#CUSCOスポーツSのハッシュタグ
#CUSCOスポーツS の記事
-
CUSCO スポーツ S 倒立式車高調シェルケースグリスアップ
新品から約5000kmでフロントの車高調からゴトゴトと低速時に異音が鳴るようになり、ついに約12,000km何やっても鳴るのようになったのでバラしてみました。シェルケース内に塗布されているグリスの壁が
2025年6月22日 [整備手帳] Hoshi_Haruさん -
メインはストリート、ときどきサーキットな使い方にぴったりのフルスペック車高調“CUSCO SPORT S”を装着。フロントスタビライザーもCUSCOの強化タイプにに交換して、理想の走りを目指します。
今日はこまめに水分補給しつつ暑さに負けず頑張りたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツの足回り作業をコクピット福島のレポートでご紹介します。車高
2024年6月24日 [ブログ] cockpitさん -
まだ走行距離が366kmなんですが、早速“本気の足”にチェンジしちゃいます。ブルースプリング採用、単筒式、全長調整式、減衰力24段調整採用の“CUSCO SPORT S”車高調で戦闘準備第一弾完了。
ヤリスには6MTグレードが用意されているので楽しいクルマに仕上げるのって面白そうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ヤリスの足回り作業をコク
2023年9月18日 [ブログ] cockpitさん -
いまのところ“RAYS Gram Lights 57CR”をチョイスし街乗り仕様ですが、サーキット走行を見据えて“CUSCO SPORT S”で足回りを引き締めました。見た目もバッチリです!!
ホワイトのボディカラーにも57CRのガンブルーⅡはすごくよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの車高調取り付けを中心にコクピット107の
2023年5月18日 [ブログ] cockpitさん