#DAMPER_ZZ-Rのハッシュタグ
#DAMPER_ZZ-R の記事
-
車高調交換
まだ抜けてはなかったんですがRS-Rの車高調からBLITZの車高調に交換しました。
2025年7月7日 [整備手帳] yama161さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
日産ノートニスモのカスタマイズです。BLITZ DAMPER ZZ-R 車高調でローダウンしています。
2025年6月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
24日に車高調取り付け、25日にアライメントを取りました。よりかっこよくなったと思います。
2025年3月30日 [パーツレビュー] ぺぺチュールさん -
“BLITZ DAMPER ZZ-R specDSC PLUS”を装着しましたが車高アゲです!! リフトアップスタイルと乗り心地を両立した“LIFT UPモデル”でキャラを際立たせました。
乗心地もよさそうでこれは注目だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル アウトバックの車高調取り付けをコクピット相模原のレポートでご紹介します。電子制御
2025年3月9日 [ブログ] cockpitさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
元々の足が完全にへたってしまったので、この足に交換。(2023年7月)製品の特徴は・単筒式(モノチューブ)・全長調整式・32段調整・アルミ製アッパーマウント、ロックシート、ブラケットなので軽量・リーズ
2025年2月18日 [パーツレビュー] cheeverさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
夏ホイールの購入に先んじて車高調を取り付けました。BLITZのDAMPER ZZ-Rです。基本街乗りしかしないので複筒式のTEIN FLEX Zと迷ったけど、こちらの方が安かったので。交換後のファース
2025年2月15日 [パーツレビュー] 鳥男(とりお)さん -
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア バーム
普段はカスタムの方の「弄る」ですが、今日はキープの方の「維持る」の投稿です!笑笑WRX S4 ts はS207、S208と共通のフロントシート、リアシートを装備しててどちらもオールレザーのためレザーケ
2025年1月28日 [パーツレビュー] ムナAG@甘党スバリストさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
乗り心地が良いのと、リーズナブルな価格が評判で、発売当初より気になっておりましたが、躊躇して手が出せずにいました。(足廻りだけで細々した仕様変更を4回もしておりますので、流石に考えましたが…)この度ご
2025年1月1日 [パーツレビュー] ☆韋駄天☆さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
以前の愛車のレヴォーグに続き、WRXでもBLITZ製のZZ-R車高調を導入しました!ダウン量は出荷状態のままなので、カタログデータ上はフロント25mm、リア20mmのローダウンになってます!ただ今後馴
2024年12月26日 [パーツレビュー] ムナAG@甘党スバリストさん -
車高調をTEINからBLITZへ交換
12か月点検と一緒に、車高調をTEINのSTREET BASISからBLITZのZZ-Rへ交換しました。交換理由はパーツレビューに書いた通り。まずフロントです。
2024年6月20日 [整備手帳] excel.sprさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
BLITZ DAMPER ZZ-R 車高調です前からずっと付ける付ける詐欺をしていましたが遂に取り付けました笑前からリアのけつあがりが気になっていたので車高を下げるついでにフロント、リア両方のタイヤと
2024年5月18日 [パーツレビュー] -メイ-さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
・32段階減衰力調整機構・高張力材スプリング・ダストブーツ・バンプラバー・高強度シリンダーケース・アルミ鍛造製シート・アルミ製ブラケット・高剛性専用ブラケット・先出し対応オーバーホール・充実の専用付属
2024年3月6日 [パーツレビュー] 鶏処 たけさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
サーキットガチ勢じゃないからこれ位のスペックで充分かなー
2024年1月29日 [パーツレビュー] ken@zc33sさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
定番の車高調ですが、皆さんがインストールする理由がわかります!減衰力調整がストラット飲む上のダイヤルで簡単にできるため気軽に好みの減衰に調整できるのが特にポイントが高いです!自分は32段階のうちで、フ
2023年10月20日 [パーツレビュー] ムナAG@甘党スバリストさん -
【備忘録】車高再調整(R05.09.30)
アライメントと同時にも車高も少し下げました右 ビフォー
2023年9月30日 [整備手帳] ZWE-XX(ダブルX)さん -
車高調減衰力の調整と合わせ込み
車高調を取り付けたときのセッティングが固すぎて、街乗りでは路面の凹凸でガタついてしまう状況でした。あまり気にしないようにしていても、やはり長距離を走っていると気になってしまいます。そこで、街乗りでガタ
2023年9月10日 [整備手帳] わたる1さん -
車高調の減衰力調整
減衰力調整の前に、フロントはヒューズボックスとウォッシャー液タンクをどかして、リアは内張りを剥がす必要があります。まず、ヒューズボックス下のネジを外します。サスペンションメーカー:BLITZ名称:DA
2023年9月10日 [整備手帳] わたる1さん -
車高調取付(R05.09.02)
作業前ショップで取り付けの為作業中の写真はありません備忘録として見て頂ければと思います車高調取付する前
2023年9月5日 [整備手帳] ZWE-XX(ダブルX)さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS
念願の車高調を導入しました!減衰自動調整付です※金額は物、取付工賃、アライメント、光軸調整込
2023年9月3日 [パーツレビュー] ZWE-XX(ダブルX)さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
車高調キットの中では最も手軽に付けられると思ったので購入しました。硬さを32段階調整出来るようですが、しばらくは16のまま乗ってみようと思います。乗り心地はさほど変わらないのですが、純正サスと比べてド
2023年7月20日 [パーツレビュー] fukuch@nさん