#COLBASSO・Ti-Cのハッシュタグ
#COLBASSO・Ti-C の記事
-
排気系 ROSSO MODELO(COLBASSO Ti-C) 交換用チタンテール
8月月初辺りに買ったROSSO MODELOのマフラーのテール部が選べないショップで購入してしまったため、追加でチタンテールを購入しました。紫が好きなので紫に💜色味が思ってた以上にきれいでかなり気に
2024年9月8日 [パーツレビュー] kurona02copenさん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
ROSSOMODELLO(ロッソモデロ)の加速騒音適合!新基準対応マフラー COLBASSO(コルバッソ)です!チタンテールの鮮やかなブルーが車体のカラーを問わずマッチしリアビューに彩りを添えます。サ
2024年8月25日 [パーツレビュー] GRACE-COPEN-k.aさん -
マフラーインナーサイレンサー取り付け
六角レンチと8ミリのメガネレンチを使ってボルト・ナットを外しマフラーカッターを外します。上側のボルトはてこずりました。(画像はYahoo!ショッピングから引用)
2022年2月17日 [整備手帳] Wどうでしょうさん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
ロッソモデロのマフラーに交換しました🤩アイドル時や2500回転未満だと、純正プラスアルファの音量ですが、2500回転を超えると車内に重低音が響き渡ります😎
2021年12月5日 [パーツレビュー] けろ4さん -
N-ONE RSのカスタム事始め。RS-R Ti2000でスマートにローダウンして、ロッソモデロ COLBASSO Ti-Cマフラーを装着しました。グッと精悍に仕上がりましたよ、
優れた実用性はもちろん、楽しさもたっぷりみたいで、N-ONE RSがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型N-ONE RSのローダウン&マフラ
2021年10月12日 [ブログ] cockpitさん -
ウルフマン謹製 フランジサイレンサー
フォレスタースポーツ【sk5】はマフラーの構造上、干渉してしまい取り付け出来るフランジサイレンサーがないです😢😢先日のロッソモデロ製マフラー交換により、低下してしまった低速域トルクの復活を試みます
2021年8月9日 [パーツレビュー] Daisuk8さん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
フォレスターを注文してスグに注文したロッソモデロのマフラー。STIは高いし、ガナドールもイイ値段がするので少しでも出費を抑える為にロッソモデロにしましたが、見た目もしっかりいい感じになりました。音は確
2021年8月2日 [パーツレビュー] グロスケさん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
音量と音質のバランスがとれていると思います。事前に動画などでチェックしてましたが、取り付けていざ聴くとアイドル時は純正並みに静かですが回転を上げると車検対応ながら音量もあり、ずっと低音の効いた音で驚き
2020年11月8日 [パーツレビュー] Ru-Na33sさん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
追突事故でマフラーが曲がってしまった可能性があるので購入しました。NCP31用を流用して、テールパイプは受注生産のブルーベリーパープルをチョイス♪JASMA認定品・保安基準適合品なので、音量も大丈夫で
2012年4月14日 [パーツレビュー] 銀狐さん