#CT775のハッシュタグ
#CT775 の記事
-
ヒューズボックスからACC電源を取り出しました♪
シガーソケット〜電波時計までの配線を処理しました♪(before画像)いくらヨメさんのクルマでもこれだけ配線が見えていてはプライドが許さないので決行となりました(¯―¯٥)
2024年2月2日 [整備手帳] わくわくランドさん -
CAR MATE / カーメイト ヒューズボックス配線2連ソケット低背ヒューズ/CT775
ヒューズボックスからシガーソケット電源を取りだすためのものこれを使うとシガーソケット電源を増設する際にキレイに隠せるため重宝します
2019年8月4日 [パーツレビュー] さぶろうさん -
カーメイト(CARMATE) カーメイト(CARMATE) ヒューズBOX 配線 2連ソケット 低背ヒューズ ブラック CT775
【総評】シガーソケットから電源を取り出していました。ソケットが抜けることがあり、移設を検討。【満足している点】エーモンと違い2穴あるので便利。通電ランプもあり確認可能。ヒューズから電源取り出しだから簡
2016年9月28日 [パーツレビュー] 阿国(マリーダ クルス)さん -
久しぶりにオートバックスへ行ってきました(^^ゞ
久しぶりにオートバックスへ!ネットでの買い物が多いので、小物を購入する時ぐらいしか行く事がなかったので、本当に数年ぶり(^^ゞお目当てはカーメイトのCT775。ヒューズボックスから手軽にアクセサリーソ
2015年9月21日 [ブログ] MP4/5さん -
カーメイト (CARMATE) ヒューズBOXに簡単配線2連ソケット[低背ヒューズ専用](CT775)
時計の電源用にネットショップで購入。カーメイトの2連ソケットです。コンパクトで安いです。これなら自分にも付けられそうです。価格は税込み、送料別。
2014年7月13日 [パーツレビュー] FREED-iさん -
CAR MATE / カーメイト ヒューズBOXに簡単配線
低背ヒューズ用がオートバックスにはなくて、近隣の店舗にもないらしく…(涙)ジェームスに行ったらありました♪品番 CT775会員なんで5%オフ♪
2013年5月17日 [パーツレビュー] しば太郎@FUKUOKAさん -
カーメイト ヒューズBOX配線2連ソケット低背ヒューズ CT775
以前から気になってたレーダーの配線がイヤでこれをつけました。
2012年9月10日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
カーメイト ヒューズBOX配線 2連ソケット 底背ヒューズ CT775
出力容量 2穴合計で10A(120Wまで)5A~20Aまでのヒューズに対応万一ヒューズが切れても市販ヒューズと差し替えるだげ
2012年9月10日 [パーツレビュー] 称防さん -
オーディオ 1DIN スペース2連ソケット増設 後編
※↓前編↓から続きhttp://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/1027783/1802212/note.aspxPA-34 フリーポケットの背面に
2012年3月5日 [整備手帳] 南多摩郡山入村さん -
オーディオ 1DIN スペース2連ソケット増設 前編
ルークス標準装着のオーディオ 1DIN ボックスがオーディオ装着 2DIN スペース (以下、オーディオパネル) の下段専用設計だったため、近所のオートバックスで買い求めた P&A PA-34 DIN
2012年3月5日 [整備手帳] 南多摩郡山入村さん -
カーメイト CT775 ヒューズ BOX 配線2連ソケット 低背ヒューズ
PND と一体型 ETC 車載器の電源を同時に取ることを想定して、電源ソケットに挿すタイプの2連ソケットを用意していたのだが、ルークスの電源ソケット位置とダッシュボード形状では左膝と干渉して鬱陶しいた
2012年3月2日 [パーツレビュー] 南多摩郡山入村さん -
CAR MATE CT775 ヒューズBOX配線2連ソケット 低背ヒューズ
'11/11/29(火) 新規購入良:シガーソケット周辺がスッキリできる。悪:特になし
2011年11月30日 [パーツレビュー] CajuTomさん -
あの20分って?!
皆さん、こん○○は・・・。 CajuTom です。 (^_^)/珍しく、前回のブログアップから、まだ数日しか経っていません。 (爆)それで、今日は、ちょっとだけ電装系いじりの真似ごとをするべく、あるパ
2011年11月27日 [ブログ] CajuTomさん -
レーダー探知機取り付け その1
COMTEC GL847をオクで(σ゚д゚)σゲッツダッシュボードの真ん中か右どちらにしようかと悩みましたが右に鎮座させることにしました。ソーラーでもシガレット電源でも動作するタイプですが、ソーラー
2011年8月15日 [整備手帳] すぎうらわさん -
レーダー探知機取り付け その2
(その1からの続きです)通電確認をしたら、( ゚Д゚)㌦ァ!!となってしまいました。取説によると、アースポイント不良とか...( ´Д⊂エーンで、ここに取り直しました。
2011年8月15日 [整備手帳] すぎうらわさん -
レーダーの電源確保
以前から気になってたのにほーちしてました。このシガーからの線がイヤで…
2011年8月15日 [整備手帳] Manちゃんさん -
デミオにシガーソケットを追加
DEデミオになってシガーソケットの位置が悪いと感じていたので、ちょいといじってみました。カー用品店で購入したモノは「CARMATE CT775」。ヒューズ引っこ抜いて、本製品の端子を突っ込むという簡単
2010年5月18日 [ブログ] 透明紳士さん