#E101のハッシュタグ
#E101 の記事
-
E101 ディフェンダー プロペラシャフト
E101 ディフェンダーのポータルアクスルへの変更に伴い気になっていたプロペラシャフトとギアボックスの干渉の問題。わずかな効果を期待してプロペラシャフトの径を小さいものに変更してみます。オリジナルのプ
2025年7月24日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのロールゲージ改造3
DOUBLE E E101 ディフェンダーのロールゲージの改造、その3です。全ての箇所のロールゲージの延長が完了しましたので仮組してみました。どうでしょうか?私的には、ほぼイメージ通りの感じに仕上がり
2025年7月17日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのロールゲージ改造2
DOUBLE E E101 ディフェンダー用のロールゲージの改造その2です。購入したロールゲージのパイプ、切っちゃいました〜バラバラに。。。そしてロールゲージのパイプ径と同じ径のパイプを購入。購入した
2025年7月14日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのロールゲージ改造1
DOUBLE E E101 ディフェンダーのロールゲージの改造です。まずは、サイズの合わないロールゲージをどのように改造するか、計画が重要です。そのために、一番最初にどれだけサイズ感が違うかってことが
2025年7月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダー ダンパー交換
E101 ディフェンダーの車高が高くなってしまったので車高を下げたいと思います。車高を下げるには高さをアジャスト可能なアダプタを取り付けるか、ダンパー長を短くしたり、バネを柔らかくすることで車高を下げ
2025年7月1日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダー ポータルアクスルに換装
E101 ディフェンダーにこの前購入したアクスルを取り付けてみます。取り付け作業は得に問題なく取り付けられました。結果的に、案ずるより産むが易しで、それほど違和感なくAxial SCX10-II用アク
2025年6月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダー サスペンションアーム長
DOUBLE E E101 ディフェンダーのアクスルを換装することによってサスペンションアーム長が変化します。E101 ディフェンダー用に造られたアクスルではありませんし、スケールも違います。また、純
2025年4月17日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのアクスル換装1
DOUBLE E E101 ディフェンダーのアクスルを換装することに関して、今回は新旧のアクスルを比較してみたいと思います。まずは新しいというか、換装する予定のアクスルの寸法や重量から。寸法は、大きな
2025年4月10日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのフェンダー取付
DOUBLE E E101 ディフェンダーにオーバーフェンダーをボディーに取り付けたいと思います。いよいよ って感じです。オーバーフェンダーの取り付けはネジによる取り付けでは、ネジ位置でフェ
2025年3月14日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのフェンダー取付穴
DOUBLE E E101 ディフェンダーにこの前加工して準備しておいたオーバーフェンダーをボディーに取り付ける準備を行います。まずは、ボディー側にオーバーフェンダーを取り付ける穴を開けていくことにな
2025年3月10日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのホイールボルトブラック化
今回は、 E101 ディフェンダーのホイールボルトを換装します。このホイールに付属していたネジはもともとはシルバーの普通のM2の六角穴付ネジでしたが、ブラックのものに交換します。オリジナルのネジの材質
2025年2月28日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのフェンダー加工
DOUBLE E E101 ディフェンダーに換装するオーバーフェンダーを加工してみたいと思います。購入したゴム製オーバーフェンダーは取付ネジをねじ込む箇所には穴が、その他はボルトを再現したような造形が
2025年2月17日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのフェンダー取り外し
DOUBLE E E101 ディフェンダーのオーバーフェンダーがカッコ悪いのでオーバーフェンダーを付け替えます。AliExpressでプラ製ってことでしたが届いたオーバーフェンダーはゴム製 ^^;なん
2025年2月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのタイヤ&ホイール装着
今回は、タイヤ&ホイールの換装、作業的にはそれだけのお話になります。前にもご紹介しましたが、Traxxas TRX4を意識したディティールを目指し、タイヤ径などを割り出して今回、そのタイヤ&ホイールを
2025年2月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーのタイヤ変更
DOUBLE E E101 ディフェンダーのタイヤを交換します。標準で装着しているタイヤサイズはおおよそ直径が116mm、幅45mmもう少し大きな径のタイヤにしてみます。どの程度の径がいいのかな? っ
2025年1月10日 [ブログ] めちゃカワイさん -
E101 ディフェンダーの身体検査
DOUBLE E E101 ディフェンダーを色々とイジる前に(イジるの?)寸法だとか、重量だとか、質感などを調べておこうと思います。タイヤのサイズなどは交換するときに測定することにして全体を測定します
2024年12月24日 [ブログ] めちゃカワイさん -
DOUBLE E E101 ディフェンダー
DOUBLE E社という海外メーカー、おそらく中華製なんだろうと思われるメーカーから出されているRCカーです。レンジローバー ディフェンダー D110サイズは1/8らしいのですが微妙です。動画などをみ
2024年12月12日 [ブログ] めちゃカワイさん -
おぉ~気が付けば
仕事始めて一ヶ月だ(笑)早いなぁ~(*´━`)んで朝来るのも早い
そして今日は101の日だすな~
ってかそもそもカローラが最近見かけない寂しさがあります(T-T)今日は走行会あるそうですが…雨上がりま
2009年10月1日 [ブログ] コナコナさん -
ちなんだ・・・
久しぶりにちなんだ・・・を書きます。昔、NEC PC-98#1使いだった時、こういったオプションを使った事があります。型番:PC-9801-101 品名:Cバス用RS-232C拡張インターフェースボー
2008年6月2日 [ブログ] FKさん