#EFエンジンのハッシュタグ
#EFエンジン の記事
-
オイル追加補充
オイルサガリが発覚して7ヶ月ほど。今回も微小の異音で気付き、ゲージには僅かな付着となった為、緊急ピットインで補充を実施。前回交換からまる2ヶ月スパンのオイル食い。通常の粘度では埒があかないので、裏技発
2025年7月5日 [整備手帳] 天スバ STI ver. 555さん -
土日ダイジェスト 20241005-06
今日は夜中に起きてしまって今現在が眠い(挨拶)。さて土曜日は予定を変更してファクトリーにこもりました。NA用ブロックの加工のため。ターボ用ブロックとの違いはタービン用のオイルの戻りポートの有無とか。E
2024年10月7日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
備忘録 パッキン部の計測
今後に備えてパッキンの外径をメモしておきます。約38mmでした。2枚目の画像にある通り、加工していない場合のタペットカバーの内径は約35mmなので、最低1.5mmオフセットして削る必要があります。古い
2022年5月5日 [整備手帳] TA-L700Sさん -
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 タペットカバーパッキン
ミラジーノで使用する品番はSP-0024です。タペットカバーパッキンとプラグホールパッキンのセットです。純正品が入手しにくいので、Amazonで手配しました。お値段2400円ほど。
2022年5月4日 [パーツレビュー] TA-L700Sさん -
お手伝い(4日目)EFエンジン組付け・ハーネス等
ドナーの2WDハイジェットからエンジンを取り外し、4WDのハイジェットをリフトに乗せてようやく積み替え。補器類の移植も終わり、組み付け。
2021年8月27日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
プラグホールパッキン交換
プラグがオイルに沈んでいたwのでプラグホールパッキンを交換します、一部特殊なやり方に付きおススメはしませんし自己責任でお願いします(´・ω・`)まずはエンジン全体写真、真ん中のエアクリパイプ外します、
2019年8月29日 [整備手帳] cretanさん -
定番オイル漏れ修理
先週漏れ止め剤を入れたものの、やっぱり走るとオイルが燃えてる匂いがする((((;゚Д゚)))))))炎上する前に、修理しないとと思いまして、1年ぶりに作業らしい作業に踏み切りました。まずはバンパーを剥
2017年9月8日 [整備手帳] スコーティアホワイトさん -
またまたポート研磨
ミラのEFエンジンのポート研磨です。とりあえず、ポートの粗削りとカムシャフト側のバリ取りと砂落としをしておきました2基やっておきました。
2017年6月14日 [ブログ] がちょう乙さん -
ダイハツ(純正) PCVチェックバルブ
ヘッドカバーからインマニに繋がってホースについているチェックバルブ。小さな部品ですが固着などで機能しないと白煙などが出るようになるため定期的に交換したい微パーツ。・・・大きさの割にかなりの割高感があり
2017年1月28日 [パーツレビュー] One night clubさん -
EFエンジンの定番オイル漏れ対策
我が家のL350SタントもEFエンジン定番のオイル漏れが始まったので、今回、まとめて対策しました。
2016年5月22日 [整備手帳] やぺらさん -
こ・これは・・・!!!
どうも、骨折の調子も良くなり毎日バリバリ働いておりますアルパパ☆です。その節は皆様方にご心配の言葉をいただきありがとうございますm(_ _)m・・・しかし今度は親知らずを抜かなければならないという試練
2012年2月27日 [ブログ] アルパパ☆さん