#DOPナビのハッシュタグ
#DOPナビ の記事
-
DOPナビ データ更新
中古購入時から付いてたDOPナビ購入時のままなので当然2018年版データGoogleマップにはたまにクソ狭い道に連れ込まれるのとワイヤレス接続時スマホのバッテリーが時速10%以上で減っていき温度も上が
2024年8月15日 [整備手帳] 橙眼鏡さん -
トヨタ(純正) NSZT-Y68T
取付日:2021.10.31ODO:58917kmトヨタ純正DOPナビ 2018年モデル。9インチIPS液晶ディスプレイを備えた上位機種。デンソーテン製。約1年半使用したイクリプスAVN-S8Wからの
2024年2月29日 [パーツレビュー] Raccoさん -
トヨタ(純正) NSDN-W60
取付日:2018.10.30取外日:2020.1.3トヨタ純正DOP2010年モデル・パナソニック製。カジュアルSDナビという呼称がつくが、定価は あまりカジュアルじゃない14万円。懐かしいトヨタDO
2024年2月24日 [パーツレビュー] Raccoさん -
Jusby トヨタ純正カーナビ専用USBケーブル
取付日:2022.1.10トヨタDOPナビ2016年モデル以降用のUSB接続ケーブル。同社製HDMIケーブルと併せて購入し、NSZT-Y68Tにそれぞれ装着した。Jusby製品の売価は、ノーブランド品
2024年1月9日 [パーツレビュー] Raccoさん -
Data System TV-NAVI KIT / TTN-43
取付日:2019.9.23メーカー純正ナビで 助手席からの走行中TV視聴・ナビ操作を可能にするキット。トヨタDOPナビNSCN-W68用に取付。車両側10ピンカプラ・5ピンカプラ→本品→ナビ側10ピン
2023年6月16日 [パーツレビュー] Raccoさん -
Panasonic CN-RZ875
納車から3週間して、ナビの付け替えです自動車屋さんがまさかの取り付け間違いした社外のKENWOODナビから、急遽ディーラー取り寄せしての付け替えです、Panasonicの純正8inchナビ&バックアイ
2023年6月5日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
【RK5】MOP(フルセグ)から、DOPナビへ交換!
フルセグなMOPナビ・・・最近は、横に停まる車がこぞって、大きなナビになってます。放置していても育たないので、交換を前々から考えてました。交換にあたりまず入手しないと駄目な物!ナビ本体エクストラなサイ
2023年5月6日 [整備手帳] KOTOKOさん -
Amazon(アマゾン) Fire TV Stick(第3世代・通常版)
家族で遠出するときなどの場面で退屈してきたときに「YouTube」などの動画と音声をナビの大画面で再生出来るようにするために装着しました。(2021/4/3 装着実施)下記の使用条件が準備できれば、基
2023年3月11日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
トヨタ(純正) NSCN-W68
取付日:2019.8.3 (NSCD-W66から交換)取外日:2020.1.30 (NSZT-W68Tに交換)エントリーナビ 2018年モデル。パナソニック製。2016年モデルNSCD-W66の後継機
2022年12月4日 [パーツレビュー] Raccoさん -
UBS Enterprise ホンダ/ギャザズ/Gathers対応 DOPナビ フロントカメラ接続ハーネス
Amazonで購入したホンダディーラーオプションナビ用フロントカメラ接続ハーネスです。ナビ裏に指すだけでフロントカメラがあると認識しました。カメラ設置まで、黒い画面が出てましたが、バッチリ写りました。
2022年10月3日 [パーツレビュー] CL2Kさん -
トヨタ(純正) NSCN-W68
取付日:2020.1.3NSDN-W60からの交換。【プログレへの取付方法】設置部パネル:ビルトインナビ用(モニターは撤去)10PIN/6PINカプラ:ビートソニックAOK-19を使用して車両側から分
2022年6月20日 [パーツレビュー] Raccoさん -
パナナビ イコライザー設定(備忘録)変更
◆システム•スピーカーフロント→純正ツイーター→ソフトドームツイーターhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/redzone2019r/p34kaafrqs.htmlソフ
2022年4月27日 [整備手帳] ミーヤン33さん -
Honda 純正 Gathers VXM-207VFNi
DOP新車購入時にMyDにて取り付けマルチビューカメラ対応 9incを選択これに 付随させドラレコ ETCも純正で連動ナビ1つで全て確認出来るのは便利です
2022年1月5日 [パーツレビュー] ONEchanさん -
GathersナビからGathersナビへ交換
工程すっ飛ばしますが、今回2010年式GE8後期に購入時から装着していた DOPナビ「VXH-108VFi」から2021年製「VXM-214VFi」に入れ替えました。
2021年8月28日 [整備手帳] miyabi_ge8さん -
トヨタ(純正) ND3T-W54
取付日:2016.3.17取外日:2016.8.10トヨタ純正DOP(ディーラーオプション=販売店装着)ナビ 2004年モデル。富士通テン製。みん友さんからご厚意で譲っていただいた。便利に使うとともに
2021年8月14日 [パーツレビュー] Raccoさん -
【ホンダDOPナビ】TVキット& HDMI・USBケーブル装着
※2021/4/3追記Fire TV Stick(第3世代・通常版)を装着しました。HDMIケーブルを後付けした際のナビの設定について追記しています。詳細は下記リンク先パーツレビュー参照http://
2021年4月4日 [整備手帳] スマイリー!さん -
【音質向上計画】サブウーファ装着作業①システム概要
今回はかなり内容の濃いものになるので、下記の4部構成で整備手帳を投稿していこうと思います。1️⃣【音質向上計画】サブウーファ装着作業①システム概要2️⃣【音質向上計画】サブウーファ装着作業②事前準備3
2021年3月11日 [整備手帳] スマイリー!さん -
トヨタ(純正) NDDA-W55
取付日:2016.8.10取外日:2016.9.19 (NDDN-W58に交換)※2018.10.17~10.30 プログレにてテスト使用トヨタ純正ディーラーオプションナビ 2005年モデル。アイシン
2020年9月4日 [パーツレビュー] Raccoさん -
Data System MPH-H003
オデッセイのDOPナビを社外ナビに換装するために必要なパーツシリーズ。私のオデッセイには最初からDOPフリップダウンモニターVM-155ENが装着されており、DOPナビとつながっています。当初はHDM
2019年12月3日 [パーツレビュー] iガジェットちゃんねるさん -
バックモニターガイドライン調整 その1(VXM-165VFEi)
もっと車の近にある距離を把握できるようにガイド線の位置を修正してみました。手前の点線から30cm、50cm、1m、2mと30cmを増やしてみました。駐車場にガムテープを貼って、大よその目安を決めて調整
2017年9月3日 [整備手帳] Ren(レン)さん