#CX−30のハッシュタグ
#CX−30 の記事
-
ウィンドウフィルム ウィンコスIR−90HD フロントガラス施工
フロントガラスと運転席・助手席にフィルムを貼ることを考えました。強い日差しによる室内温度を低下させることと、騒音の侵入を低減させる事が狙いです。今回施工を考えた3面のガラスは、可視光線透過率が70%以
2024年1月4日 [整備手帳] Kamome_Motorさん -
ザックスダンパー適合なし
デュアリスに乗っていた頃、日産純正ダンパーからザックス製ダンパーに交換していたのですがとても足の動きが良く、滑らかで上質な乗り心地でした。しかもテネコのダンパーと同じ様に海外製ダンパーですが値段も高く
2023年9月21日 [ブログ] Kamome_Motorさん -
Alfanxi ハンドルカバー
手縫いタイプのステアリングカバーです。以前からステアリングを交換したいと思っていましたが、個人的にセンターマーカーは黄色が好きで好みに合う商品が見つかりませんでした。張替えも検討しましたが近くに施工し
2023年6月29日 [パーツレビュー] カマケンさん -
T-carbon パドルシフトカバー
パドルシフトが小さいので、操作性向上と主張を強める為にパドルシフトカバーを装着しました。(ケンスタイルからロングパドルシフトが出るのを2年程待ちましたが出る気配がないので…笑)カーボン製との事で見た目
2023年6月27日 [パーツレビュー] カマケンさん -
フロントAWDエンブレムの取り付け
フロントに少しだけ個性を出したく、AWDエンブレムをつけました。SKYACTIVE DやTURBOのエンブレムも検討しましたが、AWDで落ち着きました。CX−30のフロントグリルは立体的で凹凸があるの
2023年6月4日 [整備手帳] Kamome_Motorさん -
道の駅シリーズ 愛知(18/18)
2023/3/18、19の2日間でコンプしました。
2023年3月21日 [フォトアルバム] たっちゃん30さん -
AISIN ドアスタビライザー後席
ゴツゴツしない程度のボディ補強ということで、ドアスタビライザーが気になっていました。発売元がAISIN、TRDということでマツダ車は適合車種に入っていません。数週間ネットで調べて、ドアスタビライザーを
2022年10月3日 [パーツレビュー] Kamome_Motorさん -
ソケット電源の増設 2/2
1/2では、増設ソケットの配線をつなぐところまででした。
2022年9月19日 [整備手帳] Kamome_Motorさん -
ソケット電源の増設 1/2
ワイヤレス充電器やLEDライトの設置を考えて、シガーソケットの増設しました。シガーソケットに来ている電源から分岐させるため、センターコンソールを解体します。
2022年9月18日 [整備手帳] Kamome_Motorさん -
ワンランク上の質感で上質な新世代クロスオーバーSUV!マツダ・CX-30のガラスコーティング【リボル
マツダのCXシリーズでコンパクトながら流れるようなクーペルックなデザインが目を引く、新世代のクロスオーバーSUVがこちらのCX-30になります。マツダのCXシリーズは当店でもかなりの台数を施工させて頂
2021年10月11日 [整備手帳] REVOLTさん -
初週末
近所を走り回って来ました。驚いたのは、バックで真っ直ぐ駐車できます。何故か、MPVからCXー3まで真っ直ぐ止められなかったので感激!その他、色々感じましたが、おいおい記録して行きます^_^
2019年11月17日 [愛車ログ] Eno7さん