• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamome_Motorの"30さん(サーティさん)" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2022年9月15日

ソケット電源の増設 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ワイヤレス充電器やLEDライトの設置を考えて、シガーソケットの増設しました。
シガーソケットに来ている電源から分岐させるため、センターコンソールを解体します。
2
センターパネルを解体する時に、センターパネルに傷が付く恐れがあるので養生テープをしっかりと貼ります。
画像は解体後の写真です。。
3
パーキングブレーキがかかっている事を確認の上、エンジンを切ります。シフトロックの解除ボタンのカバーを細いマイナスドライバーを使って外します。
4
シフトロック解除ボタンをマイナスドライバーで押し込み、シフレバーの位置をP→Nに移動します。
5
シフトレバーのノブを外します。
外し方は、別の整備手帳に記載していますのでご参照下さい。
(整備手帳:パンチングレザーセレクトレバーノブの交換)
6
コンソール横のパネルを外します。
クリップで留まっているだけなので、引っ張ります。
矢印の部分から引っ張ると外れやすい気がします。
7
両側のパネルが外れました
8
真ん中の大きなパネルを外します。
クリップで留まっているだけなので、上へ引っ張り上げます。
矢印の部分あたりを持つと外れやすいかもしれません。

ウチの30は、このパネルがとても硬くて指先痛くなりながら
外しました。グイっと引っ張ります。
9
コンソールが外れたら、シフトノブの穴通して持ち上げます。
フロア側とコネクターが2本つながっているので、無理に引っ張らない様にします。
10
フロア側の配線がオスのものと、パネル側の配線がオスのものと2種類あるので外します。
大きさの違うコネクターなので、戻す時も間違える事はないと思います。
11
コネクターは矢印のツメで留まっているので、マイナスドライバーや爪などで押し下げながら引っ張ると外れます。
12
センターパネル下部の樹脂パネルを外します。矢印の所凹みが2箇所あるので、細いマイナスドライバーを使って外します。クリップで留まっているだけです。
余計なものが写っていますが、ご了承下さい。
13
樹脂パネルが外れたらドリンクホルダーを外します。
これもクリップ留めなので、力を入れて上へ引っ張り上げます。
14
ドリンクホルダーが外れました。
黄色のがクリップなので、ここを意識して引っ張ると外れやすいです。
15
センターコンソールが解体できましたので、
配線の分岐作業に入ります。
16
パネルを外すと、コンソールボックスの上についているトレイやUSB電源・シガーソケットソケット電源のユニットが外れます。

ソケット電源へ来ている+の配線と−の電源を分岐させて、増設するソケットと配線を繋ぎます。

ここでは配線の分岐作業は割愛しますが、ヒューズを挟み込んで配線するのを忘れないようにします。

長くなりましたので
ソケット電源の増設2/2
に続きます。

長文をお読みいただきありがとうございます。
作業はくれぐれも自己責任の上、お願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SanDiskマイクロSD 32GB導入

難易度:

ラゲッジランプ増設

難易度:

Echo Auto取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ミラー型ドラレコの交換【PORMIDO PRD6XC】

難易度: ★★

ユニット交換:リフトゲートロック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CX30は3代目の愛車で初のマツダ車です。SUVは初代Qashqai(日産デュアリス)からの乗り換えで2台目になります。 2022年1月に納車になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リラクリフェ 静電気除電シート アーシング カーシートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 10:18:45
AutoExe パドルシフトレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 04:57:34
kamome_motorsさんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:21:48

愛車一覧

マツダ CX-30 30さん(サーティさん) (マツダ CX-30)
今年で納車から4年目になりました。乗り心地と静音を目的に車をアップデートしています。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation