• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamome_Motorの"30さん(サーティさん)" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

ソケット電源の増設 2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
1/2では、増設ソケットの配線をつなぐところまででした。
2
増設ソケットは運転席側足元に設置する事にしました。
ここだと、コンソールボックスを解体しなくても手軽にUSB電源の配線ができるようになります。
もちろん配線を露出しないためです。
3
配線してきたソケットに2つジャックのあるUSBソケットを入れます。今回はワイヤレス充電器からのUSBケーブルを差し込んでいます。
配線からノイズが出ないように束ねた部分にはクッションテープを巻き付けています。
4
この位置に、面ファスナー(マジックテープ)で固定しました。
必要な時には、取り出して配線を変えることが出来ます。
5
パネルを外せばすぐにアクセスできるので、ちょうど良い場所だと思います。

後は、解体したセンターコンソールを戻して行きます。
※センターパネルの2本のコネクターをつなぎ忘れの無い様に作業してください。
システムエラーになってエンジンがかからない事が発生するかもしれません。ご注意下さい。

くれぐれも自己責任にてお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シラザン50補修用(少量タイプ)

難易度:

荷室LED追加

難易度:

アッパーグリル加飾

難易度:

TV-KIT SMART

難易度:

車載ホルダー マグセーフ

難易度:

CX-30 タイヤ交換(43,530km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CX30は3代目の愛車で初のマツダ車です。SUVは初代Qashqai(日産デュアリス)からの乗り換えで2台目になります。 2022年1月に納車になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リラクリフェ 静電気除電シート アーシング カーシートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 10:18:45
AutoExe パドルシフトレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 04:57:34
kamome_motorsさんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:21:48

愛車一覧

マツダ CX-30 30さん(サーティさん) (マツダ CX-30)
今年で納車から3年目になりました。 乗り心地と静音を目的に車をアップデートしています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation