使用している。遡る事3年前‥メーターベゼルの補修中、ブースト計を誤って付けたまま水洗いしてしまった(汗)幸い水温計は外していて助かったがブースト計は当然の如く
2024年11月9日 [整備手帳] Yukichoさん -
Autogauge ブースト計
バックランプが鮮やかで見やすい。デジタル&アナログ表示がとても良い
2024年10月17日 [パーツレビュー] alcanceさん -
やっぱりコレは知りたい
最近のクルマ、ことにコンパクトクラスや軽自動車には、水温計が装備されなくなって久しくなりました。信頼性が上がったことと、そもそも標準の水温計って、良い言い方をすればかなり甘く、ハッキリ言えばいいかげん
2024年10月14日 [ブログ] かわねこさん -
3連メーター取付け
オートゲージさんの3連メーター安かったので買ってみました数値を見たい訳でなくただただ3連のメーターをつけたかった笑自分だけでは難しかったので詳しい方に教えてもらいながら作業しました水温、油圧、油温のゲ
2024年10月9日 [整備手帳] ししきりんさん -
AutoGauge 水温計 SM-45Φ アンバーレッド
ラジエーターを2層のアルミに交換し、水温計センサーのポートがあったので、電流計を水温計に変更しました。評価が低い理由ですが、AutoGaugeの45Φシリーズですが、小さくて1DINのところに入ります
2024年8月7日 [パーツレビュー] ゾエッジさん