#CT125のハッシュタグ
#CT125 の何シテル?
-
satosuke0719さん
2025年8月16日[整備] #CT125 チェーン洗浄&注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/3380904/car/3614613/8335620/note.aspx
-
氣我中さん
2025年8月13日[整備] #CT125 荷台の取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8330378/note.aspx
-
satosuke0719さん
2025年8月5日[整備] #CT125 エンジンオイル 交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3380904/car/3614613/8322027/note.aspx
-
すこっぷくんさん
2025年7月6日[整備] #CT125 朝から洗車です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1969168/car/3660528/8290321/note.aspx
-
YUKI君さん
2025年6月28日[整備] #CT125 備忘録オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136395/car/3441644/8281667/note.aspx
-
たむ水産さん
2025年6月22日[整備] #CT125 CT125 モリワキ モンスター フルエキ https://minkara.carview.co.jp/userid/3213476/car/3392552/8273363/note.aspx
#CT125 の記事
-
アレの正体?
オイル交換時に見つけたプラスチック片のようなもの。FacebookのCT125のコミュニティで聞いてみました。テンショナーガイドローラーの摩耗したもので問題なしとの事…問題あるやろがい( ̄▽ ̄;)まぁ
8時間前 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
調子が良い原因は?
ハンターカブのエンジンって、良くも悪くもカブらしい。乗り出してすぐはリトルカブと比べてパワーもトルクもあって乗りやすいって思ってましたけど慣れた💦高回転まで綺麗に回りたがらないエンジン。マフラーを交
昨日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
全てが絶妙に足りない
ノーマル状態ではかなり不満な点が多い。アフターパーツが豊富なので不満点はほぼ解消出来ると思うが、それには金が掛かりすぎ。
昨日 [ブログ] ZZR1100D2さん -
ハンターカブオイル交換(2025.8.17 14,140km)
ハンターカブを譲り受けて初オイル交換です。トリップメーターで交換時期を確認していたようですが、エンジンの唸りや異音も少し気になるので交換です。ゼロハンのカブは1000km交換が定番ですがハンターカブは
2025年8月18日 [整備手帳] さねやん@ブロラン号さん -
チェーン洗浄&注油
走行距離2742km。前回からだいぶ間が空いてしまった。
2025年8月16日 [整備手帳] satosuke0719さん -
プロテックシフトポジションインジケーター取付
ハンターカブの純正メーターはN(ニュートラル)の表示しか無いので、全開走行時に3速か4速か分からなくなる事があり、幻の5速に入れてしまう事がありました。4速発進とかもよくやっちゃいますね😱純正のイン
2025年8月12日 [整備手帳] M channel blogさん -
不明 HONDA クラシック エンブレム 筆記体 ブラック
CT125定番カスタムですバリがありますが値段相応ですかね見た目はすっごくいいです215ミリx23ミリ
2025年8月12日 [パーツレビュー] oneciさん -
プロテック シフトインジケーター
ハンターカブの弱点としてシフト表示が無くN(ニュートラル)しか表示されません。時計付きの純正品シフトインジケーターも販売されましたが、見た目が玩具のような感じで好みではありませんでした。取付もキャリア
2025年8月11日 [パーツレビュー] M channel blogさん -
CT125 ハンターカブ フルパニア化 GIVI SB2000 モノキー 汎用ホルダー Ver1.0
キャンプ、ツーリング時の積載性能アップにサイドケースステーを増設するにあたり、しまなみ海道の原付自転車道のゲート幅1000mm(しまなみMAX)を超えないように設計フルパニア サイドケース パニアケー
2025年8月6日 [整備手帳] たむ水産さん -
エンジンオイル 交換(3回目)
HONDA G2 10-40w。走行距離2,703km。
2025年8月5日 [整備手帳] satosuke0719さん -
TANAX ハンターカブ用 レッグシールドパッド
結構な頻度で足を引っ掛ける部分の保護目的で購入。もっと早く付けたかった…。製品は適度な厚さと柔軟性があり、貼り付けるだけで簡単に装着できます。貼り付けは一発勝負なので、そこだけ気を使いますが。値段はそ
2025年8月5日 [パーツレビュー] satosuke0719さん -
しっとり感
暑い日が続いてるから雨が降るなんて思わないですが、降る時は降る。シート濡れました。防水性ありませんからね。きっちりとお尻がしっとりです。今日は歩いて行きますわ💦早くカバー買わなきゃだ😭
2025年8月5日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
CT125 ハンターカブ プロト EFFEX EZ-FIT BAR ハンドル交換
純正ハンドルに不満は無いが処分品を安く入手できたので交換してみたジータのアドベンチャーハンドガードは問題なく装着できた(M8スペシャルハンドルバー用バーエンドで取り付け)インプレとしては鉄からアルミに
2025年8月4日 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 ハンターカブ PIAA LP530 LED イエロー フォグランプ 取り付け
ライトが暗いのでPIAA PL530のフォグランプ配光を追加、今回はイエローを入手設置場所はフロントフォークのアウターにデイトナのクランプで固定光軸調整は暗くなってから走行テストしながら合わせた同製品
2025年8月3日 [整備手帳] たむ水産さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 CPR7EDX-9S
ノーマルが3000〜5000キロで交換らしい?ので取り敢えず皆が付けてるのにしてみました。加速でアクセル煽ってみたらパワーが出たような感じがしました😊現在走行距離6000キロオーバー
2025年8月3日 [パーツレビュー] あらたっちさん -
CT125 DRC オフロードミラー 161 ノブスター化 工具レスで折りたたみ DIY 改造
車にトランポするのにミラーが邪魔なのでDRC 可倒式 161 オフロードミラー に交換
2025年7月30日 [整備手帳] たむ水産さん -
QUAD LOCK ハンドルバーマウント
バイク用スマホホルダーと言えばこれいろいろありますが自分はこれが一番安心して使用できると思ってます
2025年7月28日 [パーツレビュー] oneciさん -
CT125 ハンターカブ キタコ ドライブスプロケット 16T
16Tスプロケ化はノーマルのチェーンリンク数108Lには装着不可で110Lが必要KITACO 530-144401615Tよりさらに7-8%ロングなギア比になり、今のパワーでは回しきれないが、今後の改
2025年7月28日 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 ハンターカブ DRC Fスプロケ 15T 変更
DRC Fスプロケ D331-418-15スプロケを14T→15Tに変更し、7~8%ほどロングについでにチェーンも2コマ増やして108Lから110Lに60-70kmのクルージングが楽になったが最高速度
2025年7月27日 [整備手帳] たむ水産さん -
ハンターカブ、フォグ取付け作業をしました。
製品名 キタコLEDシャトルビームKIT ヘッドライト用クリア です。ヘッドライトの中から電源取るようになってます。コネクターを刺すだけです。スイッチは左ミラーにステーを共じめしてスイッチを両面テープ
2025年7月27日 [ブログ] osusuさん