#CP5200のハッシュタグ
#CP5200 の記事
-
GOODRIDGE ユニオンボルト
ANフィッテイングとキャリパー等を接続するために使用するパーツ。作業の関係上、キャリパーの脱着が多いのでANフィッティングへ変更した際に導入しました。個人的に材質はスチール一択なのですがキノクニやアー
2022年5月15日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
AP RACING 4POTキャリパー
CP5200-802S4,803S4 (多分804S4,805S4が正解)APレーシングの中ではメジャーな4POTで長い間販売されていたキャリパー。1994年登場から20年余り製造されていたようです。
2020年5月10日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
ziospl / ZBP HS1
冬仕様に入れたディクセル ESタイプが鳴く為、安くて評判の良いこちらを試してみました。安いと言えば安いですが、、受注生産にしては国産車とレースキャリパーの値段が離れすぎでは?と思いました。キンキンに冷
2020年3月9日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
冬仕様に安くて扱いやすいストリート用パッドを探してみました。夏仕様ではローターの固着や攻撃性の問題、効きが強すぎる為、入れ替えです。ディクセルは社外キャリパーでも安いパッドがラインナップされていて助か
2020年3月9日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
4POTついに装着☆
やっと付きました、、このボリュームがたまりません♪中古で購入してから1年(^_^;)最初はシールキットだけ交換してそのまま使うはずが・・・フルードで塗装ハゲハゲwローターPCDがブレンボピッチでAPロ
2019年9月23日 [ブログ] BRC-ENGさん -
CP5200オーバーホール
ずっと欲しかったAPレーシングのCP5200キャリパーを中古で入手したのですが外観の程度が悪い為、O/Hを兼ねてセラコートでお色直しすることにしました。希少な330×32mm対応品!分解後は水溶性の部
2019年9月20日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
先週からの、、
今日も暑かったな、、(+o+)何気に雨降らなかったし。昨日のライディングが楽しすぎて整備作業なんてやりたくなかったんだけどwやらなきゃ終わらないしね、、大気圧補正センサーの効果も試したかったので磐梯山
2019年7月28日 [ブログ] BRC-ENGさん -
PPAP
タイトルとは特に関係なしw念願のAPレーシングを手に入れました\(^o^)/もちろん新品なんて買える貯えもないので(笑) 中古です!これがまた良いタイミングで出会うもんなんですねー。たまたま別の何かを
2017年7月10日 [ブログ] BRC-ENGさん -
AP-racing effect brake system CP5200-803
※
2017年3月27日 [パーツレビュー] ぶるすぽさん -
クリアランス
ぎりぎりですが入ってます。
2016年9月15日 [フォトギャラリー] masa@ts_typeRAさん -
APレーシング CP5200 キャリパーシール交換その①
APレーシング キャリパーのオイルシール交換をします。まず、キャリパーとブレーキラインを外します。この時ブレーキペダルを踏んで、ピストンを押し出した方がやり易いと言えますが、エアコンプレッサーがあれば
2016年9月15日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
APレーシング CP5200 キャリパーシール交換その②
キャリパー内部を綺麗に清掃した状態です。
2016年9月15日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
APキャリパー CP-5200 ピストン交換
CP-5200のピストン交換キズの付いているピストンの交換です。ピストンを抜く時はエアで抜きましょう。8割位まで全てのピストンをエアで押し出して、手で引き抜きます。私はこんな風にして抜きました。
2016年9月15日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
AP RACING 4POTキャリパー
レボリューションがKITとして出しているAP RACING 4POT CP5200のキャリパーです純正の片押しとは違って 4POTでしっかり制動していてローターのあたりを見ても良いとおもいます。CP5
2015年4月3日 [パーツレビュー] DKM-Periさん -
DECK MECHANICAL POWER APレーシング CP5200 4pot システムキット
【総評】ノーマルのブレーキではサーキット走行で役不足なので導入しました。キャリパー: APレーシング CP5200 4potローター: φ332×32mmガーランドフローティングローターパッド: フェ
2015年2月17日 [パーツレビュー] パタ吉さん -
ダイエット2回目
86純正キャリパー重量: 約6.2kg(調査値)86純正ローター(写真はTRD)重量: 約7.5kg(調査値)合計 約13.7kg
2014年9月24日 [整備手帳] パタ吉さん -
FERODO DS 2500
フロントのAPキャリパー CP5200用パッドFRP216H132,4x50,3x17 mmイギリスから届くとのこと。4枚にしては安い?購入価格は送料込み
2013年5月3日 [パーツレビュー] すーー!さん -
AP RACING CP5200
こっしーさんからの頂き物。オレンジ塗装は目立ちます・・・よーくエア抜き。M3C純正17incホイールで余裕なサイズ?ローター:332mm-32mmパッド:Ferodo DS2500(FRP216H)
2013年5月3日 [パーツレビュー] すーー!さん -
APレーシング CP5200
DECK MECHANICAL POWERにて購入。兎に角軽いキャリパーです。それに丈夫だと言う事が決めて。ホームページより■APレーシング4POTキャリパーを採用し、制動性能の向上はもちろん、長時間
2013年3月31日 [パーツレビュー] 桶屋…さん -
AP RACING CP5200
ようやくリアキャリパーに着手です。1点1点部品を集めていったので1年以上かかりましたが…リアにCP5200は大き過ぎでは?って感じもしますが、ブレンボだと360モデナとピストン径がほぼ同じなんで問題は
2013年3月31日 [パーツレビュー] 330RSさん