#CVTF交換のハッシュタグ
#CVTF交換 の記事
-
ASTRO PRODUCTS オイルドレンパッキン
CVTオイルパンのフィラ・ドレンプラグ用パッキンです。内径18mm価格は税込
昨日 [パーツレビュー] 老眼おやじさん -
Monotaro オイルファンネル
CVTFを注入するために購入。価格は税別
昨日 [パーツレビュー] 老眼おやじさん -
トヨタ純正 ミッションオイルパンガスケット
CVTオイルパンのガスケットです。純正品番:35168-20010価格は税別
昨日 [パーツレビュー] 老眼おやじさん -
トヨタ純正 オイルストレーナー(CVT)
CVTオイルパンを剥がしたんでフルードと同時交換。純正品番:35330-0W040価格は税別
昨日 [パーツレビュー] 老眼おやじさん -
Castrol TRANSMAX CVT
おやじ車あ〜んど嫁車用に購入。価格は税込
昨日 [パーツレビュー] 老眼おやじさん -
CVTF交換💪
6年前の車検時(86,000km)にABで交換したんですが、当然フルードのみ。その時は6Lやったみたいです😅そこそこの距離走ってるんで、オイルパンを剥がしました。
昨日 [整備手帳] 老眼おやじさん -
N-BOXのCVT故障で交換
先月 7月11日(金)ちょうど1ヶ月前。女房が出勤途中、交差点で一旦停止して発進しようとした時 突然 車が動かなくなった。エンジンは動いているのに前にも後ろにも動かない状態になった。JAFに連絡してホ
昨日 [整備手帳] humming51さん -
CVT不調/いつもの鉄粉カーニバル
MR31Sハスラー 4wd XターボCVTのギアが入らない不具合現状車で購入後、直していくぜ!最悪CVT交換も視野に、まずはCVTF交換とフィルター類を交換していくことに。
2025年8月11日 [整備手帳] 私はしがない中古車屋さん -
SA浜松 / SAH Sports CVT Oil SA浜松Spec
走行距離40000kmが近づいたのでCVTFを交換します。youtubeでSA浜松さんのオリジナルフルードのレビューやられていて気になっていました。交換作業の為に浜松迄は中々なあ💦と思っていたら、S
2025年7月28日 [パーツレビュー] カペッロさん -
CVTF交換
先日、我が車と同じような過走行MR31Sを代車で乗った時、CVTの滑りが少ないと感じました。自車は前オーナーがオートバックスでフルード交換している履歴がありましたが、おそらく各種消耗品を無交換で、しか
2025年7月21日 [整備手帳] タク33さん -
【備忘録】CVTF交換
CVTF交換1万Km毎の交換を心掛ける(`・ω・´)ゞ
2025年7月20日 [整備手帳] 陸奥守吉行さん -
CVTF&ストレーナー&ドラシャ交換
なかなか良い数字になってきました。
2025年7月19日 [整備手帳] takechan996さん -
CVTF交換作業
SA浜松オリジナルのCVTFに交換してもらいました。
2025年7月19日 [整備手帳] カペッロさん -
丸山モリブデンGX ATF CVT添加
知っている方は知っている。(`・ω・´)丸山モリブデン GX-ATF。ATFにもCVTにも使用できる二硫化モリブデン、先月CVTフルード交換をディーラーにて施工しましたが、オイルの選定も考えましたが、
2025年7月13日 [整備手帳] やすbooさん -
丸山モリブデン GX-ATF
日付がずれていますが、6月にやすboo号の購入元の日産ディーラーへ法定点検を受けた際にCVTFを交換してきました。走行距離3.9万キロで5年目だったので、軽い気持ちでCVTFを15L、3回ほど循環交換
2025年7月12日 [パーツレビュー] やすbooさん -
CVTF トランスファーオイル リアデフオイル交換
2年毎の交換3回目の交換
2025年4月29日 [整備手帳] 五郎&麦とさくらサメきちもいるよさん -
CVTF&オイルストレーナー交換
CVTFを圧送交換。ODO:65,793km(前回29,000kmくらい)オイル:パワークラスタービレンザ<作業内容>・オイルパン脱着清掃・オイルパン再シーリング・オイルストレーナー交換・CVT洗浄・
2025年3月28日 [整備手帳] ひびるさん -
CVTF交換しました
こっちのヴィッツは4万キロで年式の割に走行距離は少ないのですが、アクセルを踏んだ時にタイヤに伝わるダイレクト感が乏しく、特に温まる前はストレスでした(アイドリングが高いうちはそういう制御なのかとは思い
2025年3月16日 [整備手帳] degumaさん -
CVTF交換(整備書)
1
2025年3月11日 [整備手帳] 有馬かな@DAY-CT9Aさん -
CVTフルード交換1回目
今回使用したフルードは、製造メーカー製であるアイシンCFW純正フルードが売り切れだったので、このオイルにしてみましたCFB +でも良かったのですが、こちらの方が高性能みたいなのでチョイスしてみました
2025年2月21日 [整備手帳] darumachanさん