#DEH-P940のハッシュタグ
#DEH-P940 の記事
-
DEH-P940 ビートソニック取り付け
前のエステートはデッキを改造して取り付けていましたが、たまたま17から取り外したデッキに付いてきたのでそのまま使います。
2024年7月31日 [整備手帳] さっくん!さん -
最近音楽漬け
こんばんは。ヘッドユニットはcarrozzeria派、スピーカーはALPINE派のゆ~きです。ちなみにとある知人は、ツィーターはALIPINE派とさらにマニアックでした(笑)最近ブログの更新がほんのり
2024年4月19日 [ブログ] ゆ~き0053さん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P940
カロッツェリアの9番台。とにかくスッキリ綺麗な音色。良くも悪くも…であります。調整機能が豊富なので統一感の無いユニット達でもまとめ易いです。
2021年7月25日 [パーツレビュー] エイジ@彩音さん -
SAVANNA RX-7 (SA22C) CDヘッドユニット&スピーカー取り付け♪(前編)
はい! サバンナRX-7!初代RX-7 SA22Cですよ~♪おん年 28歳!「やっべ~ 俺のほうが若いよ!」って方もたくさんいらっしゃるのでは?28年の時を越えて最新のオーディオを装着です♪詳細はまた
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
SAVANNA RX-7 (SA22C) CDヘッドユニット&スピーカー取り付け♪(後編)
は~い 先日 RX-7 (SA22C) の前編をやりましたので今回は後編♪車両の外観ショットから!そしてこのSA22Cについて軽くご説明!このクルマを知っている方でもパッと見ノーマルに見えてしまうかも
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
carrozzeria DEH-P940
carrozzeriaシリーズののハイエンドCDデッキ。710からのグレードアップ目的で変えましたがはっきりと違いが感じとれます。9年目でCD排出されなくなったため入れ替えました。音はかなりよかったで
2019年7月15日 [パーツレビュー] HAL@シビックRさん -
オーディオ交換
オーディオを交換しました。音作りに興味はないので、ケンウッドの安価なもので充分でしたが、カロツェリアDEH-P940 入手しました。このパネルに惚れました。そして落ち着いたたたずまい。CDならいい音
2018年9月24日 [ブログ] yumikさん -
カロッツェリア CDメインユニット 「DEH-P940」
カロッツェリアのCDメインユニットの中で、中級機種の「DEH-P940」です。「タイムアライメント」や「ネットワークモード」など、高いコストパフォーマンスを追及した製品です。外部アンプやサブウーハーの
2017年5月27日 [パーツレビュー] かわらやさん -
carrozzeria DEH-P940 交換【準備編】
かわらやもいよいよオーディオ本体を交換することにしました。理由は富士急ハイランドオフで体験したオーディオの巨匠たちの本格的な音響を聞いてしまい、コレに少しでも近づくためには、「タイムアライメント」や「
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
carrozzeria DEH-P940 交換【接続詳細編2】
【接続詳細編】では紹介出来なかった接続方法を紹介します。これは[STD]モードで内臓アンプを使用しない場合です。アンプを接続して、フロント・リア・サブウーハーのシステムが組めます。
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
carrozzeria DEH-P940 交換【接続詳細編】
今回CDヘッドユニットを付けるにあたり、今後のためにも詳細を記載しておきます。まずはフリード専用の取付キット内容です。
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
carrozzeria DEH-P940 交換【取付編】
それではオーデイオ本体を取付けます。取付キットに付属のサイドブラケットとパネルを組み合わせて、オーディオ本体と1DIN小物入れを仮組みします。
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P940
設定調整次第で上位機種に近い音質。
2016年12月1日 [パーツレビュー] -hi-ro-さん -
carrozzeria DEH-P940
先日発売したDEH-P930のモデルチェンジ版。P930の性能を維持したままコストダウンしたモデル。最初はサイバーナビを検討していましたが純正MMCSが取り外し出来ないため増設。ショップにて加工して頂
2016年11月23日 [パーツレビュー] ☆ザッキー★さん -
1DINアンプレスCDデッキを検討する・・・その2
「娘たま」以来のCD購入です(汗。1DINアンプレスCDデッキを検討です。まず私の要求するモノとして1、音量調整は回転ボリュームツマミ式2、プリアウト出力/ウーハー出力3、外部ライン入力4、予算は上限
2015年6月22日 [ブログ] ほろごん16さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01
欲しかった一品。AVX-P90DVをIPバス入力にて使用。これがやりたかったwiPodをCDと同等の音質かつマルチシステムで聴きたい場合の一つの選択肢。DEH-P01はいわばカーオーディオ界の全長調整
2014年10月9日 [パーツレビュー] ナベ@HAYABUSAさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P01
諸事情から、ハイエンド入門機に取替えです。購入金額には、5年保障をつけた通販価格で・・・フルローンです(*´д`*)付属アンプは保管。APA4400Gで鳴らしてます。(フロントマルチ2WAY+SWF)
2014年1月19日 [パーツレビュー] ゴリへいさん -
PIONEER / carrozzeria DEH‐P940
現在はP940は取り外し、DEH-P01を使用しています。このデッキの調整能力でだいぶ遊びました。おかげさまでP01でもそこまで苦労しておりません。現在は後継のDEH-970が出ていますが、現在在庫で
2013年9月20日 [パーツレビュー] ナベ@HAYABUSAさん -
集い→調整祭
こんにちは。昨日はお疲れ様でした。今日は遅刻しましたwお咎めなしですがww昨日もオーディオの集いがありました。結構集まりましたね、びっくりです。今回はとりあえず来ただけみたいな感じですね。人見知りヤシ
2013年7月30日 [ブログ] ナベ@HAYABUSAさん -
【スイフトスポーツ】DCCコーティング作業&オーディオ取付。
オーディオカスタム担当の大塚です。昨日からお預かり致しましてコーティング&オーディオ取付の作業を戴きました。車両が新車購入の為、納車日にお持込いただき、そのままお預かりした次第ですが、実は本日DCCの
2010年1月19日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん