#CB1300のハッシュタグ
#CB1300 の記事
-
トラブルシューティング〜FCRリセッティング
昨日のツーリング中三気筒になるトラブルがあり、本日はまずトラブルシューティングから。先ずはサイドカバー、タンクを下ろして準備。プラグチェックすると全体的にかなり濃いセッティングになっていて真っ黒...
昨日 [整備手帳] nabenabeさん -
ベビーフェイス シフトアーム
純正がちょっと好きでは無かったので、サイズを色々調べて、純正と一番サイズの近いベビーフェイス製のホンダ車用の汎用品に変えてみました。純正では、シフト軸とロッドエンドまでの距離が37ミリ。それより2ミリ
2025年7月24日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
涼を求めて本栖湖へ
7/19(土)は友人のNinjaと本栖湖へ!気温は24℃行き帰りは、もう真夏では?ひとときの涼でしたが満喫しました!
2025年7月20日 [ブログ] evo_loveさん -
KIJIMA ヘルメットロック
だいぶ前からつけていますが質問があったので載せておきます。キジマHD -05147を流用です。この位置ですとバックステップにヘルメットが擦れるので傷が入り易いので注意です。いずれシートレール側に固定方
2025年7月16日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
CB1300ほぼ完成したが...
今回CB1300にFCR39パイを装着して車体はほぼ完成しました。あらかたセッティングは出つつありますが現時点でもかなり面白い仕様となっています。まだ低回転での開け方は多少気を使う感じですが概ねノーマ
2025年7月16日 [ブログ] nabenabeさん -
RSタイチ RSタイチ RST465
夏用にグローブ新調しました。これとインナーグローブで快適です。
2025年7月13日 [パーツレビュー] がんこおやじさん -
純正メーターバイザーの取り付け
メルカリで使用感少なめな、純正メーターバイザーを格安でゲットしました。※ツーリングで高速道路120kmオーバーで辛かったので…追記:引く構えれば、胸にあたる風を思ったより軽減されます。120km/hは
2025年7月11日 [整備手帳] evo_loveさん -
大垂水峠まで朝活〜
久しぶりに、大垂水峠に6:00到着。気温が25度でした。相模湖のセブンイレブンに寄っていっぷくして7:30には帰宅。帰宅時は、もう30度…暑すぎる〜
2025年7月10日 [ブログ] evo_loveさん -
排気系見直し
FCRのセッティングはまだまだ途中ですが今回は排気系を変更してチェックしに来ました。点火系も少々変更。ウオタニはここら辺が楽に変更出来るのもポイント高いですね。今回は吸気系変更に伴ったセッティングとし
2025年7月9日 [整備手帳] nabenabeさん -
KEIHIN FCR39
FCR39 TPS付きです。FCR41もありますがとりあえず最高速よりレスポンスと中速重視のこちらを採用。まだセッティング中ですが中々の加速感です。割と下からついて来てくれるので乗り易いと思います♪
2025年7月7日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
FCRセッティング
先日FCR換装しましたがテスト走行していなかったので日中テストも兼ねてお山へ。結果は開け始めから濃いめな感じ...開け始め〜2/3あたりまで濃い感じ。メインは高回転全開時は中々の吹け上がりでまずまずの
2025年7月7日 [整備手帳] nabenabeさん -
キタコ 汎用 USB電源2ポート
電源も今更、USBにアップデート(;'∀')カーナビ電源やスマホ充電に活躍していただきます(^^♪地味にタンク外し(上に上げてですが)バッテリーまでつなぐのは大変でした💦
2025年7月5日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
モバイクス パナソニックゴリラSSDポータブルナビ用取り付けスタンドパイプ挟み込みクランプタイプ
カロナビでも同じような挟み込みクランプを使用しておりました。今回も似た様な物を探し、恐らく一番お安いこちらを~おまけでサイドブレーキ検出キャンセルプラグ付きは有難い🎵モンキー125に載せ替えも考慮し
2025年7月5日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
Panasonic CN-G520D
型落ち💦中古ながらCB子のカーナビをアップデートパイオニアからパナソニックゴリラ🦍へ同じ5V型でも更に小さくスタイリッシュになりました👍大体の目安になってくれれば、いいのでこの辺りで十分今回はモ
2025年7月5日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
FCR換装
今日は重い腰を上げてFCR換装を実施。作業性を考えリアスタンド掛けています。
2025年7月5日 [整備手帳] nabenabeさん -
DAYTONA(バイク) ハイサイダー リトルブロンクス LEDウインカー
流行りの超小型LEDウインカー、私も流行りに乗っかって付けてみました。とにかく小さいです!実際に取り付けるとその小ささが際立ちます。純正ウインカーもLED化されて昔のに比べると小さくスマートですが、そ
2025年7月3日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
DAYTONA(バイク) フェンダーレスキット
純正のフェンダーも嫌いではないのですが、せっかくなのでフェンダーレスにしてみました。フェンダーレスキットは色々なメーカーから発売されていますが、ドライブレコーダーのカメラの取り付け位置を変えたくなかっ
2025年7月2日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
ACTIVE パフォーマンスダンパー
エンジンの微振動を吸収しフレームの僅かな動きに減衰を掛けて収束、乗り味を向上させるというものですが、私は攻めるような乗り方もしないし元々エンジンの振動が少ないCB1300でどれ程の効果があるのか…。気
2025年7月2日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
ヘンテコなヘルメットで友人達へご挨拶⛑️闇練習からの後輩の育成🤣
ドッグランから帰って自分も走りたくなり、ネオチャベス号に跨る🤣(全くチャベス感は無いw)初老ツーリングチーム用の挨拶写メ撮ってちなみに新品ヘルメットは被ってません😆思いついて闇練習って原付やないか
2025年6月30日 [ブログ] EDOX(▼皿▼)さん -
プロボルト Ksガレージ 他 64チタンボルト
ボルト類64チタン化推進!強い負荷のかかる箇所はプロボルトもしくはジータレーシング。他にKsガレージ、部品を固定しているだけの箇所はアリエクで入手しました。特にマルケジーニ純正ボルトはすぐサビサビにな
2025年6月29日 [パーツレビュー] Kayu007さん