#DEH-P01のハッシュタグ
#DEH-P01 の記事
-
PIONEER / carrozzeria DEH-P01
グラウンドゼロのスピーカー「GZRC165.2SQ-IV」取り付けと同時に憧れのカーデッキ「DEH-P01」をついに導入!見た目も触り心地もさすがに高級感があります。僕みたいな素人が下手に触るぐらいな
2023年2月22日 [パーツレビュー] たっしーさん -
自作 mogami2549 RCAケーブル
DEH-P01用にRCAケーブルを制作して頂きました。これで6ch +SW全てアンプに直挿しできます。
2023年2月19日 [パーツレビュー] yocchi_429さん -
audio-technica AT-RX60
AT-RX60 2台写真のアンプの下の段に設置しています。左下の小さい方ですパワーアンプの電源強化により躍動感のあるパワーと繊細な表現力を向上。とのこと。1台目はPRS-D800を2台、もう1台はPR
2023年2月19日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
audio-technica AT-RX100
AT-RX100 2台写真のアンプの下の段に設置しています。バッテリーから安定した電源を供給しカーオーディオ本来の性能を最大限に発揮。とのこと。1台目はPRS-D800を2台、もう1台はPRS-D80
2023年2月19日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
PRS-D800 3台フロント3WAYを鳴らしています。(リアのスピーカーは使用していません)DEH-P01のアンプを10年使っていましたが、やっと自分が思い描いていた形にすることが出来ました。ブログ
2023年2月19日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
カーオーディオいじり
昨年12月アンプとサブウーファー追加カロッツェリアPRS-D800 3台 3WAY(HIGH1台、MID1台、LOW1台)TS-WX1010A 1台 キレ重視のため密閉型写真のアンプは仮設置状態今年2
2023年2月18日 [ブログ] 獅子座㈲さん -
オーディオのステップアップ!!
2023年1/16にB-PACS(ビーパックス) 京都さんにフェアレディZ33ロードスターを預けに行ってきました!目的はタイトルの通りカーオーディオのステップアップです。ヘッドユニット、フロントスピー
2023年1月23日 [ブログ] たっしーさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P01
妻に内緒で購入しました。やっと手に入れました。
2023年1月6日 [パーツレビュー] yocchi_429さん -
【覚書】今日、車中で聴いたヲンガク集(´・∀・`)♫
別に…わざわざ記事にする必要もない事なんデスが(´・ω・`)ゞ💦ここんとこ、なんかイマイチ車中でヲンガク聴く(聞く)のを楽しめないでいたカンジだったのが…今日は久しぶりに、長時間耳を傾けて👂いろん
2022年10月15日 [ブログ] 種蒔金貨さん -
DEH-P01 取り付け
前期ですと、ナビロム入っているスペース。後期だと蓋がついてます。名残りで1DIN取り付けステーが生き残ってますので、前期解体車より部品をもぎ取ってきました。
2022年10月11日 [整備手帳] ふーぽさん -
DEH-P01とTS-Z132PRS取付完了とりあえずやがww 良え音になりました
整備のカテゴリかあれやが、なんとかDEH-P01の操作パネルが まあまあ綺麗に収まったって事か閲覧頂いた方々には恐縮やが超ど素人作業(笑)にて ご勘弁を音の調整は またまだ 悪戦苦闘しておりますが や
2022年9月29日 [整備手帳] 揖斐太郎さん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P01付属アンプ
DEH-P01付属のアンプを友人より入手したので早速取り付けてみました。DEH-970との組み合わせです。内蔵アンプでも良かったのですが、電源を別々に取った事により、さらにアンプが活かされ音質がクリア
2022年9月3日 [パーツレビュー] プチマッスルさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P01
いや〜 やっとこさ取付ましてその〜 なんちゅぅぅかあんまし 音が良くなってまって感激してまったがね〜涙目に🥹まんだ 捜査部が 仮置きなんでそこら辺は ご容赦(苦笑)当然バイアンプ接続なんでツィーター
2022年8月14日 [パーツレビュー] 揖斐太郎さん -
DEH-P01アンプ取付
はい、いつもの通り完成後の写真です。MVH-6600の3WAYマルチ出力を生かしたかったのですが2ch+4chのアンプ二台を付けるにはスペースが厳しい車なのでこのようなコンパクトなアンプは助かります。
2022年5月8日 [整備手帳] ルッスーリアさん -
カロッツェリア リボンツィーター取り付けたいw②(DEH-P01編)
カロッツェリア リボンツィーター取り付けたいwからの続き。そもそも、DEH-P01が手元にあるのでこの準ハイエンドDSP搭載ヘッドユニットを使ってマルチアンプにし、悪名高い(w)名器ホーンツィーターで
2022年5月7日 [整備手帳] さつきちゃんさん -
miniDSPとアンプ(DEH-P01アンプ)の取り付け
DSPとアンプを交換しました。○DSP(アンプレス)miniDSP社 C-DSP 6x8入力6ch(アナログ4ch + デジタル2ch)出力8ch○アンプPioneer carrozzeria DEH
2022年3月6日 [整備手帳] の り た まさん -
ナビ裏の配線を作り直す ハイローコンバーター編①
今までずっとDEH-P01を導入してからうちのオーディオシステムは、『純正ナビ→DEH-P01』で、純正ナビをデッキとして、P01を外部DSPとして使ってきましたインターナビ、Gathersナビ2台と
2022年1月2日 [整備手帳] SHIN@Dunk88さん -
オーディオをアップデートした件
皆さんこんばんはご無沙汰しております。しばらく浮上しないうちにいろいろ弄っています。最後に参加したオフ会は事故したせいで横乗りで参戦、そこから人と会っていない為、僕の車を見た事がない人が多いです。今回
2021年12月18日 [ブログ] だいちゃんまん。さん -
TS-Z172PRSのその後…嗚呼カン違い(´Д` )💦 な失敗談😅
こないだのヴログにて、イキヲイ余ってウチのシルビアに実装してシマタのを白状した、Pioneerカロッツェリアのハイエンドスピーカー🔈TS-Z172PRSですが、その後半月ちょっとの間、ようやく夢見て
2021年11月19日 [ブログ] 種蒔金貨さん -
TS-Z172PRS実装に向けて③ 思いきって実装しちゃいました編( ̄▽ ̄;)💦
これまで…ツイーター取り付けの為にと思ってドアエスカッションに穴🕳開けたりして、少しずつクルマに装着する下準備を進めていた(つもりの)カロッツェリアのハイエンドスピーカー🔈TS-Z172PRSです
2021年10月31日 [ブログ] 種蒔金貨さん