#DIXISのハッシュタグ
#DIXIS の記事
-
DIXIS 軽量フライホイール
今は無き?REDHOT COMPANYのブランドdixisの、軽量フライホイールです。クラッチストッパー、ワンオフチタンマフラーに続いて3点目のパーツです。まだ未装着、クラッチとセットで交換予定です。
2014年4月10日 [パーツレビュー] のぶりんこさん -
バーベル
※画像と本文は関係ありません。。。以前の私はまさに貧弱な男の見本だった。ますます自信をなくしていたある日、af impで、『気をつけ』が出来ないほどマッチョになったKING君を見かけた。私と同じような
2014年3月18日 [ブログ] のぶりんこさん -
DIXIS パワープーリー
スポーツモードでなく、ノーマルモードの方が体感できます。320iでは7psアップしたとか。
2012年2月26日 [パーツレビュー] のぶりんこさん -
ストッパ
緊張するとお腹がユルくなってしまう、小心者ののぶりんこです・・・というストッパでなく、M3に付けているクラッチストッパです。調整式で見た目もレッドアルマイトでイケてます。M3を購入当初、シートポジショ
2012年2月19日 [ブログ] のぶりんこさん -
DIXIS クラッチストッパー
REDHOT COMPANYの使える小物パーツです。M3のクラッチペダルは切れてからのストロークが長すぎるので、ストッパーを付けました。
2012年2月19日 [パーツレビュー] のぶりんこさん -
dixis スーパーインタークーラー
ブーストアップには必需品。もう手に入らないメーカーなので中古で譲り受けました。冬場は体感しにくいですが確実に過給圧は上がってます。アクセルレスポンスも良くなりました。【取り付け日:2012/01/14
2012年1月17日 [パーツレビュー] nonby55さん -
DIXIS(REDHOT) SSC(サブコン)
ご存じREDHOTのSSCです。町乗り用でブースト1.0でサーキット用でブースト0.7で設定して頂きました(^^;サーキットではどうなるのでしょうか??タイムは??
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
DIXIS(REDHOT) SLD(スピードリミットキャンセラー)
SSCを取付後、高速域でスロッルバルブを少し閉める制御が働くらしく、その制御をキャンセルするのとリミッターカットが一緒になったものです。効果の方はどうでしょうか??
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
REDHOT COMPANY dixis SSC (スーパー サブ コンピュータ)
E9x-335i専用のサブコンピュータです。2007年夏頃から装着されている数多くの方の実車からのフィードバックを受けた2008年1月の最新マップデータに更新したものを使用しており、チューニングデータ
2011年11月15日 [パーツレビュー] いー90さん -
REDHOT COMPANY dixis SLD
スピードリミッターカットです。
2011年11月15日 [パーツレビュー] いー90さん -
サブコン換装 ~REDHOT dixis SSC2 取り外し編~
現在REDHOTではSSC2のサポートを行なっておらず、DMEチューンを推奨しています。前オーナーがこれを装着していましたが、別のサブコンを使うため取り外すことにしました。取り付けは千葉のビッテという
2011年10月26日 [整備手帳] ゆうきょうなおぱぱさん -
サブコン換装 ~スピードリミッタキャンセラー配線まとめ編~
前オーナーがサブコンを取り付けた時にセットになっていたものです。動作自体は独立しているようです。サブコンにはリミッターカットの機能は無いので、こうした補助ユニットに頼らざるを得ません。ユニット自体は4
2011年10月26日 [整備手帳] ゆうきょうなおぱぱさん -
DMEのバージョンアップとSSCⅡ再装着
スポーツ走行等でマフラーやエアクリ、気候等その他さまざまな要因によってオーバーシュートする際にブーストが1.0を超えることがあり、DME側からの制御がおこることが頻繁に多くなってきていました。車のコン
2011年10月26日 [整備手帳] E90Lifeさん -
REDHOT COMPANY DIXIS リジットカラー
CPM Lower Reinforcement と同時装着。リアがかなり硬くなったイメージです。まずは『棒』を入れずに。。。
2011年10月26日 [パーツレビュー] あるけんさん -
BMW AG 新タイプステッカー??
と思いきやなんか違うみたいです(爆)これ貼ると何故か100馬力ほどUPしますww
2011年10月26日 [パーツレビュー] E90Lifeさん -
REDHOT dixis SLC(スピードリミットキャンセラー)
SSCⅡとセットでキャンペーン販売になります。これ何に使うんでしょうか?!(汗SLC詳細は ↓ ↓http://www.dixis.jp/electoronic/sld/index.html
2011年10月26日 [パーツレビュー] E90Lifeさん -
Dixis スーパーインタークーラー
もともと135i用のインタークーラーですが、もちろん335iにもボルトオンで装着出来るので、ALPINA D3 Biturboの純正インタークーラーとの交換で装着しました。ALPINA D3 Bitu
2011年5月27日 [パーツレビュー] RANちゃんさん -
マフラー売りたし!(チタンマフラー)
マフラー売りたし!(チタンマフラー)写真は新品状態のチタンマフラーですが…。デュアルタイプのマフラーをシングル出しにしたので不要になるこのマフラー!ノーマルライクな車に取付と出口がデュアルタイプで格好
2008年7月7日 [ブログ] super-kart13さん -
鍛えればブルー!(その2)
鍛えればブルー!(その2)写真はチタンマフラーの4本出しの出口ですが…。前回のブルーの時からこの前のスポーツ走行をしたので、更にブルーに磨きがかかってこんな状態に…。そのうち全てブルーになるような…。
2007年11月30日 [ブログ] super-kart13さん -
鍛えればブルー!
鍛えればブルー!写真はDIXISのチタンマフラーです。岡国で頑張ら無かった割にはブルーの男色に変色して…。そのうち真っ黒になると思いますが(^^;チタンはこのブルーが格好いいのですが、真っ黒になると…
2007年11月29日 [ブログ] super-kart13さん