#BBSのハッシュタグ
#BBS の記事
-
ジムニーイベント開催!!&最近の作業風景など!
こんにちは!ネギです(^^)東海地方、梅雨入りしましたね…☔️…とはいえ今週は晴れそうですけども☀️※写真はyahoo!天気より安城市の天気はずっと晴れみたいです・・・。梅雨はどこへやら・・・?(すい
2025年6月16日 [ブログ] ジェームス安城店さん -
フロントアルミホイール内側掃除
フロントアルミホイール内側の掃除をしました。ブレーキダストにて、メチャクチャ汚れています。。。いままで、汚れているのを見て見ぬふりしてたからなぁ。。。
2025年6月16日 [整備手帳] competizioneさん -
885
そうとう昔の時代、パクリホイールが全盛を極めるワラたびたびふとした時にフラッシュバックするのが「885」というホイールピン!ときたかたはスルドイ、その通り「BBS」のパクリホイール当時はRSが大人気で
2025年6月16日 [ブログ] とち次郎さん -
吸排気系に手を加え“SACLAM + aFe POWER 仕様”が完成。“SACLAM サイレンサーキット”と、“aFe POWER TAKEDA コールドエアインテークシステム”を取り付けました!
高性能であると同時に、見た目もかっこいいのがタマラナイ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5の吸排気系チューンをスタイルコクピットフィール
2025年6月16日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤ&ホイール、そしてショックアブソーバー交換で、さらに快適な乗り心地を実現。“BBS RF”&“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”と、“エナペタルZスペシャル”ショックを装着しました!!
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”は、ミニバンはもちろんのこと、比較的コンパクトなSUVにもおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ
2025年6月14日 [ブログ] cockpitさん -
ほどよい車高に仕上がって、シャープなデザインをまとった“BBS RE-V7”の魅力がさらに際立ちました。定評ある“RS-R Ti2000”で、美しくスポーティにローダウン!!
来週は一気に暑くなりそうなので一にも二にも水分補給を欠かさないように心がけたいと思っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スカイライン 400Rの足回り作業
2025年6月14日 [ブログ] cockpitさん -
ホンダ(純正) BBS RG349 16×6.5J +55
ハブ径やホイールナットがホンダ対応でいいです。重量は純正より軽いため、出足が少し軽くなったような気がします。プラシーボかもwwステップワゴンには16インチは少し小さく感じますが、タイヤは安いしイメチェ
2025年6月13日 [パーツレビュー] 空線さん -
BBS RI-D
【総評】H28.03.19127,217キロからリア用超超ジュラルミン高い強度と耐性を持ち、航空機用金属で知られる素材。【満足している点】RE-V RE05718×8.0+43 9.6kgからRI0
2025年6月13日 [パーツレビュー] maxam614さん -
BBS BBSインストレーションキット
BBS購入にあたり、セキュリティをどうするかなと、せっかくのホイールなので、インストレーションキットにしました。普通のナットも専用アダプター、マックガード社製のセキュリティナットと専用アダプターのフル
2025年6月13日 [パーツレビュー] NORI_2さん -
STI 純正オプションホイール(BBS RV739)
レヴォーグ純正のホイールも好きだったんですが、STIのBBSホイールがずっと前から気になっていました。たまたまGRB/GVB純正オプションRV739を傷が殆ど無いのを見つけました(≧∀≦)いかにもって
2025年6月12日 [パーツレビュー] Kent1Goさん -
迫力のエアロ装着と鮮やかなカラーの鍛造1ピースホイールの装着で、さらに魅力アップ。“Odula カーボンGTウイング”とゴールドの“BBS RP”を取り付けました!!
シブめのボディカラーにゴールドのホイールがとってもよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのGTウイング取り付けとホイール交換につい
2025年6月12日 [ブログ] cockpitさん -
BBS BBS ストラップ
BBS JAPAN TANZO CLUBメンバーでポイントで頂きました。
2025年6月11日 [パーツレビュー] トシ@MBさん -
BBS RG167 16×7J×オフセット+50
導入動機いや、昔から欲しい&履きたいってのはありました。FD3Sやl880k コペンは限定グレードにBBSホイールを純正採用してますんで。1.FD3Sの頃は単純に高くて買えない。2.NCP13 ヴィッ
2025年6月10日 [パーツレビュー] 永たさん -
これが・・・
届きました😄BBS JAPAN TANZO CLUBのメンバーなのでポイント交換でストラップを頂きました✌ステッカーも付いてました😄
2025年6月10日 [ブログ] トシ@MBさん -
BBS RG-R RG712 7J-17 +38
サマータイヤ用として,DBKカラーのRG-R(RG793)を使用していますが,つい1セット所望してしまいました。BBSのラインナップの中でも決して重量は軽い方ではないんですが,粗目メッシュのBBSらし
2025年6月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
BBS RG-R RG712 7J-17 +38
【再レビュー】(2025/04/02)気分転換に、普段履いているDB=ダイヤモンドブラッククリアのRG-R(RG793)からSLD=シルバーダイヤカットのRG-R(RG712)に履き替えました。元々は
2025年6月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
BBS RG-R RG712 7J-17 +38 SLD
小学生ごろに自動車専門誌で見たBBSの広告を見て以来,自分がクルマを所有することになったらBBSを履かせてみたいと思ってくらいのBBS好きです(笑)FDの時に憧れのBBS RGⅡを購入して以来(当然中
2025年6月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
BBS RI-A
BBS RI-A、BRZには定番なホイール。めちゃくちゃ好みなデザイン!サイズをどうするか悩みましたができるだけ外に出したかったので8.5J+43にしました。カラーはマットブロンズ。新品にしようかと色
2025年6月8日 [パーツレビュー] たかゆ~さん -
BBS RG159
当時物のBBSをヤフオクで探していたら、当時物ではない4H114.3の17インチが割と安く出ていたので開始価格で入札していたら落札されていました。
2025年6月7日 [パーツレビュー] akypoさん -
光の当たり方で様々な表情を見せる新色“マットグレイ”をまとった“BBS RN”を装着!! 足もとを引き締めつつ、ボリューミーで凛々しい仕上がりになりました。
新設定の“マットグレイ”は“BBS RN”の新たな魅力を引き出してくれていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスNXのホイール交換をスタイルコクピ
2025年6月7日 [ブログ] cockpitさん