#BBS-RFのハッシュタグ
#BBS-RF の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA S007A
ダイハツ ミライースのカスタマイズです。BBS RFには、POTENZA S007Aを組み合わせました。専用コンパウンドやハンドリングシートを採用し、上質な乗り味とシャープなハンドリング両立したプレミ
2024年8月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO リヤ スタビバー
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。CUSCO リヤ・スタビバーを装着しています。乗り心地を変えずにロールを抑制すします。車高調との同時装着がおすすめです。クルマの詳細はコクピット55のカスタ
2024年7月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RF
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。ホイールはBBS RFを選びました。繊細なツインスポークながら、抜群の強度を誇ります。軽量による走りの爽快感も味わえる、走行性能を追求した軽量モデルです。ク
2024年7月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。CUSCO STREET ZERO Aを装着しています。走りを最優先に考えたストローク&ダウン量で、ZC33オーナーに特におすすめしたい車高調です。足回りの
2024年7月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RF
人生で一度は履いてみたかった、このメーカーのホイールに手を出してしまいました😅その代償といってはなんですが、インチアップは諦めました…( ̄▽ ̄;)く
2023年7月22日 [パーツレビュー] うっき~さん -
BBS RF531
【再レビュー】(2023/07/01)サイズは17インチ7J+38で重量は6.8kg、RF純正ホイールより7ミリ外に出て、1.7kg/本軽くなります(純正BBSより1kg/本軽量化)。数年前からデザイ
2023年7月2日 [パーツレビュー] TAATA27さん -
車高調でローダウンして大満足でしたが、クルマ好きの悲しい性、やっぱり素敵なホイールが欲しくなりました。次の一手はやっぱりコレ!“BBS RF DB”&“POTENZA S007A”を装着です!!
純正ホイールのままクスコ ストリート ゼロAでローダウンした姿に、“これも十分カッコいいじゃん”と思ったのもつかの間、BBS & POTENZAに履き替えたスイフトスポーツを見てやっぱりぜんぜん違うと
2023年5月1日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RF531
【再レビュー】(2023/04/19)2月に注文して納期4ヶ月の6月末納品予定でしたがいきなり届いてしまいました。スペックは17インチ7J+38で重量6.8kgと17インチホイールの中では最軽量クラス
2023年4月20日 [パーツレビュー] TAATA27さん -
BBS RF531
今履いているTWSの16インチをサーキット用?にするため、街乗り用ホイールをもう1セット調達することにしました。悩みに悩みましたが、RFにはRFをということでBBS RFの新サイズ17-7J+38を発
2023年2月17日 [パーツレビュー] TAATA27さん -
BBS-RGF15インチ/パウダーDBKとBBS-RF17インチ/パウダーDSKフルパウダーコートx2セット
BBS-RGF15インチ/パウダーDBKとBBS-RF17インチ/パウダーDSKフルパウダーコートx2セットパウダーDSK-P(DS-SLD)ベースパウダーミラークロームは問題有りませんがパウダーDB
2022年11月10日 [ブログ] ㈲オートサービス西さん -
ダイヤモンドブラックの“BBS RE-V”と“BBS RF”。V字スポークがしなやかなイメージのRE-Vも、5本クロススポークがなんともシャープなRFも、ビシッとキマリました!!
昼間と夜の大きな寒暖差になかなか対応できていない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBSホイールの装着例をコクピット西部のレポートでご紹介します。現行ハリアー
2022年9月2日 [ブログ] cockpitさん -
深みのある色味で魅了するダイヤモンドブラックをまとった“BBS RF”でイメージを一新しました。“anyanyホイールガラスコーティング”で汚れを付きにくく、汚れても落としやすくはいまや定番!?
ダイヤモンドブラックは万能だなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F56 ミニ クーパーSのホイール交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。2
2022年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
BBS-RF18インチ/パウダーブラックベース溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)黒中間色
他店修理ハイパー塗装DBK1本丸塗り色違いと他3本部分塗装色違いでの再塗装依頼ですが、4コートのハイパー塗装へ剥離無し上塗り再塗装では8コートになってしまい塗膜が脆くなりますので4本セットの場合は塗装
2022年4月23日 [ブログ] ㈲オートサービス西さん -
本家本元欧州流ホットハッチのパフォーマンスを存分に堪能するため、鍛造1ピースホイール“BBS RF”に交換しました。ダイヤモンドブラックカラーの見た目引き締め効果もバツグンです!!
このくらいの大きさがちょうどいいかなぁと、いろいろダウンサイジングしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、最新ポロGTIのホイール交換をコクピット福島のレポー
2022年4月14日 [ブログ] cockpitさん -
20220205 BMW2シリーズクーペM235i ホイール&タイヤ交換
昨年12月に3回目の車検を終えて8年目に突入したM235iですが初の大きなリフレッシュとしてホイール&タイヤ交換を実施しました。タイヤは標準装着時と同じミシュランパイロットスーパースポーツですがホイー
2022年2月17日 [フォトアルバム] 麺屋 魔裟維さん -
アルミホイールのセンターキャップって小さなパーツですが、交換すると雰囲気が変わりますよ。BBS RFにブルーのエンブレムを組み合わせてみました。もうひとつ丸いもの、MOMO DRIFTINGを装着!!
充電制御車には充電制御車用バッテリーがおすすめの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークス顔のターボRSのステアリング交換と、別のもう1台、センターキャ
2021年9月18日 [ブログ] cockpitさん -
BBS-RF単品修理剥離無し上塗り溶剤シルバーと三菱純正BBS-RG4本セット剥離パウダーシルバーフルパウダーコート
BBS-RF単品修理の剥離無し上塗り溶剤シルバーと三菱純正BBS-RG4本セット剥離からのパウダーシルバーフルパウダーコートBBSに限らず国産量産ホイールは全て溶剤ですので単品修理の場合は剥離無し一般
2021年8月17日 [ブログ] ㈲オートサービス西さん -
BRIDGESTONE TPMS
トヨタ プリウス ZVW30のカスタマイズです。タイヤ空気圧モニタリングシステム「TPMS」を装着しました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLか
2021年7月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SPOON リジッドカラー / リジカラ
トヨタ プリウス ZVW30のカスタマイズです。ボディとサブフレームの締結部に挟み込んで剛性アップを実現するスプーン リジカラを装着しました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご
2021年7月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
apr ESS
トヨタ プリウス ZVW30のカスタマイズです。エレクトリックシフトスイッチ「apr ESS」を装着しました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URL
2021年6月11日 [パーツレビュー] cockpitさん