#CT125ハンターカブのハッシュタグ
#CT125ハンターカブ の記事
-
ヘルメットを変えたら排気音が変わった
ここ7-8年日本のAmazonで購入したハーフヘルメットを使用していた、雨季の暑さと湿度を考えるとフルフェイスやオープンフェイスなど考えられなかった。しかし友人から長距離用にもっと安全性の高いヘルメッ
2023年12月23日 [ブログ] タイのおじさんさん -
燃費記録
最近の燃費がばらつく、給油者の上手い下手ではないのかな?
2023年12月21日 [燃費記録] タイのおじさんさん -
燃費記録
年内に走行距離が2万キロに達するかも、オイル交換の準備もしないと
2023年12月19日 [燃費記録] タイのおじさんさん -
燃費記録
前回の高燃費は給油が少なかっただけ
2023年12月8日 [燃費記録] タイのおじさんさん -
燃費記録
燃費が良くなった、給油の技量が影響か?
2023年12月6日 [燃費記録] タイのおじさんさん -
CT125 新色のイエロー
久しぶりに立ち寄ったカブハウスのカフェ。ハンターカブの新色がありました。最近街中で見かけたことがあり特注かな?と思っていたけれどカタログモデルでした。ハンターカブも乗り出して3年も経つと新製品に対する
2023年10月20日 [ブログ] タイのおじさんさん -
TWR ハンターカブ CT125(JA5/JA65)用 左ハンドルスイッチASSY パッシングスイッチ ハザードスイッチ付き 交換用 TWR バイク用
ハンドルパイプ要穴開けとありましたがスイッチング内側凸パーツ、ペンチで引っこ抜いて対応可です。
2023年8月4日 [パーツレビュー] くまさんらばーさん -
林道アタックブログのクイズの解答っ…!(立木文彦さんVoice)
先日、トリッカーとCT125で念願の林道アタックに行ってきましたとブログを書きましたが、そこでおまけクイズを出させて頂きました🤗「私はどちらに乗っていたでしょうか?😁」というチープなクイズにご参加
2023年5月7日 [ブログ] eringi86375 (冬眠中)さん -
ハンターカブ、林道性能はいかに。
ハンターカブの慣らし運転が終わり、未舗装路への探検に行ってきました。やっぱりハンターカブは草木が似合いますね。走行性能はというと。私みたいな林道ビギナーやはり手のクラッチが無い分恐る恐るのアクセルワー
2023年4月12日 [ブログ] yum@TT1ーKL110Dさん -
ハンターカブ(JA65)慣らし運転300キロ
ハンターカブを納車して1週間、ずっと雨で、納車も雨でした。久しぶりに晴れ間が見えたので一気に300キロ走ってきました。正直なインプレになりますが。まずは良い点①パワー不足は感じない②トルクがあるので2
2023年3月29日 [ブログ] yum@TT1ーKL110Dさん -
MINIMOTO レザーキーホルダー
ネットを徘徊中にこちらのキーホルダーを見つけたので購入しました。ブラックレザーにCT125ハンターカブと箔押しプリントを施したキーホルダーになります。シンプルでカッコイイのと愛車の名前が入っているのが
2023年2月26日 [パーツレビュー] eringi86375 (冬眠中)さん -
新型ハンターカブ、納期ゼロ日。
数年ぶりに訪ねた馴染みのバイク屋さん。目的はハンターカブ。事故の影響と酷くした帯状疱疹の後遺症で、「盆栽」となってしまったTuono君。…後釜である。Tuono君は元の鞘に戻る事になり、可愛がって貰う
2023年1月29日 [ブログ] すー爺さん -
納車待ち5分の新型ハンターカブ
数年ぶりの馴染みのバイク屋さん。1年待ちを覚悟に暖簾をくぐる。去年は1台も入荷が無かった「ハンターカブ」が、2台入ったらしい。赤は売約済み、緑は緩衝材が付いたままに…。どうやら数日前にキャンセルを喰ら
2023年1月24日 [ブログ] すー爺さん -
KIJIMA (キジマ) タクティカル サイドバッグ TC02 ブラック
先日取り付けを行ったサイドバッグサポート用にサイドバッグを購入。ハンターカブ用としてはミリタリー調のものやレザー調のものなど様々なタイプがありましたが、価格を8000円までに抑えたかったことや、色はブ
2022年7月31日 [パーツレビュー] Rocky Masaさん -
World Walk タンデムシート+タンデムシート用キャリアセット
CT125ハンターカブを購入する前から、あの巨大なリアキャリアは個人的に受け入れることができなかったのと、バイクといえばそこそこしっかりしたタンデムシートが付いているのが良いなと思っていたことから、タ
2022年5月18日 [パーツレビュー] Rocky Masaさん -
KITACO エアロバイザー
前にCB125Rに取り付けていたものが物置に放置されたままであったので、なんとか有効活用したいと思い、あれやこれや工夫して取り付けました。CT125 ハンターカブ用に販売されているバイザーは曲線系のも
2022年5月6日 [パーツレビュー] Rocky Masaさん -
ノーブランド ホンダハンターカブ CT125 / エアフィルターカバー
リアキャリア撤去、タンデムシート取り付けに伴い、純正のエアインテークも撤去してしまったので、その穴を埋めるために取り付け。茶太郎納車前の2022年2月頭に購入・納品されてから、ずっと保管状態。タンデム
2022年5月5日 [パーツレビュー] Rocky Masaさん -
World Walk タンデムシート+タンデムシート用キャリアセットの取り付け
パーツレビューでも記した通り、巨大な純正リアキャリアをなんとかしたいと思い、World Walk タンデムシート+タンデムシート用キャリアセットを取り付け。説明書を見ながら30分程で取り付け完了。特に
2022年5月4日 [整備手帳] Rocky Masaさん -
MOTOSKILL センターキャリア取り付け
茶太郎に跨って乗り込む際のガードとして、MOTOSKILLセンターキャリアを取り付けました。値段と見た目のバランスが良さそうだったのが選定理由です。センターキャリアは各社から販売されていますが、みな、
2022年5月2日 [整備手帳] Rocky Masaさん -
MOTOSKILL センターキャリア
茶太郎に跨いで乗る時のガードとして取り付け。なんだかんだで納品までに4ヶ月程待ちました。納品されたものを見ると、粉体塗装チックでザラザラ感のある艶消しブラック。別の方のレビューでは、ソリッドブラック系
2022年5月2日 [パーツレビュー] Rocky Masaさん