#DIYコーティングのハッシュタグ
#DIYコーティング の記事
-
コーティング
今回はぬるめなのでシャンプーとNSF
2025年4月28日 [整備手帳] ひろ+あるふぁプラスさん -
洗車コーティング
コーティング終了後自分の身体もリフレッシュ
2025年4月18日 [整備手帳] ひろ+あるふぁプラスさん -
日本ライティング シラザン50プロテクションフィルムベースコート
プロテクションフィルム施工車にシラザン50シリーズを施工しやすくするためのベースコート。フィルムが貼ってある車への施工を行うため、購入しました。これを施工することで、プロテクションフィルムにも定着しや
2025年4月4日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50内装コーティング
こちらは内装用のコート剤。モニターやピアノブラックはもちろん、シートにも施工できるという便利さがあります。価格はやや高いですが、シラザン50自体の効果が非常に高いため、相応の効果を期待しています。こち
2025年4月4日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
洗車コーティング
。
2025年4月2日 [整備手帳] ひろ+あるふぁプラスさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/03/27)施工1年後も相変わらず強力な撥水を維持してくれる最強コーティングの1角のシラザン50ダイヤモンド200。下位グレードのダイヤモンドプラスとは被膜数が違います。実は
2025年3月31日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】
Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)回答:① 毎週末に洗車してます(^^)Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?回答:洗車のたびに、塗布してます
2024年6月21日 [ブログ] #まさやんさん -
ボディ鏡面仕上げとガラスコート。
ヤ◯オクで購入後の初回の儀式として毎回やる、ボディ研磨とガラスコーティングです。使うケミカルは、次の2つ。1、マイエターナル「塗面光沢復元剤」2、ワコーズのバリアスコート洗車後のボディを、マイエターナ
2024年4月22日 [整備手帳] ChrisPさん -
洗い納め2023
極寒年内最後の日の出洗車して来ました。嫁さんが"武運を祈りますっ!"と新しいゴム手袋差し入れてくれました。ダンロップ製ですゼっ! ゴムと言えばオカ、、いえ、ダンロップっ!!
2023年12月30日 [整備手帳] みどりカッパさん -
ガラスコーティングDIY(ダブルダイヤコート)
中古車ということもあり、購入費節約したのに、ガラスコーティングを10万くらいかけて頼むのはさすがに違うかなーと思ってガラスコーティングを自主施工してみました。研磨無しで強行したためキリッとした鏡面感は
2022年12月13日 [整備手帳] His@さん -
SONAX エクストリームセラミックスプレーコーティング
拭き取りの際のコーティング剤を変更しました。左は、今迄使用していた物。右のSONAXに変えました。値段は、倍以上しましたが、吹きかけると香りがします。香りに包まれての拭き上げは楽しかったです。
2022年7月20日 [パーツレビュー] cartuneさん -
PROSTAFF グラシアス ゴールド コーティングブースター
推奨に則してグラシアスゴールドを2回施行した後、完全硬化に2日以上空けてグラシアスゴールドブースターを施行しました。上品な艶が出ている印象だったものの半日後早々雨天にさらされてしまいました。図らずも雨
2021年12月14日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
PG1−rubberRARE「SEM」施工
硬化系施工の為に、前日にシャンプーから細部洗浄。細部洗浄は約1ヶ月ぶりでこの状態…汚れまくりです。シャンプーからデポリムでとりあえず終了。
2021年5月30日 [整備手帳] ニジノチチさん -
Sio2(シラン)系硬化型ボディコーティング施工
洗車が億劫になる季節を迎える前にガラスコーティングを施工しました^^使用したコーティング剤はコレです!アクアウイングという静岡県のショップが販売する商品。。。その名は。。。『G-hard』
2014年11月30日 [整備手帳] bon_voyage_D:5さん -
FUJITSU&チャイナ製 DIYコーディングツール
FUJITSU FMV R-8250(某オクで)INPA K+DCAN K USB Interface Coder Scanner Reader(AliExpress)BMW Standard Too
2013年10月1日 [パーツレビュー] @shigeさん -
DIYコーディング!
後期LCIテール、LEDイカリング、LEDウインカーに変更し警告灯は抵抗で対策できたのですが、バルブチェックのフラッシングの嵐^^;お友達のFGH-Sさんに教えてもらいながら、なんとかコーディングに成
2013年5月5日 [整備手帳] @shigeさん -
擦り傷隠し
さて、日曜のことですが、、前日の無理が祟って、腰痛+疲れで洗車すらできず。(ToT) ... 洗車は結構体勢的に辛いです (;^^Aんでもって、GW前から放置状態だった、プレリュードの擦り傷(→過去b
2012年10月19日 [ブログ] show_300Bさん -
デュポン ハイパーコートプロDIY施工
液剤
2011年8月15日 [整備手帳] Tetsuyaさん -
ボディコーティング(2回目)
前回、2008年9月に初めてのボディコーティングを行いましたが、1年半が経過しさすがに撥水&防汚能力に陰りが見えてきました。そこで再コーティングですが、今回も前回と同じウィルソンの「グラスガード」を使
2010年6月13日 [整備手帳] みの~さん -
今日の洗車 ゼスト(2-3) デュポンハイパーコートプロDIY施工
前日までに洗車を終えてあるのでエアブローや軽く拭き取りで作業開始。家族がゼストを使う予定の外出は私が送迎・・。その他時間の制限がチラホラ・・。無理やり土曜のうちに施工完了。夜には発熱(汗今回施工した液
2007年11月4日 [ブログ] Tetsuyaさん