#CVジョイントのハッシュタグ
#CVジョイント の記事
-
NAロードスターのCVジョイント止め輪の破損を発見
その後の経過報告です。28万キロ走行NA6ロードスターのデフを交換しても、前進できなくなる現象変わらず。CVジョイントを分解したら、止め輪の破損を発見。パーツを探してみると、純正のブーツセットに止め輪
2024年12月22日 [ブログ] れおぞうさん -
右の前から時々音がする。
最近のゼスト君が、右の前から異音がするのですよ。どんな時かはよくわからんけど時々ですが走行中にコクコクと言った様な音がして駐車中に右にハンドル切ってバックしようとするとコクコクと一瞬音がする。と言った
2024年8月3日 [ブログ] 丸 ちさん -
緑エランの調整(CVジョイント)
最初に里親募集です!トップ画像で子犬達で保護されました。場所は四国です。里親になっても良いと言う方はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2762024/blog/
2024年5月25日 [ブログ] ducanoriさん -
ミニ1000カスタム始めました(ロッカーアームスペーサー取り付け エランCVジョイント)
6月7日、ライコランド新潟店オープン!品揃えはどうなのか?行ってみよう。先日友人がBMWミニのユーザー車検の準備をしていました。ライトが黄ばんでるので、車検は大丈夫かなと?調べると、今まではロービーム
2024年5月21日 [ブログ] ducanoriさん -
ジネッタG12・ドライブシャフトの化粧直しを…
Taylor Race Engineering製の赤いドライブシャフトの塗装が剥がれて錆も見られたので…塗装を剥離しして缶スプレーで塗装して見ました。
2024年4月28日 [整備手帳] Toshi@G12(=alfisti)さん -
CVジョイント分解整備(2)
久しぶりにCVジョイントのチェックをしたら、グリスが不足気味になっていました。
2024年1月8日 [整備手帳] Toshi@G12(=alfisti)さん -
RED LINE CV-2 Synthetic Grease
レッドラインのCVジョイント/ボールベアリング用のグリスです。ベアリングの寿命を8倍伸ばす程の実力と言う謳い文句の製品です。150hp程度のロータスTC搭載時、7000km程度の走行で2回もCVジョイ
2023年7月12日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
ドライブシャフトアウターブーツ交換
フィアット用に先端が細くなった、36mmのソケットがあると便利です。
2023年4月24日 [整備手帳] jazzかぼちゃさん -
判別。
ギアオイル交換しました。1月にハブベアリング交換してもらったのに、異音が消えない!どこや!という話になり、CVジョイントかデフ、まさかリアハブ?という候補のうち、デフの可能性を消すための作業実施。FF
2023年4月3日 [ブログ] よし丸さん -
ジネッタのCVジョイントグリス撒き散らし対策を…
CVジョイントにグリスを充填する度に大量のグリスを撒き散らして、カウル内やフレームを汚していましたが…原因が分かったので対策をして見ました。
2023年4月1日 [整備手帳] Toshi@G12(=alfisti)さん -
CVジョイント分解整備
GinettaG12のドライブシャフトを外して、CVジョイントのメンテナンス(清掃、グリス充填)を実施した時の写真を掲載しておきます。CVジョイントの交換も一連の作業は同じです。※ドライブシャフトは以
2022年11月11日 [整備手帳] Toshi@G12(=alfisti)さん -
フロントドラシャCVジョイント左側破損
初めて破損させてしまいました。中が傷だらけ😫シャフト抜いて帰りました。🚗 ³₃オマケに電磁ロッカーも故障してるっぽいやっぱり強化しないとダメですね。早速26spシャフト・電磁ロッカー手配暫くおとな
2022年9月2日 [ブログ] kamechanzさん -
スプリントの車検に(CVジョイントの確認)
関東甲信が史上最短の梅雨明けらしいですね。雷雨の新潟も、週間予報を見ると明日以降晴れが続くようですが、梅雨明けか?この先2カ月?3カ月?酷暑が続くのか・・・大丈夫か?─────────────────
2022年6月28日 [ブログ] ducanoriさん -
エランの車検準備
ここ数日真夏の暑さ(;^_^Aこの先30℃以上の日が続くのかと思うと憂鬱です(*_*;─────────────────先日から始めたエランの車検準備。20日、フロントサスを交換して、助手席パワーウイ
2022年6月23日 [ブログ] ducanoriさん -
ドライブシャフトブーツ交換(右)
ドライブシャフトブーツを交換します。時間的な理由で今日は右側だけです。今ついてるものは、おそらく29年前の新車当時のもの。車検は合格してますがひび割れがあるので交換します。半割れタイプでは無く今後も2
2021年5月4日 [整備手帳] johnny@千葉さん -
ロータスヨーロッパのドライブシャフト!
ロータスヨーロッパにドライブシャフト借り付けしてみました🤗やはり、あてて 大正解😍長さが少し違ってました、明日は反対側にあててみて寸法取りします、ワクワク😃💕
2021年5月2日 [ブログ] ヒロ桜井さん -
本溶接前に☝️
ロータスヨーロッパのドライブシャフトを、本溶接前に加工屋さんから、仮合わせしてくださいとのことで、預かってきました溶接したら、最後ですもんねジャン流石加工屋さん、形になりました、ありがたや🙏これで寸
2021年4月27日 [ブログ] ヒロ桜井さん -
今日も良い天気☀️
現場前で7を目撃👀‼️ロータスヨーロッパ、ドライブシャフト、加工屋さんが、引き受けていただけました、『なるべく早く仕上げるからと』😁加工屋さんが、神様に見えてきた😅このホイールで、路上走るのも、
2021年4月24日 [ブログ] ヒロ桜井さん -
ドライブシャフトブーツ交換! やっと完成
さて 一年ぐらい経ちましたがやっとドライブシャフトブーツ交換を実行しました!!
2019年7月3日 [整備手帳] kkuniさん -
ドライブシャフトブーツを交換!
非分割式のドライブシャフトブーツを交換する為の工具を作成しています。購入すれば5千円ぐらいであるみたいですが、頑張って作成してみたいと思います
2018年6月3日 [整備手帳] kkuniさん